443: 名無しの心子知らず 2011/04/15 00:39:17 ID:1IpsgmyP
ママAがママBの家からペットボトルを盗んだ
しかし中身はポリタンクに穴が開いてしまったために応急処置で移し替えていた灯油
それでミルクを作ろうとしてヤカンに入れて火にかけて火事騒ぎ
Aは重度の花粉症で臭いが分からなかったらしい
Aは夫婦でBに損害賠償をしろと怒鳴り込みB子供に怪我をさせ警察沙汰に
自分はその近所に住んでいるママCの友達で詳しくは知らない
灯油でも発火するんだとびっくりした
444: 名無しの心子知らず 2011/04/15 00:43:23 ID:cCeICA68
昔、理科の先生がガソリンで焼身自杀殳するとライター点けた時点で爆発する
軽油だと景気よく燃える
灯油だとじわじわと低温で表面をあぶられて苦しむと教えてくれたな
446: 名無しの心子知らず 2011/04/15 00:45:01 ID:yDQA9om3
>>443
似合いのバカ夫婦もいいところだな。
447: 名無しの心子知らず 2011/04/15 00:50:46 ID:620h5Pgi
>>443
>灯油でも発火するんだとびっくりした
(;°Д°)ぇ!?
449: 名無しの心子知らず 2011/04/15 00:52:46 ID:bcGg8UM0
灯油って着色されてないのね。初めて知った
451: 名無しの心子知らず 2011/04/15 00:56:11 ID:uPiuwNJY
灯油ほど発火しやすい燃料はないんだけどな。
ジェット燃料と同じなんだよ。
452: 443 2011/04/15 00:56:29 ID:1IpsgmyP
あああー…、灯油が燃えないって思ってたわけじゃなくて、火事になるほど勢い良く発火すると思わなかったってことです…orz
Cに聞いた話だと爆発してA家の窓から真っ赤な炎と煙が!と聞かされていて、映画みたいな爆発をイメージしてたので…
454: 名無しの心子知らず 2011/04/15 01:00:57 ID:qe7XprGJ
ヤカンに移し入れる時に灯油の匂いで気づくだろ・・・
455: 名無しの心子知らず 2011/04/15 01:02:24 ID:XLMlcWwZ
>>443>>452
言わんとすることは大体把握したw
状況はBにとって芳しいのかそうでないのかが住人としては気になるところ
とはいえC含めBと親しいわけではなさそうだからあまりwktkを表に出さないようにね
457: 名無しの心子知らず 2011/04/15 01:08:27 ID:ngbFXNFR
重度の花粉症でも灯油の臭いは気がつく。
鼻がつまろうが鼻水が出ていようが臭いそのものが分からないわけではない。
単なるキチガ亻だね。
458: 名無しの心子知らず 2011/04/15 01:16:50 ID:mskDCiIm
>>457
それがマジでわからないくらい鼻が利かなくなる
ソースは自分。
そこまでひどくなる前に病院行ってれば防げるんだけど。
469: 名無しの心子知らず 2011/04/15 01:32:12 ID:cCeICA68
燃え上がった所にあわてて水をかけて、えらい勢いで火が広がったのを
爆発と勘違いしたんとかじゃない?
油は水に浮くので、水をかけると大変なことになるよ
油が燃えたらマヨネーズをかけるといいって昔がってんで言ってた
バスガス爆発!
470: 名無しの心子知らず 2011/04/15 01:46:49 ID:gTyBvEa6
>>469
知識は更新した方が良いと思う。
マヨとか毛布とかそういうのは止めた方がいい。
小型の液体系消火器でぶしーっとやるのが吉。
スプレーサイズなら場所も取らないし、
用意しておいた方が安全だよ。
471: 名無しの心子知らず 2011/04/15 01:46:58 ID:E9fMUEga
消防訓練で来た消防士の人が
「マヨネーズより消火器ですから!」
とある意味当たり前のことを力説していたw
B子の怪我が早く良くなるといいね。
引用元: http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1302290711/
1000: 名無し@HOME
コメント
コメント一覧
↓
>あああー…、灯油が燃えないって思ってたわけじゃなくて、火事になるほど勢い良く発火すると思わなかったってことです…orz
語れば語る程・・・・灯油も燃料やぞ。
天ぷら油でも加熱し続ければ発火して、火災の原因にもなるというのにこのバカは。
本当はこれしでかしたの、報告者本人なんじゃないだろうか。
そんな恐ろしい発想ができないよ。ペットボトルなら開封済みかわかるし。
場合によっては火が消える事もあるようですが、現在は
「危険だからやめた方が良い」という結論のようです。
コメントする