150: 名無しの心子知らず 2007/06/29(金) 00:37:57 ID:4geUDnPn
すんませんココが妥当と思い書きます。 

俺は、嫁+長男の家庭持ち。 
義兄さん(嫁の兄)がシンパパ歴1年半。

俺の子1歳10ヶ月、義兄さんの子(甥)1歳8ヶ月 

義兄さんは仕事が猛烈に忙しく、義母さんは体質的に無理するとすぐにダウン。(義父さんは行方知らず) 
嫁実家は我が家から徒歩3分くらい。 

てなわけで、甥っ子を「ウチの子と一緒に面倒見ますよ」と 
シッチャカメッチャカで1年5ヶ月 
甥っ子は俺を「パパ」嫁を「ママ」と呼ぶ 
(といっても、長男がそう呼ぶようにしてたのでそれを真似て) 

まだ2歳にも満たない年齢で、この状態を理解なんてしてはいないと思うが 
とある番組で、代理母出産の条件の一つとして、「4〜5歳になったら、子に事実を話さなければいけない」 
というのがあったので、嫁とそれぐらいの時期になったらなんかななどと話していますが 
いつ頃事実を伝えればいいのでしょうか?意見をお聞かせください。 

かなり端折った説明&アルコールのせいで日本語へんなとこあるかもですがよろしくです。 




151: 名無しの心子知らず 2007/06/29(金) 00:56:32 ID:H5auzSEz
>>150
 
さすがに端折り杉w 
甥っ子は正式に養子にしたorする予定なのか、 
もしくはいずれは義兄が育てるのか、それはいつなのか、 
現在休日は親として接してのるのか… 

それによってちがうんじゃ? 

それに幼稚園くらいになれば自分の子にも説明しないと、いけなくない? 
どの道、手続きなしで父母として育てるのは就学前には無理だって事になると思う。

152: 名無しの心子知らず 2007/06/29(金) 00:59:07 ID:yv2dIvkQ
>>150
 
え、義兄が仕事の間預かるとかじゃなく 
完全に150の家で面倒みてるの?

153: 名無しの心子知らず 2007/06/29(金) 01:33:54 ID:4geUDnPn
>>151
 

> 甥っ子は正式に養子にしたorする予定なのか、 
> もしくはいずれは義兄が育てるのか、それはいつなのか、 
> 現在休日は親として接してのるのか… 
事が起こって「ウチら似た月齢の子がいてるし、世話の仕方もわかるから良ければ面倒見るよ」と申し出たところ 
義兄さんは当然というか、「親として育てていきたいのでいないときはよろしく」といわれたのですが 
1週間に2回しか帰ってこれないのは仕方ないとして、休みは昼過ぎまで寝てるのも大目に(疲れてるのが目に見えて分かる)見てたのですが 
ウチら(嫁と俺のこと)から言わないと何もしようとしない(要はお客さん風)、嫁を自分の嫁のように使ってるのをみて 
「ゴラァええ加減にせんかい!やる気あんのか、なんなら養子として迎えてもいいぞ」と嫁を介してかましたところ 
現在はしっかりとパパとしてやってます(しんどいとは思うけど・・・ガンバレ) 

> それに幼稚園くらいになれば自分の子にも説明しないと、いけなくない? 
やっぱりそうですか?説明そのものはすればいいだけ。と思うのですが、その後長男と甥っ子の関係がギスギスするのが気がかりです。 

> どの道、手続きなしで父母として育てるのは就学前には無理だって事になると思う。 
今でも、義兄さんになにかあればいつでも養子として迎える覚悟はあります。 
いまのところその可能忄生はほぼ0に等しいですけど。 

>>152
 
その通りです。
本来なら、義母さんが面倒みる(と思うのだが)のでしょうけど、いかんせんそんな体力はないし 
義母さんが無理、義兄さんはとてもじゃないけど無理、行き先は施設だろう 
仮に義母さんが面倒見るとしても徒歩3分の我が家が事あるごとにHELPしにいくのがわずらわしい。 
施設に行くor義母さんがヒイコラ言ってるのを、見てみぬふりはできないとの結論で我が家に。 
当然、義兄さんも我が家に帰ってきます。 

154: 名無しの心子知らず 2007/06/29(金) 02:59:40 ID:+pNME0GF
>>150
 
嫁は何と言ってるんでしょうか? 
2ちゃんより、まずは嫁+義母+義兄と 
家族会議が一番だと思います。 


155: 名無しの心子知らず 2007/06/29(金) 09:58:54 ID:niZYrNQr
シングルファザーの風上にも置けんヤツだ。 

ま〜
>>150
に言っても仕方の無いことだが義兄がどうゆう事で 
シングルになったのか知りたいな。だが、協議だろうがタヒ別だろうが 
1年半も職も変えずに
>>150
家に面倒見てもらってるなんて甘えにも 
ほどがある。たとえタヒ別でも職を変え子供と二人で生活できる環境を 
作るのが当然のこと。 

もし、お前さんに何かあって嫁がシングルになったらどうなるよ。 
いきなり子供二人も一人で育てて仕事もせにゃいかん、コレはお前さんにも 
言える事だぞ、もし嫁さんに何かあってお前さんがシングルになって 
今の仕事をやりつつ赤子2人を養っていけるか?大変だと思うよ。 

俺の場合、前に務めてたところは朝の9時から夜9時ごろまでやってて 
全然かまってやれないのは分かってたから、少し収入減ったけど 
朝9時夜6時の職についた。 

頼れる家族が居るのはいいことだし安心できるけど週2日だけとかありえない 
無認可保育園でも面倒見てくれないよ、そんなんじゃ。 

とりあえず
>>150
はイライラたまってるかもしれないが最良の改善策が見つかる事を 
ひそかに祈る。ダスティン・ホフマンより 

156: 名無しの心子知らず 2007/06/29(金) 10:09:46 ID:OFhckYv8
最後の文、ワロタw 
なんでダスティン・ホフマンwww

161: 名無しの心子知らず 2007/06/30(土) 00:02:30 ID:wcUcj7ww
ダスティン・ホフマン=クレイマー・クレイマー 
フッシーのバイブルww 
泣ける。お勧めだ。

162: 名無しの心子知らず 2007/06/30(土) 00:12:31 ID:sc510JSO
「幸せのちから」 
も良いよウィルスミス主演 実話を元にした話

157: 名無しの心子知らず 2007/06/29(金) 10:12:20 ID:xBFIUtUn
どういったいきさつでシングルになったかは知らないが 
父親である以上仕事が忙しいとか言い訳にならん。 
子供の時間に合わせた仕事をするしかない、例え収入が落ちたとしてもだ。 

人に頼るのは自分でやれることを全部やってからだ、と厳しいことを言ってみる。

163: 名無しの心子知らず 2007/06/30(土) 00:33:09 ID:y94efQYm
>>157
 
4年前、それやってきたよ俺。 
嫁が突然病気で入院して、試行錯誤の結果 当時勤めていた他県の 
羽振りの良かった会社をやめて近くのマイナーな会社に転職。 
娘は当時4歳でそれまで保育園など通園暦無く、子育て支援課に泣きついて 
定員がすでにいっぱいな保育園に無理やり入園させてもらった。 

しかし今まで通園暦無かったのが災いしてか、通園はじめていきなり 
水疱瘡、インフルエンザなどを連続してもらい仕事中の呼び出しも度々で 
会社の人にも随分迷惑かけてきましたが、周りの皆さんの協力で 
今はおかげさんで小学校3年生になり元気に通学してる。 

保育園の迎えの帰りに車で聞いてたビリージョエルの歌を、娘が覚えて歌いだしたのに 
驚いた記憶がなつかしい。 

164: 名無しの心子知らず 2007/06/30(土) 02:01:16 ID:wcUcj7ww
>>157
 
いいところに転職できてよかったな。 
どんな職種なんだろ。 

っていうか、奥さんは良くなったのか? 
元気でみんなが幸せだったらいいな。

165: 163 2007/06/30(土) 10:50:37 ID:6H4EXZqW
>>164
 
アリガト。 

仕事は特殊な工作機械の製作・メンテ。 
スキルのある人材は少ない?らしく、わりとスムーズに転職。 
嫁は今自宅療養中。健康体には程遠いが… 

今回の経験でわかったことは、人の助けがあってやってこれたこと と、 
生命保険に入っててよかったってこと。 

シングルな人も皆ガンガレ!

166: 名無しの心子知らず 2007/06/30(土) 23:28:36 ID:y2IX04PG
オレも周りには助けてもらってるな。 
定時で帰るわ、遅刻、早退多いわで迷惑かけてるとは思うが。 
だから極力やれる事はしてるつもり。 

正直、給料は高くはないが今の環境を変えるのはかなり勇気がいる。 
同業他社では到底、無理な環境… 

158: 名無しの心子知らず 2007/06/29(金) 20:24:04 ID:Y/+Ses+9
残酷なようでもきっちりと線引きした方がいいと思う。 
自分の子にも今後影響出るよ。 

とにかく保育園をあたろう。 
父子家庭がどれほど優先だれるのかは分からないけど、 
行政にあたって(もちろん義兄本人が)聞いてみる。 

なぜならそれが義兄親子のためになるからだ。 
義兄家族の自立のためだよ。 

君の家庭と義兄の家庭をミックスするわけにはいかない。 
保育園に預けた上で、お迎えや休日預かるなどの協力はしてあげれば 
引用元:https://life8.5ch.net/test/read.cgi/baby/1178417131/
1000: 名無し@HOME