757: 1/1 2015/02/14(土) 00:24:00.92 ID:GKHVSdC4
もしもしからなので、改行などおかしかったらすみません。
文章を書くのも苦手で、目が滑るかもしれません。ごめんなさい。
【相談用テンプレ】
◆現在の状況
付き合い始めて2年半の彼氏との結婚(まだずっと先)について
◆最終的にどうしたいか
結婚しても子供産みたくない
◆相談者の年齢:19
忄生別:女 職業:専門学生、春からパン屋勤務
相手の年齢:30
忄生別:男 職業:公務員
お互いの関係や簡単な状況説明
現在遠距離恋愛中で将来の話が何度か出たことがあるのですが、結婚の話になると毎度出てくるのが子供のことです。
正直に言うと私は子供が苦手な部類に入ります。
大人しい子供や躾がちゃんとなっている子供は平気なのですが、赤ん坊ややんちゃな子供が苦手です。
小さい頃は「結婚=子供を産む」だと思って結婚なんかしたくないと思ってましたが、2chのまとめを読んで「選択小梨」も良いんだ!と思い、
彼に子供は別に産まなくても良いのではないかと伝えてみたところ、
「子供を産まないのなら結婚する意味はない」と言われてしまい、子供を産まないのなら別れたほうがいいまで言われ、咄嗟に子供は産むから別れないでくれと縋ってしまいました。
その後も、彼の結婚後ドリームに何度か子供の話が出るたびに話を合わせています。
結婚後に子供を産まないようにするにはどういったことを伝えればよいでしょうか…?
なんだか自分でも、相談したいことと伝えたいことがよくわからなくなってしまいました、ごめんなさい。
758: おさかなくわえた名無しさん 2015/02/14(土) 00:31:12.29 ID:JMN1oep2
>>757
遠距離恋愛(だから会ってる時だけ気合い入れて気取ってもボロが出にくい
年齢が離れている
30の男が、まだ少女ってか世間知らず杉の相手にきちんと向き合わず
言うことをきかせることに一杯一杯で、相手の心情を察するスキルが皆無、つかマイナス
大人の男に守られて庇われたいのなら、この男じゃ力不足にもほどがあり過ぎる
結婚していい相手じゃない、と私は判断します
759: おさかなくわえた名無しさん 2015/02/14(土) 01:11:31.43 ID:Z2p81udo
>>757
結婚後に子供を産まないようにするには、というよりなぜ子供を産みたくないか、をまずもう一度しっかり考える必要がある。
あなたはまだ未成年でそれについて考える時間は十分にあるはずだけれど、お相手の男忄生にはどうか、考えたことはある?
男女問わず言えることだけれど、子供が欲しいある程度の年齢の人と結婚前提のお付き合いをするのなら子供を持ちたいかどうかについて嘘で話を合わせてしまうのはあまりに不誠実だよ。
どう伝えれば子供を持たないことを説得できるか答えを求める前に、自分の思いをよく考えなさい。
760: おさかなくわえた名無しさん 2015/02/14(土) 01:22:21.55 ID:Z2p81udo
追加。
仮に気持ちが変わるとしてもそれにはまだ当分かかるということだけでもとりあえず伝えるべき。
761: おさかなくわえた名無しさん 2015/02/14(土) 02:05:24.64 ID:nFiBa5RF
>>757
本当に生涯子供を持たないなら、
子供が欲しい人とは結婚するべきではない。
相手は「子供を作らないなら結婚する意味が無い」とすでにあなたより将来の自分の子供の方に重きを置いている。それは説得でどうこうできるものではないよ。
あと、あなたはまだ19歳で若くて成長途中だ。
この後の5年で、考え方や世の中の見方がガラッと変わるよ。
今の彼と続けるにしろ別れるにしろ、とりあえず結婚の事は5年保留にしなさい。
その後もう一度どうするか考えると良い。
762: おさかなくわえた名無しさん 2015/02/14(土) 02:47:34.76 ID:1vTLX8Nj
>>757
子供を持つか否かは人生そのものと直結した大きな問題です。
もし私が彼氏だったら、数年後に結婚してその後に「やはり子供は持ちたくない」と言われたら一生恨みますよ…
嘘はダメですよ。自分でわかっていて苦しんでるだろうに責める言い方になってしまってすみませんが
不誠実な恋愛は相手を傷つけるだけでなく自分自身もダメにします。
763: おさかなくわえた名無しさん 2015/02/14(土) 03:49:43.57 ID:fUASKPL0
>>757
マジで子供を産みたくないなら彼と別れた方がいい。
彼は年齢的に結婚も子供もそうそう待てないよ。
いざ結婚って時にこの件でまた揉めたら彼は一生恨むと思う。
男忄生にも適齢期があるからね。
彼の幸せそっちのけでその場しのぎの嘘をつき、
誤魔化す方法を考えているあなたは自分のことばっかりだ。
どっちにしろ結婚するには幼すぎるよ。
764: おさかなくわえた名無しさん 2015/02/14(土) 06:54:44.45 ID:gtXW2XtX
高校生に手を出すアラサー公務員…
気持ち悪い
765: おさかなくわえた名無しさん 2015/02/14(土) 08:16:05.12 ID:HBNt9+5O
>>757
人生で、子供を持つ持たないは大きな選択です
子供が欲しいと言う男とは別れたほうがいいよ
766: おさかなくわえた名無しさん 2015/02/14(土) 16:59:52.62 ID:Ay5yXhlC
>>757
すぐにでも真面目な話をしたいと言って、茶化さずまっすぐに
「やっぱり子供を持ちたい気になれない」と打ち明けて話し合いしましょう
それで結果別れてしまうなら、元々結婚したらダメなカップルです
籍入れてから揉めて離婚になるよりよっぽど傷が浅い
767: おさかなくわえた名無しさん 2015/02/14(土) 20:12:01.12 ID:68patfEe
今すぐ云々っていうんじゃなくて、結婚するのはまだずっと先の予定なんでしょ?
少女好き公務員っていうとつい彼を叩きたくなるけどw、嘘ついてまで結婚したい・彼の希望も叶えたくないなんていう相談者がワガママだと思う
彼を開放してあげて、年齢も近くて価値観も合う彼女を探させてあげなさい
引用元:https://kanae.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1417692115/
1000: 名無し@HOME
コメント
コメント一覧
そんなの別れればいいだけ。
彼氏は自分の子を産んでくれる女性を見つけ
られるし、相談者は子供を産まなくて済む。
ウィンウィンの関係になれる。
人生の凄く大切な部分なんだから誤魔化すことは不可能
コメントする