508: 恋人は名無しさん 2020/02/25(火) 01:27:39.85 ID:iKMor3uh0
腹が立ったので相談させてください 

27歳の彼氏と付き合って半年です 
来月の21日が彼氏のお誕生日です 
私は昔からお誕生日はみんなで盛大にお祝いするものだと思って育ってきたので
当然彼氏のお誕生日も祝うものだと思っています 

ですが彼氏は「俺のはいいよ」という態度で
どこかに行きたいとか何が欲しいとか全く言いません 
じゃあせめてご飯くらいでもと思って何か食べたいものはある?ときいてみたら
「うーん王将でラーメンとチャーハンだな」
とヘラヘラ笑いながらはぐらかされました
なんだか真剣にお祝いしたいと思ったこっちが馬廘みたいで
悔しくて泣いてしまいました

もう別にお誕生日をお祝いするしないはもはやどうでもよくなりましたが
こっちがお祝いしたいという気持ちをヘラヘラと聞き流すような態度を取るのは
不誠実ではないでしょうか
それとも彼氏はそういう人だと諦めて
お誕生日はこちらも適当に過ごすべきでしょうか

もともと飾り気のない人でそういうところが好きだったのですが
こうした価値観のズレが積み重なると
いずれお互いが我慢できずに別れてしまうのではと
なぜかハラハラして今にも泣いてしまいそうです

なんだか普通の愚痴のようになりすみません
自分の気持ちの整理がうまくつかないのでみなさんの意見を聞けたら嬉しいです




509: 恋人は名無しさん 2020/02/25(火) 01:33:06.48 ID:vXAISqdc0
相手は既婚か、あなたは2番手以降なのかも

盛大に祝わなくても、という彼の気持ちはわかるけど
あなたの気持ちを無下にしてイベントを避けたがるのは
それくらいしか思いつかない

510: 恋人は名無しさん 2020/02/25(火) 01:55:02.82 ID:xP1lg3h90
盛大に祝いたい=盛大に祝って欲しいっていう願望の裏返しだと思うのね
どんなふうにお祝いしたところであなたの誕生日も多分適当にされる恐れあるけども、
それでもいいなら好きなように祝ってあげたら良いと思う。やらないのも良し

うちのもイベントごとにはかなり無頓着な人なので私主導で進めるし、
見返りは期待してないけども最低限のお返しはあるし一応付き合ってはくれる。
何もしなかったら多分何もないと思う

511: 恋人は名無しさん 2020/02/25(火) 02:25:10.20 ID:PB/8UXVz0
私の彼氏もそんな感じだったから、
私も1回「もういい知らん!」ってプレゼント渡さず
LINEでおめでとうって言って済ませたことがある

その時口には出されなかったけど凹んでたから、
あなたの彼氏も私の彼と同じタイプなら誕生日興味無い人じゃなくて
祝って欲しいけど素直に言えない面倒くさい人だよ

512: 恋人は名無しさん 2020/02/25(火) 02:29:27.70 ID:7ghyzJq60
でもさ、あなたは彼氏の態度に腹を立ててるけど
彼氏は始めから一貫して誕生日は祝わなくていいと言ってるんだよ
それを無理やり希望を言わせてあなたから見たらヘラヘラだろうけど
彼氏は嫌なことに対して精一杯笑顔を作ってるのかもしれない
まだ半年の付き合いでは言えない何か悲しいことや辛いことが誕生日にあって、
だから祝いたくないのかもしれない

嫌なのか照れ隠しなのか面倒なのか本当のところはどうか分からないけど、
客観的に今ある事実だけを見ると
あなたは強引にワガママに自分の欲求を押し付けてそれが満足行かず
一人勝手に逆ギレしてるんだよ

親切や好意だからって押し付けはだめだよ

513: 恋人は名無しさん 2020/02/25(火) 02:42:46.93 ID:/ySh4LER0
わたしは>>511とは逆に、
「相談者>>508の彼氏は、
相談者の提案をメンドクセエと思いながらあえてそう言わずに言葉を濁した」
と読んだな。
ついでに言うと、>>511の彼氏も、どちらかというと凹んでいたのではなく、
>>511と言い争って疲れたんだろうと思える。

なぜそう思うかというと、私がそういう人間だからだよ。
「なんで本人がいいって言ってんのに無理に祝おうとするわけ? 
それ本人のこと全く無視してるよね?」
とでも思っているんだろう。
それをそのまま言うのを憚って言葉を選んでいるつもりなんだろう、
本人の中では。

たぶん今回、彼氏のほうでは相談者こそメンドクセエ奴だなと思ってるけど、
相談者としてはどうしてほしいんだ?
『わたしに気を使って、祝われてわ~いと喜んで見せてほしい』と思ってるのか?
それ、嬉しいか? 

515: 恋人は名無しさん 2020/02/25(火) 07:11:30.82 ID:ktCzoskK0
俺も>>513に同意
ただ、言葉をそのままとるなら、
あなたの誕生日はきちんと祝ってくれるように感じるわ
てかさ、彼の誕生日なんだから、彼の気持ちを尊重しないのもどうかと思う
盛大にやりたい→いいよやらなくて→泣く(彼の目の前で泣いたのかは知らんが)
とか、まぁ分からんでも無いけど、
彼からしたらどう接していいか困るようなことをしたらあかんて

彼とあなたの折衷案で、誕生日は一緒に過ごしてプレゼントあげてでいいじゃない
彼は誕生日に会いたくないとは言ってないんだし

516: 恋人は名無しさん 2020/02/25(火) 07:14:47.24 ID:L8uAQ/3G0
好意の押しつけほど面倒くさいものはないわな

517: 恋人は名無しさん 2020/02/25(火) 07:32:47.73 ID:3D4VBke80
相手のして欲しいことをすれど嫌なことはしない。
基本的なことだよね。

518: 恋人は名無しさん 2020/02/25(火) 07:55:13.83 ID:leVmE0kp0
彼氏の誕生日なんだから彼氏が祝われるのが嫌ならそれを汲んであげればいいだけ
ていうかアラサーの男なら誕生日なんてどうでもいいやって思うのは
別に珍しいことでもないと思うし
それでワーワー泣くの面倒くさい

これで「相手は不誠実だ」という相手のせいにする発想しか出ないなら
自分で言ってる通りお互い疲れてそのうち別れるかも

519: 508 2020/02/25(火) 08:49:56.46 ID:X1KQtAv70
みなさんのご意見読ませていただきました
ありがとうございます
とても厳しい意見が多く驚きましたが確かにそうだとハッとさせられることもありました
自分もあまりにも感情的になりすぎていたなと思います

無理に祝おうとするのは確かに押しつけだと思うので
彼氏の意思を尊重したいと思いますが
やはり理由がわからないとモヤモヤしてしまうのも事実です
せめて理由だけでも教えてもらえないかと思うので
みなさんのご意見を頭に入れて冷静に話し合えればと思います

私の甘い部分やわがままな部分に気づくことができたので
ここで相談させてもらってよかったです
ありがとうございます

520: 恋人は名無しさん 2020/02/25(火) 09:03:04.90 ID:Sf/2Cz6r0
まあ記念日やら何やらに対するテンションは価値観だからね

何でもそうだけどやりたい方とやりたくない方では
やりたい方の人が不満を多く持ちがちだから、
自分の不満点が分かってるなら
もうその点をまず相手に確認した上で恋人探した方がいいと思う

引用元:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ex/1581165950/
1000: 名無し@HOME