530: 可愛い奥様 2006/09/17(日) 22:05:34 ID:ZuMNlGSc
友達に贈った結婚祝い・お見舞い・出産祝い。
全てお返しがなかった。
自分が結婚した時の祝いは贈った額の半分にもならなかった。
きっと都会暮らしは大変なんだと、我慢した。
春にマイホームを親の金で建てたが転居のお知らせは年賀状で
済ませるつもりらしい。メールですら送ってこない。
そのケチっぷりはどうかとメールで苦言を呈したら絶縁された。
小学校からの付き合いで
数日前までお互いのブログに書き込んだりしてたし
仲良かったつもりなんだけどな。
彼女はさっさと絶縁したかったのかな。
ショックでここ3日ほど熱が下がらない、、、_| ̄|○
全てお返しがなかった。
自分が結婚した時の祝いは贈った額の半分にもならなかった。
きっと都会暮らしは大変なんだと、我慢した。
春にマイホームを親の金で建てたが転居のお知らせは年賀状で
済ませるつもりらしい。メールですら送ってこない。
そのケチっぷりはどうかとメールで苦言を呈したら絶縁された。
小学校からの付き合いで
数日前までお互いのブログに書き込んだりしてたし
仲良かったつもりなんだけどな。
彼女はさっさと絶縁したかったのかな。
ショックでここ3日ほど熱が下がらない、、、_| ̄|○
532: 可愛い奥様 2006/09/17(日) 22:10:25 ID:L4sDelrf
やっと「疫病神」から離れられたんだよ~。
これからはすっきり・さっぱりした、明るい生活になるさ。
発熱はきっと今までの分の毒素が抜けてんだよ。
落ち込むことなんてないよ!
これからはすっきり・さっぱりした、明るい生活になるさ。
発熱はきっと今までの分の毒素が抜けてんだよ。
落ち込むことなんてないよ!
590: 530 2006/09/18(月) 07:39:50 ID:SCsflsY4
>>532
>>530です。亀レススマソ。少し熱下がった。
ありがとう。゜゜(´□`。)°゜。
結婚祝い(3万)のお返しは送った(届いてない)/
お返しを見越しての贈り物なんて真心がこもってると
いえるのか?/お見舞い・出産祝い(各5千円相当のモノ)は
カジュアルだからお返しはいらないと思った/
価値観が違うのだから仕方ない
と向こうから返事来たので、
自分を責めたり、やっぱりおかしいと思ったり。
でも、もう忘れるしかないよね。
>>530です。亀レススマソ。少し熱下がった。
ありがとう。゜゜(´□`。)°゜。
結婚祝い(3万)のお返しは送った(届いてない)/
お返しを見越しての贈り物なんて真心がこもってると
いえるのか?/お見舞い・出産祝い(各5千円相当のモノ)は
カジュアルだからお返しはいらないと思った/
価値観が違うのだから仕方ない
と向こうから返事来たので、
自分を責めたり、やっぱりおかしいと思ったり。
でも、もう忘れるしかないよね。
591: 可愛い奥様 2006/09/18(月) 08:01:47 ID:svMjUdpx
そりゃ絶縁されるわ。
すごくお似合いの友人なのに勿体無いねぇw
すごくお似合いの友人なのに勿体無いねぇw
592: 可愛い奥様 2006/09/18(月) 08:06:18 ID:4mNzoWYi
金額に係わらないし、
5千円相当をカジュアルって馬廘にしていると思うw
なんか他人事ながら腹立つんだけど
カジュアルって言い方が笑えた。ごめん。
千円を何十人で集めたものとは違うでしょ。
二番目のお返しを見越しての(ry は同意だけれど、
お返しも返さないおまいが言うなと。
結婚祝いも本当に届いていないの?
>>591
絶縁覚悟で聞いたんじゃない?
5千円相当をカジュアルって馬廘にしていると思うw
なんか他人事ながら腹立つんだけど
カジュアルって言い方が笑えた。ごめん。
千円を何十人で集めたものとは違うでしょ。
二番目のお返しを見越しての(ry は同意だけれど、
お返しも返さないおまいが言うなと。
結婚祝いも本当に届いていないの?
>>591
絶縁覚悟で聞いたんじゃない?
595: 可愛い奥様 2006/09/18(月) 08:34:46 ID:SCsflsY4
>>592
結婚祝いは大安の日の午前を選び、あらかじめ
訪問の約束をとりつけ、彼女の家へ出向いて渡したのだから
間違いなく届いてます。
でもお返しは発送した旨の連絡もなかったし、届いていません。
だからお返しはなかったのだと思っていたのです。
切迫流産で入院している彼女にエッセー数冊、
出産祝いは天然素材のよだれかけと高級店のジュレ(ゼリー)。
時間をかけて選んだものを贈ったし、
お金がないならお返しがないのも仕方ないかと。
だけど、お金がないからゴメン、の一言が欲しかったし、
家建てて、実親に子供を預けて旅行したり、高額商品を買ったり
楽しんでる様子がブログから伝わってきます。
そんな金はあっても幼馴染に転居の知らせ(メールでも可)を
する余裕はないのかと、絶縁覚悟で聞いたのです。
>>591は後学のために私のどこが悪かったか教えて下さい。
結婚祝いは大安の日の午前を選び、あらかじめ
訪問の約束をとりつけ、彼女の家へ出向いて渡したのだから
間違いなく届いてます。
でもお返しは発送した旨の連絡もなかったし、届いていません。
だからお返しはなかったのだと思っていたのです。
切迫流産で入院している彼女にエッセー数冊、
出産祝いは天然素材のよだれかけと高級店のジュレ(ゼリー)。
時間をかけて選んだものを贈ったし、
お金がないならお返しがないのも仕方ないかと。
だけど、お金がないからゴメン、の一言が欲しかったし、
家建てて、実親に子供を預けて旅行したり、高額商品を買ったり
楽しんでる様子がブログから伝わってきます。
そんな金はあっても幼馴染に転居の知らせ(メールでも可)を
する余裕はないのかと、絶縁覚悟で聞いたのです。
>>591は後学のために私のどこが悪かったか教えて下さい。
596: 可愛い奥様 2006/09/18(月) 08:41:08 ID:RvySaIgb
若い人なのね。そういう時は無言で切るものよ。
601: 可愛い奥様 2006/09/18(月) 09:07:51 ID:Qk9qIAg1
>>596
そうだね、私も年取ってきてわかるようになったよ。
それでも相手に判らせたいと思うなら、
誉めに誉めることなんだよなー。
悪意無しの非常識な場合はね。
悪意アリならにこやかにさようなら。
そうだね、私も年取ってきてわかるようになったよ。
それでも相手に判らせたいと思うなら、
誉めに誉めることなんだよなー。
悪意無しの非常識な場合はね。
悪意アリならにこやかにさようなら。
598: 可愛い奥様 2006/09/18(月) 08:49:52 ID:LmdAhRXy
>>595
良い悪いの話じゃなくて、
あなたの相手はあなたが気づかなかったか、
無意識に目をつぶっていたか、
ともかく「常識」が共有できない人間だったんだよ。
また、人にあげた物の値段は忘れなさい。
出産祝いをかえさないと子供も恥をかく、
それが判らないような相手だったんだよ。
距離を置いてニラニラ見守るくらいの
心構えでいればよろし。
良い悪いの話じゃなくて、
あなたの相手はあなたが気づかなかったか、
無意識に目をつぶっていたか、
ともかく「常識」が共有できない人間だったんだよ。
また、人にあげた物の値段は忘れなさい。
出産祝いをかえさないと子供も恥をかく、
それが判らないような相手だったんだよ。
距離を置いてニラニラ見守るくらいの
心構えでいればよろし。
600: 可愛い奥様 2006/09/18(月) 08:59:59 ID:hhoe+o2O
よく、今まで続いたね~~~~
幼馴染って事は、親の顔も知ってるってことだよね?
そこの家の環境やら・・・・・・・・
で、察しが着かなかったのかな?
親にもなって、はずかしい人もいるもんだ!!
幼馴染って事は、親の顔も知ってるってことだよね?
そこの家の環境やら・・・・・・・・
で、察しが着かなかったのかな?
親にもなって、はずかしい人もいるもんだ!!
603: 可愛い奥様 2006/09/18(月) 09:10:20 ID:2U8v9mxP
>>530=595の話を読んで、
「一本のわらが、ラクダの背を砕く」という諺が浮かんだよ。
転居見舞いがいくら遅れようとも、
お祝いに関するあれこれに比べたら、些細な事のような気がした
というか、よく、それだけの常識の違いに苛立ちながらも、
今まで続いていたな、というか。
「一本のわらが、ラクダの背を砕く」という諺が浮かんだよ。
転居見舞いがいくら遅れようとも、
お祝いに関するあれこれに比べたら、些細な事のような気がした
というか、よく、それだけの常識の違いに苛立ちながらも、
今まで続いていたな、というか。
599: 可愛い奥様 2006/09/18(月) 08:55:46 ID:bAwRgHTO
>>530さん
ものすごくお気の毒。
「お返しを見越したお祝い」と言ったって、日本の場合
お祝い・お見舞い等はその人の立場や相手との関係によって
相場が決まってて、お返しも何時頃までにどの程度のものを
と決まってる。
それが出来ないのは親がきちんと育てていないか、
何らかの意図的があるか。
どっちにしても、もうお付き合いは止めた方が
ストレス無くなるよ。
ものすごくお気の毒。
「お返しを見越したお祝い」と言ったって、日本の場合
お祝い・お見舞い等はその人の立場や相手との関係によって
相場が決まってて、お返しも何時頃までにどの程度のものを
と決まってる。
それが出来ないのは親がきちんと育てていないか、
何らかの意図的があるか。
どっちにしても、もうお付き合いは止めた方が
ストレス無くなるよ。
604: 可愛い奥様 2006/09/18(月) 09:13:13 ID:V2h3cgvc
お返しを期待してお祝いをあげるのがそもそも間違い。
あと、お返しがないからってそれを本人に言うのもおかしい。
黙って切ればいいんだよ。
向こうもDQNだけど、
言った時点で>>530も同じレベルになったと思うな。
絶縁覚悟で言ったのに、熱出すほどショック受けるなら
言わなきゃいいのにさ。
あと、お返しがないからってそれを本人に言うのもおかしい。
黙って切ればいいんだよ。
向こうもDQNだけど、
言った時点で>>530も同じレベルになったと思うな。
絶縁覚悟で言ったのに、熱出すほどショック受けるなら
言わなきゃいいのにさ。
597: 可愛い奥様 2006/09/18(月) 08:48:07 ID:VJHk4gLD
何かしてやったら、見返りは当たり前と
思ってしまうのは×だね。
あなたとあなたのお友達はまったくの別人格なんだから、
価値観は押し付けられない。
いくら非常識だと思っても、それだけの人だったんだ
と心を収めなければ。
それに、お友達の経済事情まで分かってるのに、
往生際が悪い。
何だこの人?と思ってる人のブログまで覗いてるなんて、
私なら考えられない。
思ってしまうのは×だね。
あなたとあなたのお友達はまったくの別人格なんだから、
価値観は押し付けられない。
いくら非常識だと思っても、それだけの人だったんだ
と心を収めなければ。
それに、お友達の経済事情まで分かってるのに、
往生際が悪い。
何だこの人?と思ってる人のブログまで覗いてるなんて、
私なら考えられない。
606: 可愛い奥様 2006/09/18(月) 09:18:46 ID:+2N+H8ct
新居の案内メールを送っていない事に対して
メールするならともかく、過去のお祝のお返しについても
書いたんでしょ?そういう事は私には出来ない。
都会暮らしでお金が無いと決め付けている点。
見下してるっぽい。
親の金で家を建てるのは、その家族の勝手。
税金対策かもしれないじゃん。
結婚祝いって一括でデパート発送が多くない?
一人づつに「発送した」と連絡しないと思う。
デパートの手続きミスの可能忄生は??
ハードカバーのエッセイは趣味に合わないと、
古本押し付けられた気分かも。
本読まない人って本の値段に関して無関心だよ。
新生児期に高級スタイのありがたみはわかりにくいし、
DQ相手ならミキハウスとかコムサとか
判りやすい所のじゃないと無理。
ファミリアですら知らない事もある。
私自身はお返しをちゃんとするけど、
しない人だっているから
お返しが来なくても気にしない事にしている。
(滅多にないけど)
旅行とかお買い物とか、妬んでるのかな?
他人の事なんてどうでもいいじゃん。
メールするならともかく、過去のお祝のお返しについても
書いたんでしょ?そういう事は私には出来ない。
都会暮らしでお金が無いと決め付けている点。
見下してるっぽい。
親の金で家を建てるのは、その家族の勝手。
税金対策かもしれないじゃん。
結婚祝いって一括でデパート発送が多くない?
一人づつに「発送した」と連絡しないと思う。
デパートの手続きミスの可能忄生は??
ハードカバーのエッセイは趣味に合わないと、
古本押し付けられた気分かも。
本読まない人って本の値段に関して無関心だよ。
新生児期に高級スタイのありがたみはわかりにくいし、
DQ相手ならミキハウスとかコムサとか
判りやすい所のじゃないと無理。
ファミリアですら知らない事もある。
私自身はお返しをちゃんとするけど、
しない人だっているから
お返しが来なくても気にしない事にしている。
(滅多にないけど)
旅行とかお買い物とか、妬んでるのかな?
他人の事なんてどうでもいいじゃん。
607: 可愛い奥様 2006/09/18(月) 09:19:06 ID:f5eE/oyi
なんというか、贈り物の値段を
気にしすぎて(覚えていすぎて)しまうのとか
貰ったからあげる、貰わなかったらあげない、
というのは
その人にとっても今後の人間関係について
歪がでてきてしまうのではないかと
他人事ながら心配…
というのもウチのトメがそんな感じなんだけど、
その考え方とかが歳とともに表にも
ミエミエになってしまっているのか
どうもそういうのが原因で
親戚やお友達からも敬遠されていうようですよ
私もまた、
「あっちからの祝い金が幾ら幾らだったので、
こっちは」とか
「○○家からの仏前返し、ちゃんと届いた?」とか
あんまり聞いていてキモチの良いものではない…
(私ら夫婦があまりに気にしなさすぎ
なのかもしれないけれど)
義理上のお付き合いでというなら、
そういう、感情抜きの考え方をしても
いいかもしれないですけどね…
だけど、よく付き合っていきたい身内や、
お「友達」相手には
金額以前に、気持ちをお祝いとかお返しとかいう
手段に託して贈ってもよいのではないのですかね?
気にしすぎて(覚えていすぎて)しまうのとか
貰ったからあげる、貰わなかったらあげない、
というのは
その人にとっても今後の人間関係について
歪がでてきてしまうのではないかと
他人事ながら心配…
というのもウチのトメがそんな感じなんだけど、
その考え方とかが歳とともに表にも
ミエミエになってしまっているのか
どうもそういうのが原因で
親戚やお友達からも敬遠されていうようですよ
私もまた、
「あっちからの祝い金が幾ら幾らだったので、
こっちは」とか
「○○家からの仏前返し、ちゃんと届いた?」とか
あんまり聞いていてキモチの良いものではない…
(私ら夫婦があまりに気にしなさすぎ
なのかもしれないけれど)
義理上のお付き合いでというなら、
そういう、感情抜きの考え方をしても
いいかもしれないですけどね…
だけど、よく付き合っていきたい身内や、
お「友達」相手には
金額以前に、気持ちをお祝いとかお返しとかいう
手段に託して贈ってもよいのではないのですかね?
609: 可愛い奥様 2006/09/18(月) 09:38:31 ID:SCsflsY4
>>530 >>590 >>595 です。
書き込みありがとうございます。
確かにお返しがないからと指摘するのは
大人がすることじゃないですね。反省します。
彼女は今までも本人いわく
「理由不明で友達をなくした」ことが何度もあり
自分はせめて理由を告げてから去ろうと思ったんです。
でもせめて転居のことをやんわり言うか
無言で切る程度でよかったんですよね。
これからはお返しを期待しないで心からの友達にだけ
贈り物をすることにします。
勉強になりました。
書き込みありがとうございます。
確かにお返しがないからと指摘するのは
大人がすることじゃないですね。反省します。
彼女は今までも本人いわく
「理由不明で友達をなくした」ことが何度もあり
自分はせめて理由を告げてから去ろうと思ったんです。
でもせめて転居のことをやんわり言うか
無言で切る程度でよかったんですよね。
これからはお返しを期待しないで心からの友達にだけ
贈り物をすることにします。
勉強になりました。
引用元:https://human5.5ch.net/test/read.cgi/ms/1158143673/
1000: 名無し@HOME
コメント
コメント一覧
お返ししなきゃ非常識ってのは悪習だと思うわ
もらって嬉しいよりお返し面倒が先にくる場合があって本末転倒
例えば
・報告者本人のセンスの問題で、贈り物が嫌がらせに近いセレクトだった。
・「高い物を贈られても困るから」と言われていたのに、無視して高い物を贈っていた。
・返礼品はあれがいいな~これがいいな~などと指定していた。
・お礼の電話をすると話が長くなってウザイ。
・何かの折に不用意な発言で相手を不快にさせた。
・元から相手に嫌われていた。
とかね。
相手の心変わりの理由など詮索しても始まらない。
コメントする