107: 名無しさん@HOME 2014/09/23(火) 23:01:52.06 0.net
相談です。
スレ違いであれば教えていただけると有難いです。

初めての相談なので読み辛かったらすみません。
主人 20代後半サラリーマン
私 20代後半パート
幼児の子供2人

主人は良くも悪くも素直。
相手の気持ちというものに鈍感な所があります。

付き合った当初は「気が利かない、他人の気持ちに興味がない」
と強く感じていましたが、話合いなどを重ね本人の努力もあり
夫婦間ではそれほど問題のない位になっております。

しかしそれはあくまで夫婦間でのみの話であり、
私の親類の一部は主人にあまり良い印象を持っていないようです。

私の実家は飛行機での距離にあり、
たまに母親が孫を見に来ていたのですが
主人がきっかけで先日
「もう来たくない。あなたにとっては良い旦那さんだから
私はもう会わない方がいい」と言われてしまいました。




108: 106 2014/09/23(火) 23:02:22.26 0.net
付き合った当初の問題点の例
主人にちょっとした賭けを持ちかけられ、
軽い気持ちでOK→主人の欲しいものが数万円するものだった

靴ズレしているので早く帰りたいと私が言うと
「分かった」と返事→大した事のない用事で家とは
反対方向のコンビニへ寄る

デートは週一で少し遠出。
週二で外食。

収入額が違うので「もう少しお金のかからないデートがしたい」
と伝える→何も変わらず

私以外との問題点の例
2人目出産時(夜中)動けない両親に代わり、
私を病院に連れていき仕事ギリギリまでついていてくれた
伯母に対してお礼も何もない

両親が子供に何か買ってあげた時にお礼がない
世間話として質問などをすると答えはするが
携帯を触りながらな上に話を広げる気は無い

自分からは質問したり話かけるなども無い
私以外に対する気遣いが無い
などです。

最初は付き合いたてで何も言えなかった私が悪いのですが、
そこは話し合いなどで大分良くなったと思います。

ただそうやって何度も同じ失敗を繰り返し、
その度に私が指摘して少しずつ改善、
という形なので正直会う機会の少ない私の両親などとは
全く信頼関係なども何もありません。

基本的に印象はマイナスです。
母は「言わなくてもいい。夫婦が仲が良ければいい。
ただ子育てはあなたが頑張りなさい」と言います。

それから「良い旦那さんとは何か。私に対してだけ良ければいいのか」
という考えが頭の中をぐるぐるまわり、
主人に不信感が湧いているのは事実です。

私が主人に求めすぎているのでしょうか?
今回の事を伝えずにこのまま両親と距離感を持って付き合うべきなのか、
主人に指摘するべきなのか分かりません。

109: 名無しさん@HOME 2014/09/23(火) 23:24:24.67 0.net
>>107
あなたと義父母との関係は?

110: 名無しさん@HOME 2014/09/23(火) 23:24:33.63 0.net
なんていうかどっちもどっち臭がすごい
自分側の親・親戚なら自分が窓口になれば良いだけでしょ

何時間も相談者抜きで顔を合わせたりするんじゃなければ
いくらでもフォローできる

126: 名無しさん@HOME 2014/09/24(水) 10:56:05.99 0.net
>>107
携帯いじりながら人と話すのは、
気が利かないレベルじゃない、それも義理の親戚や親と

それ以外は、その場にいてお礼が無いのか、
後でお礼の電話でもしろと言う話なのか分からないけど
前者なら、治らない、後者なら、あなたが代わりにやればいい

一緒に行動しても、ずっと張り付いていられないから、
フォローにも限界はあると思うので、
お母様が言ってる様に会わなくていいのでは?

125: 名無しさん@HOME 2014/09/24(水) 10:27:59.38 0.net
>>107
確かに気の利かない人だとは思うけど、
めったに会わない嫁親との関係が
たったそれだけのことで壊れるとは思えない。

他に何か重大な事があったか、
106が間にも立たずフォローせずで
嫁親が106夫婦がセットになると
すごく面倒だと感じたかのどっちかじゃないかな。

義理親とウマが合わないなんてことは世の中いくらでもあるわけで、
それを調整するのは実子の役割。

レスを読んだ感じだと自分の役割を放棄して
旦那に責任を押し付けているようにしか見えない。

127: 106 2014/09/24(水) 17:38:27.75 0.net
106です。
私と義父母との関係は悪くないと思います。

良い方達なので良い距離で付き合っていると思います。
子供がもっと小さい頃に主人が出張で長期間いない時は
こちらがお願いして暫く泊まってもらったりしました。

主人はイベントごとには興味がないので
どちらの両親にも私が贈り物をしております。

>>125さんの言う通り、
今回に関して私が悪い部分も多くあります。

今までは専業で、母が来ている間は
ずっと一緒だったので色々フォローできていたのですが
働き出してからそんな余裕が無いのと、
ゆっくり話したりする時間はありませんでした。

それで余計居辛かったのでしょう。
信頼関係が壊れたというよりは、元々0のものが
少しずつどんどんマイナスになっていってる、に近いと思います。

伯母へのお礼に関しては出産連絡時に
「伯母にとてもお世話になった」と伝えており
その2日後くらいに会ったのでその時に言ってほしかったという事です。

その後別の伯母に
「旦那さんお礼も何も無かったけど、ああいうタイプの人なの?
会社とかで困らない・・・?」と変に心配されてしまいました。

夫婦でいる時は指摘すればいいし、
言われれば「そっか、気をつけよう」と思うタイプなのでいいのですが
私の親などと居る時に「しまった、これは事前に注意しておくんだった・・・」
と思う事があります。

良く言えば実親と同じ扱い。
悪く言えば義理の両親に気を使えない。

今までは色々とフォローをして
「あなたにとっては良い旦那さんなのよね」と言われたのに対し
「そうなの!良い旦那さんなの!ちょっと気が使えないだけなの!
悪気はないの!(要約)」と言っていたのですが

この事があってから「悪気がなければいいの?
実の親だろうがある程度は気を使うべきじゃないの?
私に優しければ良い旦那さんなの?」

と考えるようになってしまいました。
結婚してから数年、ことあるごとに
「何かしてもらったらお礼は言ってほしい」
と伝え続け、良くなってきたと思っていた矢先の事だったので
「私が今まで言ってきたことは何だったのだろう?」
となっている状態です。

128: 名無しさん@HOME 2014/09/24(水) 18:07:33.62 0.net
>>127
伯母さんがわざわざあなたに忠告するのもちょっと嫌な感じ
普通は少々失礼かと思ってもお礼がないなんて言わないよ

会社で困るのではなんて言う方がよっぽど失礼だし大きなお世話
もしかして旦那さんにも何か思うところがあるのかも

あと、もともと「気が利かない、他人の気持ちに興味がない」
人と結婚したんだよね

いくら教育しても持って生まれた性格はそうそう変えられない
あなたが好きで結婚し、夫婦間ではうまくいってるなら
実母や親戚には諦めてもらうしかないと思うよ

もうあなたの家族は旦那さんと子供なんだから

129: 名無しさん@HOME 2014/09/24(水) 18:13:29.82 0.net
>>127
> 「私が今まで言ってきたことは何だったのだろう?」
となっている状態です。

人はそう簡単に変わらないよ。
もし旦那さんを変えたのは自分だと思っていたなら少しおこがましいと思う。

伯母の発言も少々おせっかいが過ぎるように感じるし、
旦那さんが鈍感なのに対してあなたやあなたの親戚は
口うるさいタイプが揃ってるのかもね。

ある意味釣り合いはとれてるのかもしれない。

130: 名無しさん@HOME 2014/09/24(水) 18:43:34.71 0.net
せっかくお母さんが「あなたにとっていい旦那さんならそれでいい」
って言ってるのに、何でウジウジ考えてるのかさっぱりわからんわ

どうせ旦那は矯正できないし
そういう旦那だってわかりきっているのに結婚したんでしょ

親だって、あんたたちはあんたたちで幸せになりな!
(私はもう関わりたくないけど)って、一応見守ってくれてるんだし
何が問題なの

131: 名無しさん@HOME 2014/09/24(水) 18:50:34.41 0.net
人当たりがよくて愛想がいいけど
やってることはさっぱりダメな旦那もいるよ

一応、旦那としての責任みたいなものは果たしてるんでしょ
お礼言わないとか、お母さんに気を使わないとか、
旦那さんからすれば面倒な話でさ

大体、叔母や嫁母にお世話になったのは嫁本人であって
旦那じゃないって、旦那自身は思ってるかもよ

実際、そうなんじゃないの?
嫁のほうは、旦那に「お母さんと家に泊まらせてくれてありがとうね」
くらいは言ってるわけ?

132: 名無しさん@HOME 2014/09/24(水) 19:00:50.04 0.net
>「良い旦那さんとは何か。私に対してだけ良ければいいのか」
という考えが頭の中をぐるぐるまわり

何なの?って思うわ
求めすぎというより上目線なんだよ

働いてるっていってもパートなんでしょ
子育ては祖母を頼るよりも自分でやるのが当然じゃん

逆に旦那に
「よい嫁とは何か。俺にだけ良ければいいのか」とか考えてたら、
って思ってごらんよ

どんな感じするよ

133: 名無しさん@HOME 2014/09/24(水) 19:12:31.25 0.net
自分が好きで義両親招いたりしてるのと同じやりかたを
旦那に求めた挙句失敗して実両親の印象が
悪くなったとしたら悪いのは>>107だよ。

そんな事になるくらいなら、旦那の留守に義両親招いて点数稼ぎしたり
ろくに世話できないのに実両親招いて旦那の印象下げたりなんてしなきゃいい。

結局いい嫁、いい娘しようとして旦那に負担かけてるのは自分だ。

134: 名無しさん@HOME 2014/09/24(水) 21:14:21.80 0.net
一昔前の親なら、嫁ぎ先の娘の家なんか遠慮して上がることすらできなかったわ
親や親類に責められて、旦那の評価を落とすなんて
旦那を背中から撃つようなもんだろ

135: 106 2014/09/24(水) 21:20:17.40 0.net
皆さん本当にありがとうございます。
確かに私はそういう主人と結婚しましたし、
母親が人一倍人に気を使うタイプだとも分かっていた事に気づかされました。

自分が「気は使いなさい、義両親や義親族に感謝しなさい
(本当に良い方ばかり) 」
と言われてきた環境が当たり前だと思っていたのかもしれません。

母の言った「子育てはあなたが頑張りなさい」というのは
「子供は自分で育てろ」という事ではなく
「旦那に期待するな」という事だと思います。

うちの子供は言葉などが遅く、
おそらく次の検診で何かしらひっかかると思います。

主人も一緒に病院などで説明は受けてますが
「この年齢はこんなものじゃないの?」と思っているふしがあり
義両親も基本的には「元気であればいい」というスタンスです。

実両親は子供が少しでも何かを吸収できるようにと声かけや、
遊びの中で色々工夫しています。

なので子供はたまにしか会えない実両親の事がとても好きなようで、
一緒にいるとべったりで離れません。

主人と子供を二人にしているとほとんど会話はなく、
一緒にテレビを見ているだけの様子を見て「子育ては」
のくだりを言ったと思われます。

私は良い娘とは言い難いですが
「良い妻、良い嫁でありたい」という思いでやってきました。

なので主人にも「母が長く来てごめんね、ありがとう。
お義母さんにとても良くしてもらった。伯母さんは良い方だね。
お義父さんのこういう所が助かる」
と思っている事を伝えてやってきました。

基本的に主人の親類と付き合うのは何の負担でもないですし、
とても良くしてもらっているので勝手にやっているだけです。

ただ私が「自分の親に主人の事を気に入ってほしい」
というのは私の押し付けであるという事に気付きませんでした。

転勤で知らない土地におり基本的に家族、
義両親、実両親としか関わる事のない中で急に母から
「付き合いをやめたい。年明けに行くのもやめようと思う
(年に1、2回こっちに来る)」と伝えられた事に関して、
誰にも相談出来ずパニックになっていたかもしれません。

136: 106 2014/09/24(水) 21:23:42.07 0.net
今日義母に「お母さん達来年来る日にち決まった?
○○(テーマパーク)行くの?楽しみだね」と言われて
「父の休みがどうなるか分からないみたいで来ないかもしれません」
としか言えずどうしていいか分かりませんでした。

主人の両親に対する行動に不満があるのか、
何度言っても子供の成長に何も感じない事に不満があるのか
子供の事に対して焦りがあるのか、
それとも本当の問題は別の所にあるのか

そんな事にも気付かず、主人と実両親の関係しか考えずに
「主人の行動のせいで私の努力が水の泡だ。もう実両親が来ない」
というズレた八つ当たりをしていた自分が恥かしいです。

全然冷静に物事を見れていないですね。
母に言われてから、この事を考えると吐いたり、
手の震えなどが出ていたのですが少し気持ちが落ち着きました。

話を聞いて、レスまでいただいて本当にありがとうございました。
自分の不安の根底が分かってきた気がします。

今回の主人の行動は本当に酷かったので、
不満があった所は素直に伝え母の思いを伝えるかどうか、
両親とどう付き合っていくかはもう少し考えてみようと思います。

137: 名無しさん@HOME 2014/09/24(水) 21:26:49.36 0.net
ちょっと手のかかる子供だろうと
旦那に期待しないで子育てはしたほうがいいのは確か

外で働いてきてくれているんだからそれで十分だと思えばいいじゃん
旦那が焦って療育に突っ走りすぎても困るもんだよ

お母さんも毒親気味じゃね
携帯いじるような旦那の態度もどうかと思うけど

付き合いやめたいとか、そういうことを娘に言っちゃうもんね
毒だと思って付き合ったほうがいいよ

138: 名無しさん@HOME 2014/09/24(水) 21:33:47.89 0.net
子育て期の旦那の無関心
(無関心じゃないかもしれないけどそう見える態度)
はホントつらいものがあるよね

特に心配な子供の場合はさ
んでも家族を守ってくれてるって思える旦那さんなら
外野の声は無視して旦那さんを大事に優しくしてあげなよ

139: 名無しさん@HOME 2014/09/24(水) 21:52:39.91 0.net
母親に旦那を指摘されて手が震えちゃうのか。
実母といい、伯母といい
自分の気に入らない態度=悪って感じなのかな。

そして>>107にも似た傾向があるね。
旦那の問題じゃなく、自分と自分の身内、
自分の心の中の問題なんじゃないの。

140: 名無しさん@HOME 2014/09/24(水) 22:19:41.92 0.net
>>139
母親も伯母も毒じゃないだろ。
ただ随分とドライな人達だなとは思う。

失礼だと怒らず冷静に観察して合わないとなったら静かに突き放してる。
悪い人じゃないけど子供から見れば愛されてるか不安になる親だよね。

実は根っこは106と親の関係にあるんじゃない?
106が旦那に対してやってる事は自分が親にしてもらいたかった事なのかも。

141: 名無しさん@HOME 2014/09/24(水) 22:34:29.89 0.net
毒臭いというか母親の支配欲が見え隠れしてる
結婚して子供2人生んでるにも関わらず、
母親の言動で吐いたり手が震えるなんて尋常じゃないもの

娘の幸せを思うなら、あんたの夫のせいでもう来ないなんて
罰則与えるような言い方しないしね

142: 名無しさん@HOME 2014/09/24(水) 22:50:15.26 0.net
アスペ傾向ありそうな旦那さんだから現実的な意見だけど
その旦那が不愉快だから会いに来ないってのはどうかしら

孫の発達が本気で気がかりならなおさら関わりを減らせないと思うんだ

145: 名無しさん@HOME 2014/09/25(木) 00:02:23.37 0.net
>>135
こんな酷い文章は久しぶりに見たわ
反省してると書いてるけどまったく反省なんかしちゃいねぇw

反省どころか所々に旦那sageを散りばめてるし
自分の嫁さんこんな人じゃなくて良かった

この人の旦那に同情するわ

146: 名無しさん@HOME 2014/09/25(木) 01:09:34.17 0.net
実母については母娘の問題だね
それとは別の話として発達旦那にとっては人としての対応方法を
怒らず教えてくれるいい嫁だよ

これで嫁が病まなければね
もう病んでる…?

子供に遅れが見えているならこの先大変なので
実家以外の理解者つくってそこで発散と充填するといいよ

育児検診で引っかかならくても旦那がこうなので
とても気になると相談に持っていくとか

147: 名無しさん@HOME 2014/09/25(木) 02:25:28.45 0.net
>>107の旦那さんは何か発達障害みたいなのがあるんじゃなかろうか?
今書店に並んでる週間ダイヤモンドの「大人の発達障害」
の記事に似てる気がする。

旦那さんも一度病院かかってみたらどうだろう。
何かうまくつきあっていく対策があるらしいぞ?

148: 名無しさん@HOME 2014/09/25(木) 07:52:00.53 0.net
なんとなく親も旦那と同種な人間な気がするんだよ。
ただし親の方はその親が幼少時からしっかり躾けたから
世間ではどうするべきかということを理解して行動してる。

旦那の方は躾けられてなかったらこの状態。
親に愛されたかった106は親と似た人と結婚しちゃったんじゃ?

引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1411148898/

1000: 名無し@HOME