676: 名無しの心子知らず 2009/07/28(火) 11:20:09 ID:h3U7OBTe
男ですが育児中のママさんに質問させてください。
2歳くらいの子に手をあげてしまったことはありますか?
ある場合、頻度はどれくらいでしたか?

以前、人に相談したところ複数の方から
「実際子どもに全く手を出したことのない母親なんていない」


(もちろん手を出すべきでないし悪いことだけど
2歳くらいの頃は本当に大変なので手を出してしまうこともある)
と言われたことがあるのですが

頻度が少なければ、そしてその後の反省や
子どもに対してのフォローがあれば
このまま見守っても大丈夫でしょうか?

嫁自身は自分は最低だ、母親失格だと悩んでいる状態で
子どもは母親大好きです。
(でも嫁曰く、手を出してしまうことが増えていきそうな
自覚があるそうです)

嫁自身が悩んでいるので、上記の以前相談した人の言葉どおり
「誰でもあることだから気に病むな」というようなことを
言ってもいいものなのか

それともやはり自重するよう言って、できないなら
カウンセリング等かかる必要を検討するべきなのか、が
いちばん知りたいことです。





677: 名無しの心子知らず 2009/07/28(火) 11:28:55 ID:h3U7OBTe
>>676の補足ですが
嫁は軽い被虐待経験があり親に手を出されて育っています。

子どもの頃のことはいろいろとトラウマになっているようで
婚約中~結婚初期にかけてカウンセリングにかかっていくうち
実は毒親に育てられたのだと自覚→自分はああいう親には
なりたくないと反面教師で頑張ってきたところがあります。

それなのに手を出してしまう、というところに
本人はとても悩んでいるようで
『「誰でもあることだから」というようなことを
信じるわけにはいかない、なぜなら自分は被虐待経験があり、
虐待の連鎖という言葉がある、

自分は絶対そうはならないと思っていたけど
その連鎖という言葉の意味を身を持って理解した』
と言い
『普通に育ってきた人が手を出してもよくあること
かもしれないけど私が手を出したら虐待になる』と自嘲的です。

私としては、嫁の虐待経験云々より
客観的にみて、実際母親が子どもに手を出してしまうことが
どの程度あるものなのかが知りたいです。

678: 名無しの心子知らず 2009/07/28(火) 11:35:49 ID:h3U7OBTe
ちなみに手を出した内容というのは
・パンツを履こうと行っても履かない、ふかずに逃げ回る
→無理矢理捕まえて履かせようとしたら子どもが暴れて
突っ伏してしまった
→いい加減にしなさいと太ももを叩いた

・食事中こどもがわざと下に食べ物をこぼす
→制止するが子どもがエスカレート、注意されて癇癪を起こし
皿がひっくりかえる
→それなら食べなくていいと、食事イスから子どもを降ろす

その時に子どもの肩をもって食べ物を粗末にしないの!と
揺さぶった

・子どもの髪の毛を結んでいる最中に子どもが逃走、抵抗
→汗疹ができるから結ばないとダメと説得
→いったん素直に座った子どもがやっぱりイヤ!と結びかけの
髪の毛を手で押さえにきて髪の毛の引っ張り合いみたいになった、
その時、痛がって泣いたが無視して結びきった

・風呂あがり子どもがいつまでも服を着ない、
首から服を被せると自分で脱いでしまい
袖に手を通してくれない、無理矢理着せようとしたら子どもが
わざと着にくい姿勢で抵抗→ビンタしてしまった

というような感じです。

679: 名無しの心子知らず 2009/07/28(火) 11:43:16 ID:h3U7OBTe
私は日頃帰宅時間が遅く、
ゆっくり話せる時間があまりないのですが
嫁は私に話せなくなったらおしまいだ、
絶対陰にこもるようになると言って

自分が手を出してしまった時には、時間が遅くて悪いけど
聞いてと私の寝る前や食事中にその日あったできごとを
話してきます。

それで聞いたのが678のようなことですが
確かに最近増えているように思います。

初めて手を出してしまったと聞かされたのが4か月くらい前
それから2か月あとに2回くらい、先月に1回と、
4か月の間に4回くらいこういう話を聞いていましたが
678のことは全て今月中旬以降に続けて起きたことで
今月に入って増えている感じで心配です。

682: 名無しの心子知らず 2009/07/28(火) 12:00:23 ID:4WoRiK3k
あくまで、独断ですが。
上2つはなんだか目に浮かぶようです。
やり過ぎ感は感じません。

あ、でも食べ物で遊び始めたら、
さっさとお皿を下げてしまうのが良いのでは
なかったでしょうか?

3つ目、髪の毛はどうしても結ばなくてはいけないことは
ないと思います。ブラシが通ってたら良いのでは?

まあただ、「結ぶ」くらいですから女の子さんですよね。
「かわいー!」「素敵!」「お姫様みたい!」
「今日はどんな感じにする?」とまるでスーパーキッズモデルに
でもなれるかのようにおだててもダメですかね。

4つ目。
しばらく放っておいても良いんじゃないかな。
いつまでも、が1時間2時間単位なら…そりゃしかってでも
着せた方がいいかもしれませんが。


685: 名無しの心子知らず 2009/07/28(火) 12:18:56 ID:h3U7OBTe
>>682
遊び始めたら下げるを考えたことはあるようです。
しかし誰かにこの時期の遊び食べはさせた方がいい
と言われて迷いがあるようです。

私見ですが、言われたことに従って
ぎりぎりまで我慢した結果キレたのではないかと思えます。

髪の毛は首まわりと額の汗疹がひどくなるので
結ぶ必要があるみたいです。今年は結べる長さになったので
最初から結んでいるのと小まめにふいているのとで
見た目そんなにひどくないんですが去年はひどい状態でした。

また、嫁の体調不良などで1日でも昼間のシャワーをさぼると
それだけで汗疹ができ始める状況です(夜の入浴と別に)

680: 名無しの心子知らず 2009/07/28(火) 11:49:33 ID:8OlJNskA
叩かれるかもしれないけど私も手を出したことはあります。
2歳児のイヤイヤ時期は本当~~~にしんどいものなので。

ただ増えてきているというのが心配ですね。
2歳児特有の反抗期も関係してると思うので
2歳児スレで聞いてみるのもありだと思います。

681: 名無しの心子知らず 2009/07/28(火) 11:56:05 ID:UorCqY20
カッとなって手をあげたことはないです。
ちなみに親にも覚えてる限りでは
1度きりしか手をあげられたこと無し。
(少し年の離れた弟の頭を物を使って叩いたとき…
自業自得です)

元々カッとなって怒る忄生格ではないので
怒り方がよくわからないだけかもしれません。

ただあまりにもイヤイヤされると放置してしまうことなら有り。
投げられた皿放置して、冷たい声で「じゃあ食べなければ?」
と言ったり
ぐずぐず用意しないときは変な服のまま無言で強引に担いで
車に乗せたり。
これはこれでどうかとは思うんですが…

初期のうちにカウンセリングに行かれてはどうですか?
お子さんも奥様も楽になるため、ということで。

683: 名無しの心子知らず 2009/07/28(火) 12:01:41 ID:4WoRiK3k
682です。連投すみません。

上のように思ったことを単純に書かせていただきましたが、
そんな自分も言葉と精神的暴力でしたが、毒親の元で育ってますので、
奥様の抱える不安は分かる気がします。
「普通」の指針というか「基準」が欲しいんですよね。

いくら反面教師にして想像しても、本当に分からないことも
多いんですよ。
あくまで、自分の想像なので。自分自身でそれを
良く分かってるんですね。

どこまでが「普通」でどこまでが、誰かに話したときに
「あー、あるある!」と言ってもらえるのかが分からない。

かといって、たとえダンナさんや信頼できそうな人に
「よくある!」「皆一緒よ」
と笑い飛ばされても、そもそも毒親の元で育った者は
表面はともかく、ものすごく他者に対して慎重というか
信頼しきれないとこがあったりするんです。

「本当は良くなくても、話を合わせているだけでは?」
くらい疑っちゃうんですよね。
どうしようもなく。

あまり行き詰まるようであれば、また子育て相談などとは別に
カウンセリングに行かれてはどうでしょう?
一度行かれているなら、奥様の抵抗感もあまりないとおもいます。


684: 名無しの心子知らず 2009/07/28(火) 12:07:53 ID:pWTDoRZK
気になっているんだったら、ぶったりしないことに越した事ないよ。

パンツをはこうと言っても聞かない/服を着ない
→時期によってデフォ。
でもこの時期なら少しはかせなかっただけで即風邪
ってもんでもないから、10を数えたらはこうねー、とか。

家の中だし、外から見えるもんでもないでしょ?
ちょっと気が済んだ頃を見計らって着せた方が、
お互いに幸せじゃない?

子供がわざと下に食べ物を落とす→これも一時的にあること。
子供にわかりやすい様に
「あーあ、ピーマン(仮)落としてひどーい。
ピーマン、泣いてるよ。○ちゃんに食べてもらいたかったのにな、
って言ってるよ。」
とか言ってた気がする。

で、今日はちょっとこれを食べる気分じゃなかったのかなー、
とか調理法を変えてみよう、とか考える。
子供が固有の食べ物を嫌がるのって、大人が食べることを
強制させることも原因な気がするし。

2歳くらいって難しい時期だよね。でも虐待のきっかけに
なりやすい事はたくさんあると思うから、旦那さんとしても、
でもこの時期○○出来なくてもいいじゃないかー、とか、絶対に
出来ないとダメ、みたいな観念じゃなく、

出来なくてもいいよ、ってところを見せてあげると
奥さんとしても気が楽になるんじゃないかなー。
誰も悪くないから責めないで、ね。

686: 名無しの心子知らず 2009/07/28(火) 12:23:37 ID:h3U7OBTe
パンツや服は可能な限り放置もしているようです。
パンツに関してはトイレトレーニングのこともあって
日中家の中でははいてないことも多いようで。

678の時の状況は、用を足したあとなのにふかずに逃げて
昼寝用に準備した布団にしっこのしずくが垂れたことと
昼寝前のパンツ(寝る時だけ種類の違うパンツらしい)を
なかなかはいてくれずに昼寝に入れなかったみたいです。

風呂あがりの服もしばらく放置していたようですが
歯磨きなども半裸のままで終わってしまい
寝る時間が来てしまった時のようです。

ちなみに寝るのが嫌いな子で(おきて遊んでいたいので)
昼でも夜でも寝ようというと何かと抵抗する子ではあります。

687: 名無しの心子知らず 2009/07/28(火) 12:27:38 ID:h3U7OBTe
あと、おだてたりうまくのせたりというのは普段しているんです。
少なくともこれまでの嫁はよくしていて
他で知り合った保育士さんや他のお母さんから
上手ですねと誉められたりしていました。

一度は自分の前でキレたのですが
その時もキレてしまう直前までは優しい声で
「ばい菌さんが来ちゃうよ~大変だ~早く履くぞ~」
みたいな説得をしていました。

それが直後急に「いい加減にしなさい!」とキレたので
その態度の変わりように本人もショックを受けているようです。

書いていて気づいたんですが、夕食後、入浴後、昼寝前など
子どもが寝る前にキレてることが多い気がします。
何か関係あるでしょうか・・・。

688: 名無しの心子知らず 2009/07/28(火) 12:28:29 ID:qlwB6WyL
>パンツを履こうと行っても履かない、ふかずに逃げ回る
>食事中こどもがわざと下に食べ物をこぼす 

上二つはデフォだと思うな
ハイハイワロスワロスで流しつつ適当に出来るといいんだろうけど
奥さんストレスたまっちゃってるんだろうなー

個人的には、もう2歳なら遊び食べはあまりさせないな
あれは自分でスプーンを持ちはじめたくらいの子にさせるもの
だと思う

髪の毛に関してはさ、もう思い切って切っちゃえばいいと思うよ
そしたら娘さんも涼しい、奥さんも格闘しなくて済む
あせもも多分軽減する

風呂上りの服は、買う時点で娘さんにも選ばせる
そしたら今までより少しは着るかもしれない

そうやってイライラの種を減らす工夫をすればいいんじゃない?
あとはあなたが娘さんを預かれるときに預かって、
奥さんに息抜きをさせてあげるのも大事
一時保育使ったりとか

あせもに関しては皮膚科など病院にかかってるのかな?
体に悪いからと言って家でエアコンつけてなかったりしない?

689: 名無しの心子知らず 2009/07/28(火) 12:29:21 ID:qlwB6WyL
>子どもが寝る前にキレてることが多い気がします。

そりゃ人間、一日の終わりには疲れがたまってるから当然だよ

690: 名無しの心子知らず 2009/07/28(火) 12:32:17 ID:pWTDoRZK
そのキレやすい時間帯にいる時には交代してあげたらどうだろう?
たまには俺もやるよー、みたいな感じで。

694: 名無しの心子知らず 2009/07/28(火) 15:32:48 ID:AYxkJtmE
どの内容も奥さん独特ではなく、経験している人が多数いると思うけど

>『普通に育ってきた人が手を出してもよくあることかもしれないけど
>私が手を出したら虐待になる』と自嘲的です。


ここまで思いつめているのなら、やはり第三者的な
専門機関(育児相談でも、カウンセリングでも)に
話を聞いてもらい、自分が今どのポジションにいるのか
(普通なのか、逸脱し掛けているのか)を
判断してもらうのが一番安心するんじゃないかな。

>>683
さんの言うように、旦那さんや友人だと信用しきれないと思うので。

あとは、やはりイライラを減らす工夫をするのが一番有益かと。
2歳児は手強いだろうけども。

692: 名無しの心子知らず 2009/07/28(火) 12:33:18 ID:3Sd6lSzY
かまいすぎ
叩くのは生タヒにかかわる時だけ

これが基準でいって

696: 名無しの心子知らず 2009/07/28(火) 17:45:40 ID:rfaKpvft
たぶん、「カッとして」手を上げる自分に
ショックを受けているんだと思う。

イライラしてきたな~と思ったら、ちょっとほっておくと、
親子ともにクールダウンできていいよ。

旦那さんがいる時間帯なら、あーやばそう、と思った時点で、
先まわりして、旦那さんがちょっときつめに注意するとか。
パパに怒られるのって結構きくよ。

697: 名無しの心子知らず 2009/07/28(火) 18:15:44 ID:D/+dXkjd
>私としては、嫁の虐待経験云々より
>客観的にみて、実際母親が子どもに手を出してしまうことが
>どの程度あるものなのかが知りたいです


アドバイスは他のかたがされているので…
この部分に答えると、私は絶対に(たとえ軽くでも)手は出さないと
決めています。
6歳4歳2歳の三人がいますが、一度も手をあげたことはありません。

ひどい罵りとかネグレクトとか、叩くことより
ひどいこともあるかもしれませんが
それも含め、自分が後で後悔するようなことは絶対にしない
と心に決めています。

一昔前の育児のように、叩くことも必要で愛情のうちという考えや、
言ってもわからないやめない場合は
「人に迷惑をかける」「危険なことをする」などのときはするべき、
という考えのかたもおられると思います。

そのように親本人がしっかり自覚して自分の子に
愛情を持って行う時は、ナシではないと私は思います。

けれど奥様はそうではなく、とても後悔しもうしたくないと
願っておられるのですね?
それならばそれを実行するよう努力した方が、きっと奥様自身も
救われると思います。

私自身は、どんな場合でも工夫したりしっかり説明すれば伝わる
と考えています。

奥様の意見はわかりましたが、>>677さんご本人は
>>678のような報告をどう考えられますか?

ここで統計を取って、案外子供に手を出す人が多かったら
それで良しと思われるのか、そうではないのか
それが伝わらないので読んでいて不安でした。

ご夫婦の間のお子さんですから、方針をしっかり話し合って、
できることから助けて差し上げてください。

703: 名無しの心子知らず 2009/07/28(火) 20:44:52 ID:5gWUXQtD
絶対に手をあげてはダメ!とは言いませんが叩いたとしても、
その時期の子どもには叩かれた理由が分からないので、
叩く躾は意味がありません。

2歳児は簡単に言うと、思春期の中学生と変わりません。
特に理由もなく親(用意されたもの)に反抗したい時期なのです。
もちろん理由があってイヤイヤする場合もあります。

中学生~にもなると、時には手をあげる必要も出てくるでしょう。
少し言葉が悪いですが、今叩くのは子どものためではなく、
叩くことで親御さんの気持ちを整理しているだけに過ぎません。

しかし、加減はできている範囲なので(太ももを叩く等)
そこまでナイーブになる必要もありません。

もし可能ならば、カッと時に別室で深呼吸をして一呼吸いれる。
いっそのことイヤイヤは放置等の対応が出来れば素晴らしいですね。

736: 676 2009/07/29(水) 11:04:03 ID:S73GJpuH
先日は話の途中で落ちて失礼しました。

髪は切ることを提案したことはあるのですが
結べないと刈り上げるなどよほど短くしない限り
かえって汗疹ができると言っていました。
短い髪でも汗ではりつくからと。

これは実際のところどうなんでしょう?
嫁の思い込みだったりしますか?

私の休みの日には私が風呂に入れたり外に連れ出したりと
協力はしているつもりですが、肝心の私の休みが
全日では2週に1度くらいしかなく
帰宅が21時半~24時になっている状態です。

せめて早く帰れる日を増やそうとしていたのですが
ちょうど子どもの寝かしつけの時間にかかってしまうらしく
パパがいたら興奮して寝なくなるから遅らせて欲しいと言われてます。

正直自分ももっと子どもと触れ合いたいですが
実際には出勤前の30分程度、あわただしく接するだけになっていて
キレやすい時間帯に自分がいることじたいが稀なんです。

737: 676 2009/07/29(水) 11:04:49 ID:S73GJpuH
言われて気づいたのですが、一時保育とエアコンの使用は少ないです。
やはり体に悪いからといってエアコンは控えているようで
この間、暑くて眠れない時だけはつけているといっていましたが
それ以外は35度近くても扇風機でしのいでるようなことを
いっていました。

体に悪いという点についてはどうなんでしょうか?
もっとつけても大丈夫そうですか?
もし普通もっとつけているものならつけるように
言ってみようと思います。

一時保育は恥ずかしながら、私の給料が減ったので
節約のつもりか私への遠慮で控えているような気がします。
週1とか週2とかのペースで定期的に預けるようにいってみた方が
いいですかね?

ただ、子どもが預けられ慣れてないのでそのへんどうなのか
私には想像しがたいのですが。

738: 676 2009/07/29(水) 11:06:44 ID:S73GJpuH
なんかうだうだと長くなってしまったな。
つまり、まとめると
・髪の毛は結べない方が汗疹ができるというのは嫁の思い込みなのか?
・エアコン使用は何度くらいからどれくらいの時間なら大丈夫か?
・預けられなれてない子の一時保育利用についてどう思うか?
(日中子どもにショックなことがあると夜泣きして困る
と以前言っていたのでそのへんも踏まえてどうしたら嫁が楽になるか)

今知りたいのはだいたいこんな感じです。
自分としては休みを増やしたいのは山々ですが
今それをすると首をきられそうで怖い立場なので仕事は減らせません。
(昼休みにネットができるタイミングも月2~3回しかありません)

あと、>>692>>696のおっしゃるように
危険がない限り、イライラしたら放置で時間を置く、推奨ですね。
それと>>697さん、すみませんが
カッとなることじたいがありませんか?

それともそういう時に自分を抑える術を得ておられるのでしょうか?
それならその術について助言いただけると助かります。
確かに嫁は、叩いてもいいと思っているわけではなくて
叩いてしまったことに自分でショックを受けているようなので。

740: 名無しの心子知らず 2009/07/29(水) 11:36:32 ID:0rD7/gZG
朝、掃除洗濯を済ませたら
28度くらいでエアコンつけっぱなしですよ。

そりゃ35度近くの室内にいたら、あせもも出来るし
機嫌も悪くなるよ。
快適に過ごせるようにしてあげたら良いのに。

742: 名無しの心子知らず 2009/07/29(水) 11:47:35 ID:Q/1rkEdd
この猛暑の中、エアコン付けないほうが身体に悪いよ~。
個人的には叩くことよりこっちのほうが子どもがかわいそうだ。

739: 名無しの心子知らず 2009/07/29(水) 11:19:46 ID:AMymuQsy
人間なんだから叩くこともあるさー。
親以外子どもを叩ける人はいないよ。っていうスタンスには
なれないのかな。

髪の毛は、あせもの問題からは離れちゃうけど、
2才ということで七五三見据えて切らないほうがいいと思う。
結び方がきつすぎるということはない?

奥さん生真面目タイプみたいだから、
ギリギリと結ってしまってないか確認してみるといいかも。

エアコン。
私がエアコン嫌いでつけないでいたら、
子どもが熱中症になって発熱した経験があるので、
出来れば使用したほうがいいと思いますよ。

高めの温度で除湿設定しておいて、扇風機と併用する方法も
あります。

一時保育、大いに結構だと思います。
特に奥さんのように長時間一人で育児をしなければならない人は。
2時間や3時間ちょっと離れるだけでも、ストレスは
だいぶ減りますよ。

744: 名無しの心子知らず 2009/07/29(水) 11:55:42 ID:F15uEaLK
半端な長さの髪は、襟足や首にベターっとなって、痒そうにする…

家はカンカン照りの真昼で27度前後から、ドライ30度と、
頻繁なシャワーしてる。

大人でもクーラーで体調崩す方もおられるし、どうしても
つけたくなさそうであればクーラーか扇風機の二択じゃなく、
例えば冷風扇のように「自然に涼しい」を謳ってるような物を
調べてみてもいいのでは?

家の子も預けるとあとが酷く辛くなったりする。
むしろ、家事に人手を入れる方が楽になれる。

749: 名無しの心子知らず 2009/07/29(水) 13:29:10 ID:oRsPNN7h
……もしかして676嫁を追い詰めてる人がいない?
「こうしなくちゃダメよ!」「こうするのが子供にいいのよ!」とか
こっそりあなたのいない所で吹きこんでる人が。

753: 名無しの心子知らず 2009/07/29(水) 15:31:37 ID:4ik/upf6
なんか厳しいこと言うようだけど、旦那さんが、
1、2、3、の件について、1これは駄目、2これはよし、
3これは母親の6割がしているからたぶんよし、みたいに
点数つけてる気がする。

もし被虐待とかなくても、旦那に一つ一つを一々
「これは許されるか?」「許されるとしたらどの条件で許されるか、
休日、金銭面で妥協すべきか」みたいに理詰めで考えられてたら、
息がつまると思う。

男は、とか、女は、とか言いたくないけど、男の人って、
女が悩みを打ち明けたら、とにかく白黒はっきり解決策を
探そうとするよね。
でも単に奥さんは「ただ聞いてもらいたい」だけかもしれない。

「辛いなら一緒にカウンセリングに行こう、俺もそばで
話を聞いて出来るだけ理解したい、
でも理解してあげられなくてごめんね」という旦那さんの
言葉を待ってるのかもしれない。

私自身は軽い虐待しか受けてないし、奥さんのように
思い詰めてもないから偉そうに言えないけど、

でも虐待は経験したものにしかわからない痛みだ
というのはあって、
たとえ旦那でも「わかるよ」とか「こうしたら?」とか
「誰々はこうだ」と言われると辛いんだ。

「わかってあげられないのが辛い、そばにいてあげること
しかできない」と言われるとほっとする。
虐待じゃなくても人それぞれ痛みはあるし、
勝手な我が儘だけどね。

757: 名無しの心子知らず 2009/07/29(水) 20:03:59 ID:2s2GBBff
676ってすごい長文好きだよね
きっと口も達者な人なのではないかとエスパー

育児はその子によって違うから、○や×で簡単に
答えが出せるものじゃない

759: 名無しの心子知らず 2009/07/30(木) 10:11:16 ID:+p/Q+BqW
738さん、とりあえずエアコンを入れましょう。
昔、うちの娘があなたの子供さんくらいだった頃に
ネットで見かけた記事ですが。
どこかの小児科医(学会系の偉そうな役職の付いた人)のコメントで、

子供の汗疹治療には、デパートでウインドウショッピングがおすすめ
という記述を見かけました。

要は、一日中涼しい=汗をかかないところで過ごしましょう。
デパートならお母さんもたまには目の保養・気分転換になるだろう、と。
家の電気使わないし、ウインドウショッピングなら財布にも響かない。
良いことだらけですよ、と。

毎日汗だらだらじゃ、汗疹なんて治るわけがないです。

756: 名無しの心子知らず 2009/07/29(水) 19:36:56 ID:e9FWipH8
エアコン使用の参考までに
人間は、生後2~3週間の間にどれだけ寒い体験をするかで
体内の「褐色脂肪細胞」の数が決まります。
これは、体内で熱を作るのに必要な細胞で、簡単に言うと
その細胞が多ければ寒さに強い人になります。

問題はこちら
3歳までにどれだけ汗をかくかで「能動汗腺」の数が決まります。
これは、熱を体外に出すのに必要な細胞で、
これが多い人は暑さに強い人になります。

でも、そのためにエアコンの使用を禁止して
家族全員で脱水症状になったなんて洒落になりませんよね。

四六時中空調の効いた部屋でゴロゴロしてる、
なんて極端な話じゃなければ、そこまで気にする必要は
ありません。

ようするに、日中に外で元気に遊んでいれば、
家でクーラー涼しいねでも問題はない訳です。

しかし、そんな生活がおくれない方も当然います。
共働きで昼間家にいないが
保育園は空いていないor経済的に厳しいや
体が弱く日中外に出るのは厳しいが、子どもを一人で
遊びに行かせるわけには行かない。等家庭により様々です。

もし、>>676さんの家庭が事情があり、
日中外で元気に遊ぶ事がが難しい事だとしたら
扇風機もエアコンもない時代の夏の過ごし方等を
参考にされてはいかがでしょうか?

あと一時保育についてですが、
利用するのに条件はありませんよ
(預ける所が個別に条件をつけている事も
なきにあらずですが)

なので必要ならじゃんじゃん利用しちゃってください

引用元:https://anchorage.5ch.net/test/read.cgi/baby/1245483526/
1000: 名無し@HOME