※未解決m(_ _)m
【1/2】
【2/2】←NOW

178: 119 2007/05/17(木) 21:55:28
すいません。帰り際にかいて、すぐに帰るつもりが 
ちょっと突発的にいろいろあって。 

今までいろいろあったことを並べるといっても、 
自分は、あ、この二人は合わないな、全くだめだ、 
泥沼になる前に引き離そうと思って引き離したので。 

自分と嫁の休みが合わないので、俺が自分の休みに帰っても嫁がいないということがほとんどなので、
帰るのは月一くらいになってます。 
嫁は、自分が休みのときに、俺のところにこないのは 
俺の親とばったり街で鉢合わせが嫌と言うことです。




180: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/05/17(木) 21:57:14
>>178
転勤後は一度しか会っていないということか。

182: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/05/17(木) 21:57:48
>>178
どう考えてもお前の嫁の方がおかしい。
嫁と親を絶縁させとくのはいいとして、
お前がお前の親と付き合うのを、嫁ごときに指図されることはないんだぞ。
もうちょっとしっかりしろや。

183: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/05/17(木) 21:58:12
>>178
冠婚葬祭でも問題を起こしそうなほど異常な母親と嫁か。
おかしな人間しか回りにいないと辛いな。
ガンガレ。

187: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/05/17(木) 21:59:53
話しただけで離婚だの何だの言う嫁の頭もおかしい。
ただ、成人して社会人にもなっている息子の家に足しげく通う母親も充分おかしいだろ。
結婚してようとしてなかろうと、その親離れ子離れできてない気持ち悪い状態は何だ?
若い娘の1人暮らしなら何となく理解できる。

188: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/05/17(木) 22:00:18
で、どうしたいの?
泥沼になる前にってお前さん自身は思っていても
もうすでにお前さん板挟みでグダグダじゃん。
嫁とももっとしっかり話し合えよ。
はっきり言って、マトモな理由が無い限り冠婚葬祭まで出ないってのは
嫁もちょっとイタい人間だぞ。

192: 119 2007/05/17(木) 22:02:11
単身赴任を4月からはじめて、引越しのときに来て、あとは来てません。
自分が半ばに一回帰ったのと、GW中に一回帰りました。
行かないよといわれていますので、親が来ていることはばれはしないと思いますが、
電話で毎度毎度うるさい。
ごはんどうしてるの?まさか、実家で食べてないよね?

私がついてこないってこと何か言ってる?
「いや、何も言ってないよ」
「あ!いつ話したわけ?電話?まさか実家に帰って?」
とかそういう感じです。ちょっと厳しく言ったほうがいいかな。

195: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/05/17(木) 22:03:37
もう泥沼化してると思うぞ、嫁とお前の実家の関係。
本人だけじゃん、引き離してるからって思い込んでるの。

196: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/05/17(木) 22:04:10
>>195
泥沼は夫婦間では?

201: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/05/17(木) 22:05:48
あ、そうか。すべての関係が泥沼化してるな。
みんな自分の事ばかり主張して、妥協も許容もしてないしw

やっぱDQNだらけじゃんってことでFA?w

199: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/05/17(木) 22:05:24
そんなメンヘル女とは別れた方がよくないか?

217: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/05/17(木) 22:16:20
嫁姑以前に夫婦が簡単に別居を選ぶってどうよ?
しかも今おまえは実家に近い所にいて嫁は疑心暗鬼になっている。
このままじゃいい事ひとつもねーぞ。

218: 119 2007/05/17(木) 22:18:21
そうですね、自分が結婚後、嫁姑の問題では、
嫁の意見に一切逆らわないできたのは
へたれだったかもしれません。

自分の見えないところで疑心暗鬼であれこれ言うのは
嫉妬にすぎない。そんなことに気をとられいらいらしているのは
無駄にすぎないからやめろと言ってみます。

>>217
嫁が仕事を自分の転勤先近くに変えることは結構簡単にできるのですが、
そうしないのは自分の実家が近いからと言ってました。
今の嫁の職場は働きやすいようなので
あえて嫌な要素があるところへ無理に変えることもないと思ったので。
自分も3年ほどでまた転勤するので、
そのときは、また話し合ってみますよ。

203: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/05/17(木) 22:06:28
そもそも何が良くて結婚したんだこいつら

211: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/05/17(木) 22:12:13
>>203
嫁:ヘタレ・優柔不断→優しい人
119:性格がきつい・自分の意見を曲げない頑固者→しっかり者

結婚前はそう思ってたんだろ。
うちと一緒だwwww

200: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/05/17(木) 22:05:33
合わない=冠婚葬祭にも欠席
というのが意味不明

197: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/05/17(木) 22:04:32
>あ、この二人は合わないな、全くだめだ、

だからそう思った根拠を訊いているのだが。

204: 119 2007/05/17(木) 22:07:37
ええ、これ以上ないほど、仲悪いです。
いちいち例をひくのもね。仲人の選定からはじまって
結婚式の引き出物とか、招待客の人数とか
新居とかそういうことが(男にとっては細かいこと)
積み重なったので、結婚半年足らずで、離しました。

大きな冠婚葬祭は、従姉の結婚式と
祖父と伯父の法事なので
どうしても嫁が出ないとみっともないというほどではありません。
俺が行くけど、お前も呼ばれているけど?と言うとわたしは欠席よと。
俺が出ろとかでなくていいという意見は一切言ってない。彼女の意思です。

208: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/05/17(木) 22:10:11
>>204
仲悪いって、今は全くの音信不通なんだろ?
てことは、仲悪いも何もないじゃんw
今もめているのは、119と嫁だろ?

207: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/05/17(木) 22:09:47
え?
結婚式の時、お前の親いろいろ口出ししたの?

ダメだこりゃ。
一番女が逆上する事、お前の親してるじゃん。

209: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/05/17(木) 22:11:22
>>207
だからといって
> 電話でいつも、ぜったいに実家に出入りしてないでしょうね、
> もし、していたら離婚だからね!と毎回ウザイほどだ。


お前も実家に行くな、というのはやりすぎ。

210: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/05/17(木) 22:11:48
男にとって細かくて小さい事でも
女にとって重要な事ってあるよな。

結婚式だとか新居だとかで揉めたんだ。
一番揉めちゃいかんとこで揉めたんだ。

うわ~ちょっとだけ嫁さんに同情してやろうw

213: 119 2007/05/17(木) 22:13:39
結婚式のことは、いろいろ地元の風習もありますから。
その辺の考え方は、結婚式は何でも花嫁の自由に好きにさせるのが常識という考え方と、
嫁いだ先の家の考え方と嫁がせる家の考え方を調整して決めるというのが常識という考え方もあると思います。

嫁が前者で、俺の両親と嫁の両親と俺が後者だったってことです。
口出しは、嫁の親だって十分にしていたわけですよ。
自分はどちらが正しいというつもりはありません。
ただ、その調整過程で、二人は調整できる間ではないと思ったわけです。

219: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/05/17(木) 22:19:34
何でもかんでも「いろいろ」で誤魔化すなよ。
そして嫁の不満と言ったことだけを書いてりゃ俺らは「嫁がおかしい」しかいえねーだろ。
それ以外の情報が何にもないんだからさ。
おまえ、ずるい。

212: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/05/17(木) 22:13:01
119が母と連絡とろうが、実家で飯食おうが
離婚と言われるのはおかしい
嫁姑の仲が悪いのは仕方ないが
自分が親と会うことまでなぜ禁止されなければならんのだ

214: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/05/17(木) 22:14:01
>>212
これに尽きる

215: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/05/17(木) 22:14:34
もし、一緒に暮らしていて、嫁や子供ほっぽって
実家に入り浸ったり、親に付き合うとなったら問題だが
別にこの場合は嫁さんを蔑ろにしているわけじゃないだろ。
嫁さんすげー自分勝手。

221: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/05/17(木) 22:20:16
だよな。
嫁自身は嫁の親と会ってない訳じゃないんだろう?
嫌ってようと何だろうと119自身が会う事を禁止される筋合いはないだろ。
例え夫婦であろうとよっぽどの理由が無い限り、そんな制限される筋合いは無い。

226: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/05/17(木) 22:26:55
119親が嫁のことをなんと言ってるかの情報もないな。
争いなら双方の言い分を聞かねば。

228: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/05/17(木) 22:29:48
結婚式どうこうは、色々考え方があるだろう。
結納やって仲人立てて親が金出してって言うやり方なら、
親が口出しても仕方ない。
しかし、新居のことに口を出すってのはなあ。
常識とは言えんし、嫁にしちゃあ小さいことでは済ませられんだろ。

今の嫁の対応はどうかと思うが、ちょっと嫁に同情するよ。

230: 119 2007/05/17(木) 22:31:39
結婚式のやり方は、自分の住んでいる地方の特色と嫁の住んでいる地方の特色がそれぞれ地方色が大きくて。
嫁は嫁で友人の結婚式に何度かよばれて夢をもっていて、
嫁の親は自分の地方のやり方で俺の親はこちらの親戚にそれでは恥かしい、
嫁は私は雑誌に載っているような式がしたいよと。
最終的に、嫁の実家は嫁がせる身ではあるし
かわいい娘の式だから本人とこちらの親御さんに合わせるのが筋でしょうと言って譲った。
俺の親は、では、こちらの地元でなるべく簡略化してやり
嫁がやりたがっている式は嫁や俺の友人が多くいる都会で
若い人でやって2回やればよろしいと、そういう話になりました。

済んだことではありますが、そこに話が落ち着くまでに大変でしたが。
具体的にといわれてそんな感じでいいかな。

232: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/05/17(木) 22:33:28
>>230
単身赴任前は119は実家に帰省しなかったってことでおk?
それとも、遠くはなれて暮らす分にはたまには帰省してもいいけど
近くに住んでいる今は実家に行くのは禁止ってこと?

233: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/05/17(木) 22:35:44
>>230
おまいの希望はなかったの?

235: 119 2007/05/17(木) 22:40:11
>>232
ええ、単身赴任前は俺は帰省はしてません。
単身赴任後は引越しの後、まだ家が片付かないとき3日ほど泊まって
あとは、親から電話で1-2度ちょっと寄ったくらい。

>>233
俺は結婚式に特に希望はありません。
そんなのはもう決まったとおりにやるもんだと思ってたし、
所詮 ひな壇の上に羽織袴で座って他人があれこれ言っているだけだろ。
他人のことはわからんが、ふつう男は結婚式に
あれやりたいこれやりたいって希望ないと思うけどね。

237: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/05/17(木) 22:42:35
>>235
それなら親が息子の顔見たさにしょっちゅう来るもの仕方ないよ。
嫁は嫁。親は親。
嫁の言いなりにならないで親とちゃんと付き合えよ。
親の顔も見たくないというならともかくさ。

で、嫁は自分の親とは付き合っているわけ?
119は嫁親とは絶縁?

238: 119 2007/05/17(木) 22:42:50
そうですね。しっかり言ってみます。
では、すいませんが、ちょっと落ちます。

250: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/05/18(金) 11:19:40
119って嫁の話聞いてなさそうだ。

このスレへの書き込みみてても、
いろいろですませたり、具体的なこと書かないもんな。
結婚式は「所詮 ひな壇の上に羽織袴で座って
他人があれこれ言っているだけだろ。 」だ?
新居は「男にとって細かいこと」だ?
そういう態度で嫁に接してるんだとしたら、嫁に同情する。

引用元:http://www.otoko-honne.com/archives/19748073.html
【1/2】
【2/2】←NOW

1000: 名無し@HOME