950: 名無しさん@HOME 2009/12/21(月) 12:51:49 0

娘の高校へ推薦が決まりトメがお祝いを持って来たのですが、トメはトメ兄に
車に乗せてきてもらいトメ兄もお祝いをくれました。

その時にトメに「トメ兄に渡すおためは?」って言われ「おためってなに?」って
聞き返したらあきれ顔をして帰って行きました。
クグッたら「結婚祝いを頂いた時、その場でお返しとして、頂いたお祝金額・
御祝品の有無には関係なくほんのちょっとした気持のものをお返しします。」
ってあったけど、実家に聞いても「知らない、した事ない、貰った事もない」と言います。
こんなのしないですよね。




951: 名無しさん@HOME 2009/12/21(月) 12:54:37 0

>>950

関西ではするよ。ただし結婚祝いの時だけ。

952: 名無しさん@HOME 2009/12/21(月) 12:55:24 0

>>951

たとえば何をお返しするの?おためって。
私も知らないや。

953: 名無しさん@HOME 2009/12/21(月) 12:56:38 0

うちのまわりでは、おための習慣がある(関西在住)。
でも家によって違うし、必ずしもするものではない。
でも、結婚祝いの時だけだったような。

955: 名無しさん@HOME 2009/12/21(月) 12:59:44 0

>>950

お祝いを貰ったその場でお返しをするって事?
関東だけどしないなあ。

957: 名無しさん@HOME 2009/12/21(月) 13:02:57 0

>>950

おためは結婚祝いを事前に自宅まで持参していただいた方に渡すものです。
今回のように合格・入学祝いにはお返しはありません。
内祝い等もしませんよ。
ただし義実家親族間ではそういうルールみたいなものがあるのかもしれません。

旦那さんに聞いて確かめておいたらいいのではないでしょうか。

959: 名無しさん@HOME 2009/12/21(月) 13:04:36 0

結婚祝いだけだなぁ。
入学祝でってはじめて聞いた@関西

960: 名無しさん@HOME 2009/12/21(月) 13:05:19 0

うちも結婚式のお祝いのときだけしたよ
母がお祝いに来てくれた人にその場で一割返し+のし袋の束をお盆に載せて渡してた

962: 名無しさん@HOME 2009/12/21(月) 13:07:54 0

ちょっとググってみたら、京都なんかでは、結婚に限らず、
出産・新築でもすることがあるみたいだね。でも、合格祝?ではどうかなぁ?

>>950が結婚する時は、おためしなかったの?
>>950に知らせず、義実家がすべてしたんだろうか。
でもまぁ、そんなの急に言われても困るよね。

956: 名無しさん@HOME 2009/12/21(月) 13:00:28 0

実家が岐阜の田舎だけど結婚祝いの時は半紙のおためをしたけど、
普段におはぎを作って近所に持っていったり、草餅を持って来てもらったりした時は
御為と言ってちょっとしたおやつ程度のお菓子とかを貰ったり渡したりしてました。
そのおためを貰うのがうれしくて、他所の届け物をするお使いをよくしていました。

958: 名無しさん@HOME 2009/12/21(月) 13:04:15 0

>>956

私も一緒だ、子供の時に箱でリンゴやミカンを貰ったり、旅行のお土産を買ってきた時に
ご近所に持って行ったらチョコとかおためで貰うのがうれしかった。

961: 名無しさん@HOME 2009/12/21(月) 13:07:09 0

>>956

北海道出身だけど、そういうのは「お駄賃」と言っていたな。

963: 名無しさん@HOME 2009/12/21(月) 13:08:54 0

>>961

ノシ。東北だけど「お駄賃」と言っていた。

964: 名無しさん@HOME 2009/12/21(月) 13:09:48 0

>>961

関西だけど、うちも「御駄賃」だなあ。そういうのもおためって言う地方があるんだね。

マナー本でも入学祝にはお返しは無しって書いてあるよ。
どうしてもしたい人はしたらいいって。

968: 名無しさん@HOME 2009/12/21(月) 13:17:17 0

「お駄賃」は子供のお使いの話だよね?

970: 名無しさん@HOME 2009/12/21(月) 13:19:06 0

披露宴の受付で結婚祝いを渡して、おためなんて貰った事もないし渡した事もない

974: 名無しさん@HOME 2009/12/21(月) 13:23:36 0

>>970

おためは、家に持ってきてくれた人にするもので、受付でいただいた時はしないよ。

975: 名無しさん@HOME 2009/12/21(月) 13:24:33 0

>>970

結婚する人の自宅に「事前に」届けるんだよ。
親戚間のお祝いって、桁が違う大金のこともあるから。

965: 名無しさん@HOME 2009/12/21(月) 13:13:39 0

京都ではお祝いの時には結婚で無くてもおためを返す家が多いから
うちでも御懐紙を買い置きしてます。
お祝いで無くてもおすそ分けを貰った時には、入っていた器やお皿に
おかきとかおやつ程度の物を入れて返すので娘が買っておいたチョコを使って
買い直すのを忘れて娘におこられる事もありました。

971: 名無しさん@HOME 2009/12/21(月) 13:21:15 0

>>965

京都では、結婚祝いじゃなくても、1割返しもするの?それともおためのお懐紙だけ?
うちは、お茶の先生に、お正月のお茶事の時なんかに、お懐紙頂くけど、
お金は返してもらったことない。

おすそ分けの時のちょっとしたお返しは、うちもするけど、おためとは言わないしなぁ。

980: 名無しさん@HOME 2009/12/21(月) 13:29:10 0

>>971

>京都では、結婚祝いじゃなくても、1割返しもするの?それともおためのお懐紙だけ?

うちは御懐紙だけど半紙の家も多いです。
結婚祝い以外ではお金は入れた事は無いです。

976: 名無しさん@HOME 2009/12/21(月) 13:24:45 0

>>963

>東北だけど「お駄賃」と言っていた。

私は奈良が実家で、祖母がヨモギ餅を作ってお重に入れて配るとお菓子や果物を
は入れてかえって来てたけど、子供が持っていった時だけでなく、母や祖母が持って
行ったのも入っていましたが、そういったケースで甥が叔母に渡すのも東北ではお駄賃なの?

978: 名無しさん@HOME 2009/12/21(月) 13:27:55 0

>>976

大人の時は、お駄賃とは言わないなぁ。
お返し、かな?

979: 名無しさん@HOME 2009/12/21(月) 13:28:38 0

ウチも。
子供=お駄賃、大人=お返しだ

995: 名無しさん@HOME 2009/12/21(月) 14:01:25 0

で、結局>>950のトメは、京都だったら常識の範囲内で、
それ以外の都道府県なら非常識ってこと?

996: 名無しさん@HOME 2009/12/21(月) 14:06:24 0

まあその土地に合わせた行動をするべきだと思うけど知らないからと目を丸くされる必要もない罠。

997: 名無しさん@HOME 2009/12/21(月) 14:07:59 0

>>995

京都でも入学祝いにお返しはしないと思う

998: 名無しさん@HOME 2009/12/21(月) 14:11:25 0

あきれ顔だけして帰るトメが最悪
950にちゃんと教えてやれ
引用元:https://anchorage.5ch.net/test/read.cgi/live/1259218693/
1000: 名無し@HOME