312: 名無しの心子知らず 2012/02/21(火) 06:49:47.82 ID:rEi4rUif
夫の寝かしつけ協力や理解はありますか?
赤11ヶ月、共働きです。
母乳なので基本寝かしつけは私が全てしています。

赤は夜グズグズ泣くわけではないんですが、なかなか寝ず、電気を消してもハイテンションで奇声をあげて遊び回ります。
朝方まで続く事もあり、夫とは寝室を分けていますがあまりのはしゃいだ声で寝れないそうです。
寝れず、イライラするようで怒鳴る事もしばしば。
反省して謝ってきますが、赤の声が気に障り頭が痛くなって辛い、赤のペースに付き合えないと嘆きます。
寝かしつけしてるのはあたしなんですけどwと思いつつ…皆様の旦那様は協力、理解してくれますか??またどうしたら慣れてくれるようになるのでしょうか?




313: 名無しの心子知らず 2012/02/21(火) 07:00:47.82 ID:RLo4yaJ4
あたしも明日仕事じゃー!

これは誰の子かー!

あたし一人で作った子かー!

文句言うならお前が寝かせろや!

お休み!

ってブチギレて赤旦那に丸投げして寝る!

…頃合いを見計らって『ごめんね』は?

314: 名無しの心子知らず 2012/02/21(火) 07:46:03.27 ID:QBGQnyn8
>>312
子が10ヶ月から共働き
夫の協力あるよ
協力どころか旦那のほうが色々とやってる
私のほうが帰り遅いから
寝かしつけは交互かな
共働きは協力ないとキツいよー
母乳はこだわりあるのかな?
思いきって寝かしつけのパイはやめてみたらどうかな
最初はキツいけど断乳すると朝まで寝てくれる子多いよ
漏れなくうちの子もそうだった
寝かしつけを旦那に任せられるからラクになるよ
あとは旦那の教育だね
うちは文句なんかは言わない人だけど
自分から積極的に動こうとしない事にイライラ
一度夜中にたまにはてめぇが起きやがれとブチギレたところ
それから色々とやるようになって
今では私より旦那のほうが育児やってる

315: 名無しの心子知らず 2012/02/21(火) 08:17:58.99 ID:jves6GIm
>>312
>なかなか寝ず、電気を消してもハイテンションで奇声をあげて遊び回ります。
朝方まで続く事もあり、

保育園が協力してくれれば、お昼寝の時間を短くしてもらえない?
寝てくれれば預かる方は楽なので、好きなだけ寝かせているかも。

316: 名無しの心子知らず 2012/02/21(火) 09:04:11.94 ID:cxOag+wB
保育士にさんざん頼んだけどうちの場合は「起こしても起きないんです」で終わりだった。
事実だったと思うし、保育士には悪いことした。
>>312
313と314に同意
誰の子なのかと。専業じゃねえんだよと。謝ったら怒鳴ってもいいのかと。
母乳にどうしてもこだわりがあるというのでなければ、
生活に支障が出るような授乳の仕方は変えてもいいんじゃないかな。
卒乳か、粉ミルクやフォローアップにして夫と寝かしつけを分担するのがいいと思う。
あと、基本的には子供が遊ぼうがはしゃごうが大人は耳せんでもして寝たらいいと思う

317: 316 2012/02/21(火) 09:10:12.02 ID:cxOag+wB
あっ
昼寝時間について保育園にきいてみること自体はいいことだと思います。

319: 名無しの心子知らず 2012/02/21(火) 10:42:52.38 ID:vvaSkzX6
>>312
うちの旦那は多分地震や火事で逃げ遅れてタヒぬだろうなってくらい
一回寝たらなかなか起きないタイプ。
だから最初は夜泣きの中でも平気で爆睡してたから協力も何もなかったw
ただ何回か自分が夜中寝かしつけ最中に
「なんで寝てくれないのよっ!」と泣きながら叫んで枕を隣で寝る旦那に投げつけることがあり
それで時々気づくようになった。
んで職場復帰したら家事(特に炊事)能力に乏しい旦那は
「朝子供の園の準備して送ってフルタイムで仕事して昼休みに掃除して帰宅して子供迎えて即炊事と育児
そして家事して寝るのが深夜…その中で夜泣きにつき合ってたら嫁が壊れる」
と、朝の子供の準備と送り、夜の食後の遊び相手・お風呂入れ・寝かしつけ・夜中の子供の対応(文句つき)
をしてくれることになったよ。
もしこれが専業だったら多分お風呂入れと寝かしつけくらいだったと思う。
実際仕事復帰する前はそんなんだったし、自分も子供と一緒にちょこちょこ寝てたから。

320: 名無しの心子知らず 2012/02/21(火) 11:08:10.69 ID:Yi73Ek3E
>>312
母乳なので寝かしつけを母親が担当、の意味がわからないんだけど、もしかして授乳で寝かせてるとかそういうこと?
授乳と寝かしつけは別で考えたほうがいい。母乳なしには寝られない子になるし、こまめに起きる子になっちゃうよ。
時間ごとの授乳をしたら寝かしつけを旦那さんに任せてみたらどうだろう。おっぱいないと意外とあっさり寝ることもあるし。
逆に、パパ遊んで遊んでヒャッハー!てなる可能忄生もあるけど…

321: 312 2012/02/21(火) 18:36:42.70 ID:rEi4rUif
312です。
みなさん色々アドバイスありがとうございます。
まとめてのご返事申し訳ありません。
本日みなさんの意見も受け色々夫と話をしてみました。
感じたことは夫が少し?育児ノイローゼというか鬱気味になっているようです。
「赤の声が憎い、赤は可愛いけど耐えられない、自分がすべて悪いのも分かっている…」といった感じです。
今の現状は保育園にははいっておらず(入れなかった)、私が自宅で育児をしながら仕事をしています。
在宅なので長時間ですが何とかはやっています。
4月からは保育園が決まっているのでまた変わるかもしれませんが…
取り急ぎ>>316さん、>>320さんがおっしゃっていたように母乳寝かしつけを改善していきます!

誰にも相談できなかったのでアドバイスありがたいです…

322: 名無しの心子知らず 2012/02/21(火) 19:29:23.30 ID:3bnf4CjE
>>312
一歳半。専業で、夫は寝かしつけに協力もしなければ文句も言わない。
ダブルベッドに三人で寝てるけど、夜泣きしても起きないし面倒も見たことがない。
寝かしつけは母乳でしてる。夜泣きも母乳で鎮める。
たまたまそんなに夜泣きしないタイプだから何とかなってるのかも。

324: 名無しの心子知らず 2012/02/21(火) 21:20:36.76 ID:blXAffO7
これって312が昼寝させすぎということ?
うちも一歳半から仕事してたけど昼寝から6時間はあけないと
夜寝なかったよ。朝方まではしゃぐとかいうのはさすがにご主人気の毒。
生活のリズムが出来ていない気がする。

325: 名無しの心子知らず 2012/02/21(火) 21:31:05.03 ID:9MzMUrrG
でも他の部屋で寝てるなら黙って耐えろ、と思う。

326: 名無しの心子知らず 2012/02/21(火) 21:37:28.29 ID:TswB4Qxl
起床時間が書かれていないけど何時?
夜ヒャッハーだとついつい朝寝かせちゃう(一緒に寝ちゃう)けど
もしそうなら最初は大変だけど二度寝してもいいから朝は7時くらいまでに起こした方がいいよ
11か月だとお昼寝は二回かな?
二回目のお昼寝もなるべく16時を越えないように気を付けて
18時(就寝時間の二時間くらい前)にお風呂にいれてあげるといいよ

よく育児書に書いてあるようなことだから既に試してたらごめん
うちは夜泣きが酷くて朝一緒に寝ちゃったり
昼寝タイムの自由時間を満喫したくて寝かせっぱなしにしてたら余計悪化したみたいで
とにかくリズムを気を付けたら後々すごく楽になった
でも在宅で仕事していたらお昼寝は貴重な時間だよね…
旦那さんも参ってるみたいだから耳栓買ってもいいかも

333: 312 2012/02/21(火) 22:40:11.94 ID:rEi4rUif
>>322
うらやましい限りです!
うちも一緒に寝られるようになれれば・・・

335: 312 2012/02/21(火) 22:43:58.16 ID:rEi4rUif
>>324 生活リズムは出来ていないと思います…(反省)
夫も私も始業が遅く午後からなので自然と赤もずれてきて…私たちの責任ですね。

いい具合に昼寝もできて早め(といっても夜11時とかですが…)に寝れても夫が深夜帰宅のためその音に反応して起き、そのまま朝方まで大騒ぎが続きます。
4月からは私も朝勤務に変わるので今から習慣づけていけるように努力せねば…

337: 312 2012/02/21(火) 22:45:35.93 ID:rEi4rUif
>>325 私もそう思いますw あたしも仕事してんだよ!!って言いたくなりますw

342: 312 2012/02/21(火) 22:49:41.09 ID:rEi4rUif
>>326
起床はバラバラですが平均で11時から13時かと思います。
お昼寝は17時ごろから1時間ほどが多いです。
ダメダメですね…。
お昼寝長くても、仕事が立て込んでるときなどは集中して出来るチャンスなので起こすことなくやってしまっていました。
こういう親の都合もあらためていかないといけませんね。
猛省です。
とりあえず夫は耳栓買ってきました。
今日は用事があり朝9時には起きたので、今晩から授乳で寝かす癖を辞めてみます。

本当に親身になってお話きいてくださりありがとうございます!!

344: 名無しの心子知らず 2012/02/21(火) 22:51:56.18 ID:3+9VXGS8
>>342
えーー!!起床時間と昼寝時間にちょっとびっくりしたw
頑張ってね。今改善したほうがあとあと楽な気が。

346: 名無しの心子知らず 2012/02/21(火) 22:56:26.89 ID:blCQwNl0
>>342
そんな時間まで寝てたら夜中にお目眼ぱっちりなの当たり前だよ。
完全に昼夜逆転してるね。
4月まであと少し我慢してもらうか、頑張って昼夜逆転を元に戻すか だね。

347: 名無しの心子知らず 2012/02/21(火) 23:01:27.59 ID:2zjlwyIz
>>342
昼過ぎに起きてたらそりゃ夜寝られないよ…
それ授乳してるから夜寝ないとかじゃなく
単に生活リズムが出来てなくて夜寝られないんじゃないの?
夜寝る時間がまちまちになっちゃったとしても
朝起きる時間は決めた方がいいよ。

349: 名無しの心子知らず 2012/02/21(火) 23:08:02.90 ID:VIvNeW5+
>>342
えええー…親の生活習慣でなるべくして夜寝なくなったのに
イラつかれる赤ちゃんが可哀想…。


351: 312 2012/02/22(水) 00:18:34.46 ID:4VQYzBAQ
>>344 
今改善したほうが絶対いいですよね!
最初は大変でしょうか頑張ります!

352: 312 2012/02/22(水) 00:20:10.83 ID:4VQYzBAQ
>>345
本当にそう思います。
ありがとうございます、子供のためにも改善していきます!

353: 312 2012/02/22(水) 00:21:55.13 ID:4VQYzBAQ
>>346
私の仕事も深夜までなので、完全に自分たちのペースに巻き込んでました。
子供のためにも昼夜逆転戻します!

355: 312 2012/02/22(水) 00:24:00.37 ID:4VQYzBAQ
>>347
私も寝るのが朝方なのでなるべく早く寝て、子供の環境を改善できるように戻していきます。
いずれにしろ4月には直さなければいけないのでそれまでに体を慣らしておきます!

356: 312 2012/02/22(水) 00:25:36.76 ID:4VQYzBAQ
>>349
本当ですよね、完全に八つ当たりですよね。
夫ともよく話合い、改善していくように努力します、ありがとうございます!

引用元:https://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1328926277/

1000: 名無し@HOME