261: 名無しさん@HOME 2019/10/07(月) 16:43:36.54 0
孫の2才の誕生日会どうしますか?と嫁にラインしたのに息子から家族でやるからと電話がきましたよ
嫁に言わされてるのね~ハイハイと返事して何にも連絡しなかったらあんぱんまんのおもちゃが欲しいみたいと息子からまた電話
うちの嫁はどうしてこうイラつかせるのかしら
今年から家族でやるんでしょ?もうお祝いはやめるからタヒんだと思いなさいと息子にキツくキツーく言ってやったわ
そうしたら次の日孫がババに会いたいみたいで~と何事もないかのように媚びる嫁から電話があった
息子の育て方間違えたとしみじみ思ったわ
嫁に言わされてるのね~ハイハイと返事して何にも連絡しなかったらあんぱんまんのおもちゃが欲しいみたいと息子からまた電話
うちの嫁はどうしてこうイラつかせるのかしら
今年から家族でやるんでしょ?もうお祝いはやめるからタヒんだと思いなさいと息子にキツくキツーく言ってやったわ
そうしたら次の日孫がババに会いたいみたいで~と何事もないかのように媚びる嫁から電話があった
息子の育て方間違えたとしみじみ思ったわ
262: 名無しさん@HOME 2019/10/07(月) 17:03:51.71 0
えっ!?誕生日会しないとプレゼントあげないの?
自分の誕生日会なんてしないけどプレゼント貰うわよ
娘も息子もある程度の年齢からはお友達と外でするからと家で誕生日会なんてしなかったけど、プレゼント渡してたわよ
よく考えてみて
孫の誕生日プレゼントは誕生日会にお呼ばれしないとあげないわ!ってクソババアにも程があるわよ…
そりゃそんなメンタルしてたら避けられるわ
自分の誕生日会なんてしないけどプレゼント貰うわよ
娘も息子もある程度の年齢からはお友達と外でするからと家で誕生日会なんてしなかったけど、プレゼント渡してたわよ
よく考えてみて
孫の誕生日プレゼントは誕生日会にお呼ばれしないとあげないわ!ってクソババアにも程があるわよ…
そりゃそんなメンタルしてたら避けられるわ
263: 名無しさん@HOME 2019/10/07(月) 17:10:02.62 0
>>262
あげないね~クソババアで結構
孫にかけた学資保険も自分で使うわね今後は1円も渡さない
小学校までは食事に行ってその帰りにプレゼントを買って本人におめでとうと言う
物分かりの良いババになる前の必要儀式よ
あげないね~クソババアで結構
孫にかけた学資保険も自分で使うわね今後は1円も渡さない
小学校までは食事に行ってその帰りにプレゼントを買って本人におめでとうと言う
物分かりの良いババになる前の必要儀式よ
264: 名無しさん@HOME 2019/10/07(月) 18:17:40.16 0
自覚あるなら良いけどこうはなりたくないわ
265: 名無しさん@HOME 2019/10/07(月) 19:27:34.50 0
え、本当に本気で言ってるの?
何が原因でこんな底意地の悪い祖母になってしまったのかしら…
タヒんだと思えってのは嫁にとっては好都合だろうけどw罪のない孫が可哀想
何が原因でこんな底意地の悪い祖母になってしまったのかしら…
タヒんだと思えってのは嫁にとっては好都合だろうけどw罪のない孫が可哀想
266: 名無しさん@HOME 2019/10/07(月) 19:32:43.04 0
本音かしら
姑って家族じゃないと言われても本人に渡せなくてもお誕生日プレゼントをいそいそと宅急便で送るの?
こんなことがまかり通ると思ってる嫁の頭が悪過ぎるのよ
息子に説教しようと考えていたけどもやめたわ
旦那を通して息子経由で嫁に断ってもらった
幼稚園の制服代もマンションの頭金も出さない
家族だと思ってた旦那が可哀想で胸が痛いわ
姑って家族じゃないと言われても本人に渡せなくてもお誕生日プレゼントをいそいそと宅急便で送るの?
こんなことがまかり通ると思ってる嫁の頭が悪過ぎるのよ
息子に説教しようと考えていたけどもやめたわ
旦那を通して息子経由で嫁に断ってもらった
幼稚園の制服代もマンションの頭金も出さない
家族だと思ってた旦那が可哀想で胸が痛いわ
267: 名無しさん@HOME 2019/10/07(月) 19:47:09.21 0
当日は家族で過ごすから、ってことじゃないの?
うちは誕生日当日は会わなくても、前後で会った日にプレゼント渡してるわよ。
うちは誕生日当日は会わなくても、前後で会った日にプレゼント渡してるわよ。
268: 名無しさん@HOME 2019/10/07(月) 20:06:14.66 0
え?
同居して家計が一緒とかでないなら、家族じゃないって言われてもその通りだね、って感じなんだけど…
大丈夫?病んでる?
同居して家計が一緒とかでないなら、家族じゃないって言われてもその通りだね、って感じなんだけど…
大丈夫?病んでる?
269: 名無しさん@HOME 2019/10/07(月) 20:08:09.56 0
まさか息子夫婦の家族だと思ってたの?
家計が別なのだから家族ではないのは当たり前でしょ?
戦前の感覚なの?
お家制度は終わったのよ?
家計が別なのだから家族ではないのは当たり前でしょ?
戦前の感覚なの?
お家制度は終わったのよ?
272: 名無しさん@HOME 2019/10/07(月) 20:38:09.47 0
>>269
家族だと思ってたわよ?
そうじゃなきゃ大事にすることはないし諸々のお金も出さないのでは?
でも赤の他人だったのよコレが
家族だと思ってたわよ?
そうじゃなきゃ大事にすることはないし諸々のお金も出さないのでは?
でも赤の他人だったのよコレが
273: 名無しさん@HOME 2019/10/07(月) 20:47:12.89 0
旦那に息子擬きから泣きの電話入ってたわ
案の定嫁が気を使うのが面倒だからプレゼントだけ送ってもらいたがったみたい
やっぱりね、ストレスだってさ
ね~こんな頭悪い嫁いる?ちょっと信じられない
会いたくないならせびるのもやめて保育園に預けて働いたらいいのに?息子もバイトでもなんでもしてほしいわ~
息子に言わせるのも頭悪い
悪者になりたくないならもっと頭良くなればいいのにね~夫婦で笑っちゃった
案の定嫁が気を使うのが面倒だからプレゼントだけ送ってもらいたがったみたい
やっぱりね、ストレスだってさ
ね~こんな頭悪い嫁いる?ちょっと信じられない
会いたくないならせびるのもやめて保育園に預けて働いたらいいのに?息子もバイトでもなんでもしてほしいわ~
息子に言わせるのも頭悪い
悪者になりたくないならもっと頭良くなればいいのにね~夫婦で笑っちゃった
275: 名無しさん@HOME 2019/10/07(月) 21:16:11.38 0
>>273
悪者はあなた一人だから大丈夫よ
悪者はあなた一人だから大丈夫よ
276: 名無しさん@HOME 2019/10/07(月) 21:25:14.06 0
>>275
私は良い姑だったわよん
だから明日息子擬きが謝りにくるのよ
でももういいか?疲れたわ
私は良い姑だったわよん
だから明日息子擬きが謝りにくるのよ
でももういいか?疲れたわ
277: 名無しさん@HOME 2019/10/07(月) 21:26:49.33 0
良い嫁、良い姑は、最低限の気遣いはしても無駄な気遣いさせないのよ
280: 名無しさん@HOME 2019/10/08(火) 08:15:28.30 0
家族のイベントに自分が含まれていて当然と思う事が既に糞トメだと自覚しないとダメよ
嫁にとって、姑は家族じゃないでしょ
子離れ出来てない人って、息子は自分の子供→大切な家族→私の物→嫁や孫も私の物
って感覚だよね
嫁にとって、姑は家族じゃないでしょ
子離れ出来てない人って、息子は自分の子供→大切な家族→私の物→嫁や孫も私の物
って感覚だよね
281: 名無しさん@HOME 2019/10/08(火) 10:47:44.23 0
>>280
その感覚だったからプレゼントや金銭を渡していたのよ
違ったようだから何の援助もしないと宣言しただけよ?それの何が悪いのかサッパリ
今日の夜息子擬きに聞いてみるわね
その感覚だったからプレゼントや金銭を渡していたのよ
違ったようだから何の援助もしないと宣言しただけよ?それの何が悪いのかサッパリ
今日の夜息子擬きに聞いてみるわね
278: 名無しさん@HOME 2019/10/07(月) 23:18:51.36 0
自称良い姑に良い姑がいた試しがないよね
別の家庭を持ったら親族だけど家族ではないんだよ
血縁関係のある他人くらいに思った方が楽
プレゼント関係は贈りたいと思ったら贈れば良いだけ
ちなみにうちは現金を嫁に渡して、プレゼントを渡す時に私からの手紙も一緒に孫に渡してねで終わり
うちに来るのは盆暮れ正月GWのどれか1回で良いし、来るならホテルをとって欲しいからそのお金も渡す
正直布団の上げ下ろしとか食事の用意が面倒だから滞在1~2時間ほどで切り上げて外食に行く方が楽なのよ
別の家庭を持ったら親族だけど家族ではないんだよ
血縁関係のある他人くらいに思った方が楽
プレゼント関係は贈りたいと思ったら贈れば良いだけ
ちなみにうちは現金を嫁に渡して、プレゼントを渡す時に私からの手紙も一緒に孫に渡してねで終わり
うちに来るのは盆暮れ正月GWのどれか1回で良いし、来るならホテルをとって欲しいからそのお金も渡す
正直布団の上げ下ろしとか食事の用意が面倒だから滞在1~2時間ほどで切り上げて外食に行く方が楽なのよ
286: 名無しさん@HOME 2019/10/08(火) 22:04:11.71 0
>>278
あなたみたいな姑、楽で良いわ
あなたみたいな姑、楽で良いわ
282: 名無しさん@HOME 2019/10/08(火) 10:52:57.52 0
>>278
そうだったみたいね 贈りたいなら贈る、贈りたくないから贈らないってちょっと冷たいようだけど嫁ちゃんはそれが望みだったのよね
手紙か~
私は食事して一緒に選びたかったわ
会う回数は年3回でお互いのうちに行ったことはないのよねん
泊まらせたりするのが好きじゃなくて
そうだったみたいね 贈りたいなら贈る、贈りたくないから贈らないってちょっと冷たいようだけど嫁ちゃんはそれが望みだったのよね
手紙か~
私は食事して一緒に選びたかったわ
会う回数は年3回でお互いのうちに行ったことはないのよねん
泊まらせたりするのが好きじゃなくて
285: 名無しさん@HOME 2019/10/08(火) 12:33:44.19 0
そりゃこんな姑じゃ嫁は呼びたくなくなるよ…
289: 名無しさん@HOME 2019/10/12(土) 08:09:43.89 0
自分が理想とする家族としてのお付き合いをしてくれないからってタヒんだものと思うなんて極端すぎじゃない?w
息子家族を家族のように思ってお金も使って、あなたなりに大事にしてただけに自分は家族じゃないと感じて傷付いたのかしら
嫁はアホなだけであなたのこと嫌いじゃないわよ。嫌いなトメにそこまで高くない玩具の為に媚びる気にならないもの
親夫婦と息子夫婦の別世帯として普通にお付き合いすればいいじゃない
家の頭金とか出さなくていいと思うけど、誕生日会をしないのであっても孫にプレゼントくらいあげればいいじゃない
息子家族を家族のように思ってお金も使って、あなたなりに大事にしてただけに自分は家族じゃないと感じて傷付いたのかしら
嫁はアホなだけであなたのこと嫌いじゃないわよ。嫌いなトメにそこまで高くない玩具の為に媚びる気にならないもの
親夫婦と息子夫婦の別世帯として普通にお付き合いすればいいじゃない
家の頭金とか出さなくていいと思うけど、誕生日会をしないのであっても孫にプレゼントくらいあげればいいじゃない
引用元:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1550474570/
1000: 名無し@HOME
コメント
コメント一覧
人付き合いはしたくないけど貰うもんはもらいたいって嫁が浅ましいわ
「付き合いはほぼ無しで金だけ寄越せ、数百〜数千万単位で。それが良い舅と姑だ」って息子夫婦に「金はそれなりに親密な付き合いと引き換え。それ以外では1円も出さん。そのかわり今後一切付き合わなくてもいいよ」という親。どちらかと言えば図々しく道理に合わないこと言ってるのは息子夫婦じゃん。
金だけだしたい人は出せばいいだけ。この人と旦那さんは嫌だから突っぱねただけだよね。
先走っただけ、という可能性も否定できないけど。
クソババァで結構だよ
叩いてる人なんなんだろう不思議だわ
嫁が実母だけよんで義母呼ばないのはダメだけど、両方呼ばないなら郵送なり、別の日にあった時でいいんだよ
スレの連中が気狂い揃いだぅた
誕生日は家族だけでやるんだから、プレゼント要求するのは大間違いだと思うよ。
意地汚いババアとかいいながら、家で何かあった時に頼りにするのが家族なんだけどね。まぁ、息子は嫁いだと思って諦めるが吉。
旦那とハウスの準備して葬式の用意して、残らなかったら終わりでいいじゃね〜
一人息子なんだろうし。
舅姑に会いたくない、付き合いたくないって気持ちは解る。一応同じ嫁の立場だしね。
でもそれならプレゼントや援助を願うなよって思う。もうこの人も嫁だけじゃなくて
息子にも呆れてるでしょ?
馬鹿でも実子は庇う人が多い中、この人はある意味とても公平なんだと思うわ
良かった、自分と同じ感覚の人がいて
何でこんなに嫁(と息子)擁護のレスばかりなのと思ってたから
先に礼を欠いた対応してきたのは息子夫婦じゃんね
誕生日会を断るにしても言葉を選ばないからこういう事になる
ひっどいね、これ。
報告者はマトモじゃん。
私は嫁の立場だけど日帰り年3回なら我慢するよ。
フルボッコにされてもそれに見合う見返りがあるみたいだし。
うちみたいに月3回以上会ってるとしんどいけどな。
それでも同居嫁と比べたらマシだと思ってる。
それだけの付き合いが出来れば祝う方だって気持ちよくプレゼントできる、1週間も粘られるわけじゃないたった1日の事でしょ?
アテにするつもりのあるポケットなら、闇雲に手を突っ込んで漁るばかりでなくそれなりに扱えってことよ
書いてて我ながら浅ましいけどw
姑って援助だけしないといけないの?こんなかわいげのない一家に1円もやるもんですか!
嫁も会うのがストレスなら縁切ってもらって万々歳じゃないの。なぜ集るのかしら。乞食だね。
子供とは離れてるけどプレゼントだけは送ったりしてるけど。
どちらかというとウトメの立場に近くなってるけど、報告者にドン引き。
報告者の息子嫁も嫌だけど、報告者の方が気味が悪い。
義母から礼を言われたことは無い。
実母からは電話がくる。
子供達がプレゼントを貰ったら、お礼のビデオチャット。
時給換算にして5000円以上、愛想は無料
自分たち家族に貢ぐのが親の幸せなんだろうと思ってしまったんだろうね。
問題は報告者さんが孫ラブかどうかだけど、
全然問題ないみたいでよかった。
という考えは異常だな。この話の嫁がどこまで具体的に強欲なのか情報少ないし、
報告者は正論にしてもムカつく開き直りババアだなと思うけど、人間関係なんて
愛がなかったら等価交換しか望んじゃ駄目だろう。
まあ、年寄りなんて金で歓心を買うことしか構ってもらえる方法ないのは真実。
嫁はあくまでも姻族なんだから、お断りの返事するのも気を遣うのに、息子じゃなくてわざわざ嫁の方に連絡するのはやめてほしい。
自分も家族の一員だと思い込んで、断ったらブチ切れるような姑できるだけ関わりたくないし、お祝いもいらない。
価値観はそれぞれ
次の週にでもそっちに行くから孫に祝いの言葉いってくれる?って息子が言えばいいだけじゃんか
角が立つ言い方されれば嫌にもなるでしょ~
この一文が気になった
嫁は専業主婦で、息子は無職か…?
同じく、息子は無職かと最初思ったが
本業のほかに副業のバイトをして、親の金を当てにせず収入アップを図れということかと
報告者は、幼稚園の制服代やマンションの頭金を出すつもりだったみたいだけど、息子夫婦はそのことを知ってたかどうかも分からないよ
制服代を出してもらったら、幼稚園の行事があるたびにウトメを招待しないといけないだろうし、マンションの頭金を出してもらったらいつまでも恩に着せられそうだ
報告者の言い分も分かるけど、恩に着せられて濃い付き合いを求められるなら、私なら何ももらわないほうがいい
ただ、子供は可哀そうだね
報告者おつ
マンションの頭金とかなんで出さなきゃいかんのよねー
舐めてるわ
それは息子夫婦の自由。
でもプレゼントはくれ、っていうのは断っても全然問題ない話だわな。
ちょっと報告者1か0かのタイプみたいだけど、別におかしくはない。
夫の元妻が、会わないけど、くれるものはくれるよね?タイプで義実家に行かない&
お母さんが行かないから子供たちも行かなかったと聞いてる。
義母は現金書留で孫君と孫ちゃんにお年玉やお祝い送ってあげてたそうよ。
ボケちゃってた義母は、結婚の挨拶してるのに私のことを孫ちゃんだと思い込んで、
やっと会いにきてくれたと泣いて喜んでた。
そういうの見た結果、最初からあげない選択肢アリだと思うわ。
両親の実家はどちらも割と頻繁に連れてかれたけど、大抵二、三時間位いる間に親が用事を済ませて帰ってくるパターンだったから、ジジババに甘えてお小遣いをもらうなんてことはなかった。
会話も大してしてないしね。
ま、今はジジババ一人もいないから親の実家なんて行くこともないけどね。
後出し後出しではあるけど年に三回一緒に外食に行く程度の間柄でいろいろ援助する準備と集りはあったみたいだし、誕生日に会わせませんプレゼントよこせはあまりにも息子夫婦が強欲すぎるでしょ
冷静になれば言い過ぎたと理解できても普段から金だけせびられてそんな態度取られたらシんだと思えって言いたくなる気持ちも分かるわ
コメントする