112: 鬼女事件簿 2011/04/07(木) 22:51:03.87 ID:wdJnzlNn
画材を子供のお絵かきに使うからと貸してクレクレされた…
一本400円弱するアルコールマーカーなのだけど
(多くのイラストレータ、漫画家が愛用、けらえいことか小畑健とか)
一本400円弱するアルコールマーカーなのだけど
(多くのイラストレータ、漫画家が愛用、けらえいことか小畑健とか)
幼児には高価な画材だし
使い方によっては二度と使えなくなるし
他人のものなのに勝手にためしがきだと紙いっぱいに色を塗る
キャップはきちんとしない使い方は汚いな親子に貸したくない
と言っても聞く耳もたず
子供の才能がうんぬん
→是非親が買ってあげてください
ちょっと借りるだけだから減るもんじゃないし
→確実に中のインクが減ります
1本あたりの値段を提示
→たかがペンにこんな値段おかしいうそつくな
と説明しても食い下がらず勝手に持ち出したよ
幸い買ったものの色が合わずほとんど使わないので別に置いておいたやつ
なので仕事や友人からの頼まれものの作業には支障でなかったけど
400×30本=12000円だしママの旦那と母親に連絡したら
ママの旦那が値段知っててw平謝りしてきた
勝手に持って行った30本は気持ち悪いんでもういらないんでって
言ったら同じ番号のを新品で返されたw
画材なんてもっと高いのたくさんあるのに
画材=それぐらい貸してくれて当然な人が多くて困る
113: 鬼女事件簿 2011/04/07(木) 22:57:30.20 ID:rg+uCeQ6
>>112
コピックだよね?
高いんだよね、あれ。しかも扱い悪いと使えなくなるし。
アルコールマーカーって匂いもキツいのに、
そんなの子供に与えるとかどんだけバカなんだろう。
ガキはクーピーで十分だw
114: 鬼女事件簿 2011/04/07(木) 23:00:18.36 ID:g3ZAVYvJ
コピックかその類似品ってところか
たかがペン発言下くせに買えずに盗むとかアホだね、乙でした
たかがペン発言下くせに買えずに盗むとかアホだね、乙でした
115: 鬼女事件簿 2011/04/07(木) 23:00:52.08 ID:ZRdUOd+c
>>112
絵画に興味の無い人間は、小学校の水彩絵の具やクレヨンと同じ感覚で
「貸してクレクレ」ってなってんだよ。
そして何の根拠もなく「高い画材で描けば絵も上手くなる」と思い込んでる。
そりゃあもう100人いたら120人はそう思ってる。
馬の鞍を賭けたっていい。
116: 鬼女事件簿 2011/04/07(木) 23:02:40.62 ID:Kyek4d63
>>112
どんな知り合いかわからないけど、旦那が弁償したとは言え泥棒じゃん。
118: 鬼女事件簿 2011/04/07(木) 23:05:57.43 ID:wHQ0HZJQ
子供が使う、これが嘘だったりしてね。
本当は泥ママの方が使うんだったりして。
漫画やイラスト用以外にも、最近スタンプやクラフト関係でアルコールマーカーなので
便利だよと、コピックのよさがおかんクラフト系講習会などでも教えてもらったりするから
案外子供が使うから貸し手クレクレじゃなくて、泥自身が使うんではと思う。
あの匂い…子供は嫌がると思うよ。
本当は泥ママの方が使うんだったりして。
漫画やイラスト用以外にも、最近スタンプやクラフト関係でアルコールマーカーなので
便利だよと、コピックのよさがおかんクラフト系講習会などでも教えてもらったりするから
案外子供が使うから貸し手クレクレじゃなくて、泥自身が使うんではと思う。
あの匂い…子供は嫌がると思うよ。
119: 鬼女事件簿 2011/04/07(木) 23:06:58.02 ID:9o2wC1EE
乙。
アレ高いし扱いちと難しいけどいいものだ。
インクの容量が少ないのならもう多少安いから、子供なら特にそっちを買ってやればいい話なのにな
アレ高いし扱いちと難しいけどいいものだ。
インクの容量が少ないのならもう多少安いから、子供なら特にそっちを買ってやればいい話なのにな
120: 鬼女事件簿 2011/04/07(木) 23:08:02.62 ID:X9kmDLEk
勝手に持ち出しは泥だね。乙でした。
コピックは一度使わせてもらったことあるけど、
慣れてないと全然使いこなせないし、「お絵かき」するには楽しくないと思うなあ…。
そもそも色塗りが主目的だよね?あれ。
コピックは一度使わせてもらったことあるけど、
慣れてないと全然使いこなせないし、「お絵かき」するには楽しくないと思うなあ…。
そもそも色塗りが主目的だよね?あれ。
>>118
が言うとおり、子供が使うってのは嘘かもね。121: 鬼女事件簿 2011/04/07(木) 23:15:36.77 ID:wdJnzlNn
112です
コピックです。
一部には有名でも普通はマイナー画材だよなと思って
書かなかったのですが知名度意外と高いw
ちょっと借りたら返すつもりだったらしいのでこっちかと思ったのですが
無断で一時的に借りるのも泥だったか…スレチだったらすみません。
確かに主線には向かない画材だし
幼児がわざわざ主線を別に描いたあとに色は塗らないよな
子供をダシにすんなよ…
コピックです。
一部には有名でも普通はマイナー画材だよなと思って
書かなかったのですが知名度意外と高いw
ちょっと借りたら返すつもりだったらしいのでこっちかと思ったのですが
無断で一時的に借りるのも泥だったか…スレチだったらすみません。
確かに主線には向かない画材だし
幼児がわざわざ主線を別に描いたあとに色は塗らないよな
子供をダシにすんなよ…
123: 鬼女事件簿 2011/04/07(木) 23:20:05.77 ID:9akqGoZj
絵を描けない人って意外と描ける人間に「描いて」といったり、好意で描いたり
していたら、画材の値段も考えず「描けるなら描いてよ!ズルイ!」になるもん
ね、(ソースは自分、二度とするかい)乙でした。
していたら、画材の値段も考えず「描けるなら描いてよ!ズルイ!」になるもん
ね、(ソースは自分、二度とするかい)乙でした。
124: 鬼女事件簿 2011/04/07(木) 23:35:51.34 ID:dHtM6APv
>>112
乙消耗品を貸してくれって言う神経わからんわ。
弘法筆を選ばず、という言葉を知らんのか。
125: 鬼女事件簿 2011/04/07(木) 23:36:19.32 ID:OEIediv7j
昔、企業イベントの休憩コーナーのような所で似顔絵を描いてた。
子供の絵が99%、気が付いたら100本以上あった水彩色鉛筆が一本足りなかった。
子供が持ってったのか記念にーとママさんが持ってったのか…高いのに。
バイト料は出たが、何番か調べるのが面倒で結局買い足してない。
あれも色鉛筆くらいwな気持ちで盗ってったんだろうなぁ…。
子供の絵が99%、気が付いたら100本以上あった水彩色鉛筆が一本足りなかった。
子供が持ってったのか記念にーとママさんが持ってったのか…高いのに。
バイト料は出たが、何番か調べるのが面倒で結局買い足してない。
あれも色鉛筆くらいwな気持ちで盗ってったんだろうなぁ…。
126: 鬼女事件簿 2011/04/07(木) 23:42:12.93 ID:dHtM6APv
水彩色鉛筆!高いものを…
知らないと普通の色鉛筆と思うのかね。
でもそれ、一本ならどっか転がってまぎれたとかではないの?
知らないと普通の色鉛筆と思うのかね。
でもそれ、一本ならどっか転がってまぎれたとかではないの?
127: 鬼女事件簿 2011/04/07(木) 23:50:30.88 ID:OEIediv7j
>>126
ケースに入れて足りないとわかった後、どこにもなかった…。
机周りも床も他の人も探してくれたけどね…。
子供の好きそうなミドリだった…。
…ドイツ製…120本セットケース…。
129: 鬼女事件簿 2011/04/07(木) 23:58:26.72 ID:dHtM6APv
>>127
うひぃ…それは乙っした…
引用元: https://www.logsoku.com/r/2ch.net/baby/1302007797/
1000: 名無し@HOME
コメントする