542: おさかなくわえた名無しさん 2019/06/19(水) 00:48:56.93 ID:+epYWvz5
愚痴 
結婚失敗したな~て思う 
あるあるなのかもしれないけど子供が出来て仕事やめたら旦那の態度がかわった 
専業なんだから~とか俺が稼いでるんだから~とか言うけど
私も寝不足だし料理も子供見ながら何品も作れない 

自分が幼稚園に入れるまでは子供に付きっきりでいて欲しいって言うから辞めたのに
て言い返すとじゃあ交換する?て言ってくる 
だから交換しよう私復職した方が年収いいしって言ったら
俺の立場は~地位は~てぐだぐだ言う
子供ほしくて結婚したからもう離婚でいいんだけどそれもごねる
どうしたいのかわからん
こんな話の通じない人じゃなかったんだけどなぁ




543: おさかなくわえた名無しさん 2019/06/19(水) 01:02:02.73 ID:f/MpPNxh
じゃあ交換する?への返しちょっとわロタ
スカッとした

544: おさかなくわえた名無しさん 2019/06/19(水) 01:03:39.29 ID:MuQ/5BBX
みみっちいダンナだね~

545: おさかなくわえた名無しさん 2019/06/19(水) 05:58:47.41 ID:b5pfS6z9
子供ができてかまってくれないから自分だって頑張ってるのにって言いたいんだよ
一旦実家にでも帰ったら?

546: おさかなくわえた名無しさん 2019/06/19(水) 06:16:00.49 ID:EyxhUxdj
>>542さんの年収のほうが高いから、妬んでグダグダ拗ねてるだけだと思う
馬鹿で面倒な男でも、立ててあげないと拗ねるから大変だよね
私のほうが年収いいしとかは言わないほうがいいと思う
面倒になるし、そういう男はテキトー持ち上げときゃ大丈夫よ

547: おさかなくわえた名無しさん 2019/06/19(水) 06:27:54.65 ID:vA8EquvQ
旦那さんはモラ八ラっていうより寂しいとか感謝されたい尊敬されたい
って気持ちが満たされてないだけだと思うから
あなたが少しだけ旦那さんのこと尊敬してることや
感謝を表現するだけで色々うまく回り始めそうだけどね

「なんで私がこんな男相手にそんなことやらなきゃいかんのよ」
と思うなら離婚でいいと思う
お子さんがまだ小さいなら働きながら子供育てるの大変だけどね

548: おさかなくわえた名無しさん 2019/06/19(水) 06:29:19.86 ID:8ggGkCzD
立派なマウンティング男ね
男は立ててあげないとって、よく言われるけれど分かるようで私は腑に落ちないのよね
こちらが我慢して立ててあげないと立てない男なんていらなくない?

549: おさかなくわえた名無しさん 2019/06/19(水) 07:21:50.95 ID:+epYWvz5
私が育児に専念するために専業、
旦那は仕事して稼いでくるは役割分担だと思っていたから
お惣菜買えば俺の金無駄使して~とか俺は働いてるんだからって理由で
色々自分を甘やかしてる現状が納得できないんだよね

実家は兄夫婦が同居してて帰れないから他に部屋借りて別居しようとしてる。
独身時代の貯金使うんだから旦那の理論なら旦那がくちだせる

551: おさかなくわえた名無しさん 2019/06/19(水) 07:31:19.00 ID:+epYWvz5
途中であげてしまった

口出せる事じゃないはずなんだけど資料見つけてから文句言ってくるのも面倒
私は仕事好きだったし復職して稼いでほしいなら喜んで復職するし
子供の傍にいてほしいならそういう風に言わないでほしいて言うと
その場では謝るけど3日も持たないんだよな~

どうせ離婚できないだろって思われてるのかな

550: おさかなくわえた名無しさん 2019/06/19(水) 07:28:07.73 ID:EyxhUxdj
そんな旦那と結婚して立ててあげたり歩み寄りもしないんだからそりゃ上手くいかないわ
似た者同士なんじゃないかな

まぁ別居だの先延ばしにしてないで、
離婚するなら離婚で話し合ったほうが早いんじゃないの

553: おさかなくわえた名無しさん 2019/06/19(水) 07:35:39.96 ID:OdZ+PSZe
ただシングルマザーは思っている以上に大変だとは言っておこう
何とかなるとかは幻想

552: おさかなくわえた名無しさん 2019/06/19(水) 07:34:08.16 ID:dMhwn2SJ
とても承認欲求の強い夫婦なんだろうな
どちらも自分を立てる事を要求しているように見える
あいにく住人はスレしか立てないけど

554: おさかなくわえた名無しさん 2019/06/19(水) 07:39:27.68 ID:+epYWvz5
>>552
うまいこと言うねwww
認知欲求は高いと思う。立てて欲しいと言うか対等として扱ってほしいんだよね

同棲、新婚時代は家事も分担して仲良くやってたのに
子供産まれた途端自分でシャツも片付けなくなるとか思わなかったんだよ
お互い合わないのは仕方ないのになんで離婚してくないんだろ

556: おさかなくわえた名無しさん 2019/06/19(水) 07:47:33.50 ID:q34MMuRu
子供が欲しくて結婚して産まれたから離婚してもいいとかすっごいエゴだな
片親が不幸とは言わないけど寂しい思いをしない子は居ないと思うが

557: おさかなくわえた名無しさん 2019/06/19(水) 07:48:03.30 ID:Iheeri34
モラ八ラスイッチ入っちゃったんだね
もともとそういう人だったけど今まで我慢してたんだろう

564: おさかなくわえた名無しさん 2019/06/19(水) 08:22:06.06 ID:iHPN7K8P
離婚してくれないのは理解出来る 

その方が旦那に都合がいいから 
生活できるのは自分のおかげ、
と自分が威張れる上に専業だからと何でもやって貰えるから 
(と思っている。
専業だって1日24時間しかないのは同じだし
育児があれば子無し時代より旦那優先度は減るのに)

555: おさかなくわえた名無しさん 2019/06/19(水) 07:45:32.53 ID:whdVkxeB
>>554みたいな人って
「私はいつでも別れても良いと思ってるけど相手が私のことを離してくれないのよぉ」
ってことで結構自尊心保ってるとこあるよね
私の周りにもこういう「私は離婚上等なんだけど~」って言う人いるわ
旦那と似た者夫婦でどちらかが先に折れるというか
先に相手を立てたらうまくいくと思うけどどちらもそれができないんだろうな

本気で離婚したいならさっさと別居しなよ
ただ以前どんな稼ぎ方してたかは知らないけど
実家に帰れない人が働きながらシングルで小さな子を育てるって大変だし、
復職できたとしても以前のようには稼げないと思うけどね

558: おさかなくわえた名無しさん 2019/06/19(水) 07:57:18.08 ID:+epYWvz5
>>555
別居はするよ
ただ7月にならないと部屋があかないから今は我慢してる

離婚したら家事委託業者頼もうと思ってる。今は旦那が無駄使い!て許してくれないのよね
私医療職で子供が病気のときも一応預かってもらえるし
難しいときは家政婦さんにお願いしようと思ってるんだけど考えが甘いかな

559: おさかなくわえた名無しさん 2019/06/19(水) 08:00:59.09 ID:76Oe8nr+
男の中には子供が生ませ妻の収入を経つと
「もう逃げられないだろ」
て本忄生を現す人がいるよ

知人の娘さんがそうした男に引っかかったけれど
(実家は他のきょうだい夫婦が同居で戻れない、
子供の為にと仕事を辞めされる、でモラ八ラ開始)
「なら離婚な、実家に戻れなくても近くに住めば実母の助けは受けられるし、
資格職業だからすぐに復職できるし」
で返り討ちに
モラ八ラもきっちり録画録音されていたから
夫があわてて再構築持ちかけても、弁護士に泣きついてもダメだったそうだ

562: おさかなくわえた名無しさん 2019/06/19(水) 08:07:37.93 ID:jV5LHoIE
旦那はくそだけど専業ならシャツの片付け?位してもいいんでない?
相談者は専業向いてない忄生格だと思う

引用元:http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1560421340/ 

1000: 名無し@HOME