733: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/10/27(火) 07:37:25.27 ID:8Ip4xnDad
皆さんは、子供を感情的になって怒ってしまうことってある?
ついつい怒鳴ってしまいます、みたいな相談見ることあるけど、
いまいち状況が想像できん


小2の息子だけど、今まで注意程度しかしたことがない
怒ったり叱ったりっての一度もしたことがない

する必要がないならしないにこしたことはない
のかもしれないけど、
打たれ弱い子になってしまいそうでそれは心配





736: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/10/27(火) 08:14:17.78 ID:FQq3BQ3fa
ある。
例えば、遊んだオモチャ片付けといてやとお願いする。

何回も何回も何回も10回くらい言ってもやってない
強めに言ってやっとやってくれた。
次にお風呂上がりに風邪引くから服きてや
何回も何回も何回も10回くらい言ってもやらない。
強めに言ってやっとやってくれた。

お風呂上がりにコーヒー牛乳を飲んでるけど、
スプーンですくって飲んでる。

溢れるからスプーン使わずに普通に飲んでとお願い
案の定、溢れてる。
何回も何回も何回も10回くらい言っても続ける。
強めに言ってやっとやめてくれた。

寝る前にオシッコ行ってきて
何回も何回も何回も10回以上言っても行かない。
強めに言ってやっと行ってくれた。

こういうことがほぼ毎日
でいつかプッツンするんだよね。

737: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/10/27(火) 08:18:05.57 ID:8Ip4xnDad
>>736
なるほど、
それなら確かに感情的になってしまいそうだな

何回言っても言うことを聞かないって、
どういう心境なんだろうね
なんでなのか理由が理解できてないのか、
怒られたりすることに慣れてしまってそれが普通に
なってしまっているのか

747: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/10/27(火) 11:59:09.95 ID:xFL3HfMq0
>>736
うちの4歳の娘もまさしくこれだな
嫁が何度言っても聞かなくて、
挙げ句の果てに怒られて泣いて渋々やる感じ

泣くのが嫌→怒れるのが嫌→じゃあ怒られる前にやる
→一言で聞いてやれば褒められる、、
みたいに学習できないのかと心配になるよ

あと俺がいると調子に乗るというか、
ふざけたりハメを外しやすいと嫁が言う

確かに嫁に比べて全然俺は怒らない、
だから俺の事が好きなのか?と思いきや、
俺と風呂入るの拒否、寝る時に俺が横に居てはいけない
(母親と2人きりが良いらしい)
俺との外出を例え玩具屋とか楽しい所に行くときでも拒否
これ全部泣いて拒否されて参ってるし、
何より嫁の負担が大きい

嫁には申し訳ないが、そのうち直ると思ってるから
美味いスイーツを差し入れをして踏ん張ってもらってるよ

741: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/10/27(火) 08:52:48.18 ID:FQq3BQ3fa
>>736ですが、うちは5歳児だけど
保育園ではオモチャの片付け率先してやるらしいんです。

家ではご飯も手づかみで食べたりするです。
お箸で食べるように注意するけど、
同じことを繰り返します。

保育園の先生に聞いたら
保育園では手づかみで食べる子も多いそうなんですけど
うちの子がきっちりお箸で食べてるようです。
なぜか家ではしなくなります。

甘えてるのかな?とか考えてますが
子供に保育園で出来て何で家ではしない?と聞いても
答えてくれません。

742: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/10/27(火) 11:09:04.57 ID:6A6pJUrj0
>>741
家だと甘えてるんでしょう、普通のことだよ

うちは4歳だけど、保育園だとできてることを
家では甘えてやらないし、育児番組でそれは普通だから
甘えさせてやれと言ってたので
「甘えん坊さんだねー」と笑顔で対応してる

一方「甘やかし」はいけなくて、
これは本人ができるからやりたいと言ってることを
親の都合で「まだやらないでいい」とやらせないこと
らしい

>>733のうちは小二だからそこの時期は過ぎてるし、
あれ読んだ感想は手がかかる時期に見てなくて
奥さんに任せっきりだったんかなー、だった

748: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/10/27(火) 12:06:30.73 ID:8Ip4xnDad
>>742
今まで、俺だけでなく妻も
一度も感情的に怒ったことはないんだよね
思い出せるかぎり、きつく怒ったことも一度もない
やはり珍しいよね

743: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/10/27(火) 11:14:59.42 ID:QYYHUFDJ0
>>741 補足

おもちゃの片付けは
やれと言ってもやらないことも多いし、
「おとーさん、やっといて」とか一人前に言う

そういうときは、一人で片付けながら
「あーあ、一緒にお片付けしたいなー」とか
言ってると一緒にやりはじめてくれることも多い

あとは最近勝ち負けにこだわるから、
「お!じゃあ先に片付けた方が勝ちな、
おとーさん勝っちゃお」と言って片付け始めると
慌てて片付けにくる

これはうちの子の場合だけど、
まずは一人でやらせようとせずに一緒にやる気になる
自分の子なりのパターン見つければいいんじゃない?

小二の子供と年中~年長の子供は比べても仕方ないよ

738: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/10/27(火) 08:32:53.16 ID:hdrarDMjd
>>737
>怒られたりすることに慣れてしまってそれが普通

昔そういう子供だった
世界に自分しかいないんだよね
他の人の存在がない

悪いことしているという意識もない
共感忄生とかのアンテナが機能していない

学校でごんぎつねを習ったときに
ごんが撃たれて当然だと思ったし
可哀想とか切なさなんか微塵も思わなかったよw

745: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/10/27(火) 11:30:38.95 ID:VjW81vPm0
うちの娘も三者面談に行くと驚くほど高評価だったりする

「率先してみんなに勉強を教えてくれる」
「自分で仕事を見つけて、頼まれる前に完了させる」
「常に人を思いやった言動を心がけている」
「友達が喧嘩していると、その場に入っていって
解決してくれる」

と、まるで漫画の主人公のような学校生活で、
親が困惑するレベルのべた褒めが始まる

子供のことを褒め倒して親に取り入るタイプの先生かな
と思いきや、学年主任からも同じ評価
たまに同級生の親に会うと、そこでも賞賛の嵐

で、その娘
家ではSwitchを離さない、片付けは一切しない、
宿題は5回目くらいの注意でしぶしぶ始める
夕食前におやつを寄越せとグダグダしだすという、
二面忄生が過ぎて引くレベル

746: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/10/27(火) 11:53:06.96 ID:zQGUkR4k0
>>745
逆よりいいんじゃない?
「うちの子がそんなことするはずありません!
こんなにいい子なんだから!」的なやつ

749: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/10/27(火) 12:25:57.33 ID:oL26Jbdnd
上にも書いた通り4歳の娘を持つ父親だけど、
俺も家ではあまり怒らないよ、娘っていう事もあって
生活の事の怒り役は嫁に任せてると言うか
一歩引いて見れてる

でももし息子だったら率先して怒ってるかもしれないな
嫁とは20代の頃はお互い感情的になってぶつかり合った
けど、今は嫁にも怒ったりはしないかな

ただ外では結構娘であっても厳しくなるかな
駐車場では必ず手を繋ぐとか、
他人やお店に迷惑になる事にはキッチリ注意してるし、
聞かなければ抱っこしてでも止めさせてる

男の特徴かもしれないけど、外だと外敵要因や
危険が伴う事には敏感になってしまう

751: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/10/27(火) 12:38:24.00 ID:8Ip4xnDad
>>749
アスレチックとかで遊んでるときに、向こうから
別の子供が来る気配を察知しただけで、
自分から後退するようなタイプなんだよね

だから人に迷惑かけるとか、不安全な行動とかは、
幼児の頃からしたことがない
危ない行動とかしたらそりゃ少し
厳し目に言ったほうがいいんだろうけどね

750: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/10/27(火) 12:27:52.50 ID:2Zry91sE0
>>733からイヤイヤ期で自我が芽生え始めたあたりで、
子供がどういうことしたのか、しなかったかの話が
具体的に出てないから一概には言えない

例えば、4歳くらいの頃に風呂の後服着ないで
裸で走り回ったとして、怒るか諭すかみたいな差はあるわけで
そもそもそんなこと一度もしなかったから
いう機会がなかったのかあなたの書いた内容だと分からない

怒られて辛い目あってというのは
外界と接してれば必ずあるから、
あえて家で機会を作るよりは辛いことあっても
自分を受け入れてくれる家があるという
心の拠り所作る方が大事なんだと教育学者が言ってた

もちろん甘やかすだけでなくて
適切な気付きは与えないといけないんだろうけど

751: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/10/27(火) 12:38:24.00 ID:8Ip4xnDad
>>750
服着ないで歩き回って、みたいなのは記憶にないな
まあ確かに必要がないのであれば、
無理に怒る機会を探してまで家で鍛えることはないよね

752: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/10/27(火) 16:44:04.00 ID:lmmmod8x0
怒らん人って本当に怒らんよな
職場にそういう人いるけど、
14年間、彼のムカついた顔すら見たことない

ストレスを溜めないコツを聞いた事あるけど
「俺は呼吸してるだけで、現在世界一恵まれてる人と
同じ物を吸ってると思うと楽しくて仕方がない。
ほら呼吸してみなよ」

と彼には効果がある実績のあるアドバイスをもらったが
試しに深呼吸してみたけど別に愉快にならなかった

753: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/10/27(火) 17:30:22.46 ID:SwTgZKrD0
>>736
> 例えば、遊んだオモチャ片付けといてやとお願い
> 何回も何回も何回も10回くらい言ってもやってない

一緒に楽しく片付ける

> 次にお風呂上がりに風邪引くから服きてや

ほっとく

> スプーンですくって飲んでる。

一緒に遊び感覚で机を拭く

> 寝る前にオシッコ行ってきて

おもらししたら笑いながら布団を洗う

何回も言うより簡単じゃん?

754: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/10/27(火) 18:12:31.22 ID:3hLi0TS70
>>753
> ほっとく×
着ないなら着せる○

> 一緒に遊び感覚で机を拭く×
スプーンを渡さない(勝手に出せないようにする)○

> おもらししたら笑いながら布団を洗う×
夜用オムツはかせる○

とかにしなきゃ
結果考えると何回も言う方が楽だと思うが…

755: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/10/27(火) 19:17:23.72 ID:jeCD5jO9x
>>753 の方が今どきの教育だよ。
大人の都合で先回りして失敗を防ぐのは良くない。
命や大怪我、他人の迷惑に繋がることは抜きにして。

756: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/10/27(火) 19:56:39.06 ID:ZYdjA6SG0
やらないことをガミガミ言うのはやめて、
やったときにすごい褒めるってやつね
無論、安全に関わることはその限りではない

まあ、服着ないとかならまだしも
布団洗うのは厳しいので、
おねしょが布団まで染みない策は講じるかな

757: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/10/27(火) 19:58:57.24 ID:YnwJgvrR0
服着ないのは一時の話で、そのうちに
「風邪引くよ、風邪ひいたら遊べないよ」
の理屈がわかるようになってくれるからね

それまでは笑って済ませる

758: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/10/27(火) 20:00:50.84 ID:oL26Jbdnd
こんなの気持ちや時間に余裕がないとできないぞ
早く服を着せないと風邪引いて病院に連れて行くとなると
泣いたり看病でさらに厄介になる
布団を洗うのも時間に余裕が無いとね

759: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/10/27(火) 20:12:04.70 ID:Ahv67v5K0
>>758
せめて気持ちは余裕持とうよって話だ

急がば回れで、ぱっと見は遅く見えても
厳しく言い聞かせない対応した方が子供の自発心が育って、
結果的に早くできるようになるってのが最近の研究結果

760: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/10/27(火) 20:26:36.59 ID:+LOwEPj70
そういうゆとりのある生活、丁寧な生活()とやらが
可能ならいいんだけどね

共働きで朝一重要な会議の予定ありで、
すぐに保育園連れてかないといけないのに
朝ごはんで遊ばれて牛乳でもこぼされた日にはね
一緒に楽しくお片付けとか無理よ

762: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/10/27(火) 20:35:29.97 ID:52/MnU7F0
朝は無理でも夜は、とか、できる範囲ででも
やればいいんじゃない?

763: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/10/27(火) 20:47:07.02 ID:lHdACRlb0
怒らないのをなるべく実践しようとしてて、
朝ごはん遊んでてちょっとしか食べないまま
時間切れになったらそのまま保育園

盛大にこぼしたら、むしろ怒ってる暇ないから
速攻で着替えさせて出かけるしかない
しばらくしたら朝はささっとご飯食べるようになったぞ
夜はのんびりだけど

764: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/10/27(火) 21:04:45.00 ID:+LOwEPj70
>>763
うん、そういう割り切りみたいなのが
親の側でできればずいぶん楽になると思う

1食ぐらい抜いてもタヒにゃしねえとか、
おねしょされても下洗いだけして
時間のある時に洗えばいいやとか
肩の力抜くというかね

でも1人目の時は無理だったな、2人目にならないと、
それでもいいんだってわからなかった
1人目の時はとにかくきちんとしないとって
必タヒだった気がする

765: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/10/27(火) 21:08:04.47 ID:JqRgZKIN0
トイレ行くように声かけするより布団洗う方が簡単って、
自分でおねしょの後始末したことないでしょ…

夜中に「布団濡れてる!」って飛び起きて
子供着替えさせて濡れた服や寝具の後始末して、
さあ布団が足りない寝室でどう寝ようか、なんて
考えたこと絶対ないでしょ…

766: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/10/27(火) 21:23:43.29 ID:e/A4CW+p0
夜中に突然嘔吐したりとかね

本人の責任じゃないところを怒ったりはしないけど、
汚れ方によっては夜中にシャワー浴びさせたり
しなきゃいけない

761: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/10/27(火) 20:26:43.49 ID:oL26Jbdnd
みんなそんな事はわかってて、 怒るより褒めて伸ばせとか、
出来るなら既にやってるって話だな
家庭によって環境は違うし難しいところもあるさ

770: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/10/27(火) 21:45:36.34 ID:me1Jiowp0
子供の能力がみんな生まれた時は一律でゼロで
上手く育てていれば100に到達する・・・
みたいな謎の価値観があると思う

実際にはマイナススタートの子もプラススタートの子もいる
マイナススタートでもある時を境に一気に伸びたり
プラススタートでも伸び悩んだりする
しかも、同じ環境で育った兄弟でも全く異なることも
往々にしてある

768: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/10/27(火) 21:36:08.74 ID:d0Xf/k3SM
6歳息子の時はなかなか寝てくれなくて
夜中から明け方にかけて抱っこひもで抱っこしつつ
近所を散歩しまくってたな

それが3歳娘は物凄く簡単に寝るタイプで助かった
抱っこしなくてもベビーベッドに置いとくだけで
寝てくれたんだよね

まぁ子供それぞれだな

772: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/10/27(火) 21:57:31.02 ID:WUvoPu240
兄のところの同い年の子供は3歳で夜のおむつ外れて、
車酔いもしない
うちの息子はまだ夜はおむつで、車酔いがひどい
俺の遺伝かなあ……ごめん、息子よ

妻には、おねしょ長引くかもしらんと今のうちから謝ってる

774: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/10/27(火) 22:02:13.27 ID:8Ip4xnDad
みなさん苦労してるんだな
うちが苦労するのはこれからなのか

775: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/10/27(火) 22:37:10.59 ID:8rj8pgxd0
苦労だとハナから思っちゃうとよろしくないんじゃないか
お前さんが親として、お子さんがお前さんの子供として
成長していく過程じゃんか

後に「あの時は大変だったなー」と思うのはいいけど、
子供と相対することを苦労だと決めつけない方が良くね
レス読む限りじゃそんな大変なお子さんでもなさそうだし

776: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/10/27(火) 22:46:25.03 ID:8Ip4xnDad
>>775
今まで全く苦労したことがないので、
どこかで反動がくるんじゃないかと
漠然とした不安があるって感じ

777: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/10/27(火) 22:48:07.19 ID:aRD1004z0
どうなんだろね
今まで他の人が苦労と感じてるようなことも
苦労と思わなかったのかもしれないし
気負わなくていいんじゃないのかな

778: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/10/27(火) 23:01:26.52 ID:VH3kvUfDa
手のかからないお子さんでよかったじゃん
半分嫌味だけどね

そういう楽なお子さん持った親に、
うちの子大変でさーとか愚痴った時に
そうだよねーとか、わかるーとか言われると
リアルに大変な子持った親としては杀殳意湧くんで
お前にこっちの辛さの何がわかるんだと

ほんと、言うのやめてね

779: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/10/27(火) 23:07:10.43 ID:rozFI3MD0
>>778
正直に「全然わからんわ」と言ってほしいの?

789: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/10/28(水) 00:30:25.30 ID:3PZWzZo30
>>778
楽な子供持った親になぜ愚痴る?
自分から突っ込んで行って勝手に杀殳意覚えるとかいい迷惑だわ

自分が愚痴るの辞めればいいのに
周りから疎まれ出そうだし子供にも八つ当たりしてそう

784: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/10/27(火) 23:14:43.51 ID:Sf1QIQvq0
>>778
こういう忄生格だと子供もひねくれて育つんだろうね

781: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/10/27(火) 23:09:23.10 ID:9xNCe7030
我が家は初産が双子だったから
一人だったらもっと楽だったろなーといつも思ってる
障害でもない限り一人目なんて楽勝だろ
兄弟姉妹面倒見てる親はすごいと思うわ

783: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/10/27(火) 23:14:31.29 ID:P4mRwBEX0
>>781
双子は大変だね、すごいと思うわ
んでもって、まさにその一人でも大変なのが>>778なのかなー
という気がする

790: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/10/28(水) 00:44:08.03 ID:INCyBbIQa
皆さんご立派やね

金持ちのボンボンが人生ハードモードでさーとか
言ってるのを聞いた貧乏人
美人があたしブスだからモテなくてーとか
言ってるのを聞いたほんとのブス

持てる者が自虐でなく
本気でそう言ってるのを聞いた時に、
持たざる者が感じる気持ちと説明すればわかるかな

791: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/10/28(水) 00:48:58.38 ID:s+IlBU660
>>790
貴方から見て金持ちのボンボンに見えても実態は
違うかも知れない
また金持ちには金持ちの悩みがある
ブスの例えも同じこと

相手の立場を慮らず常に自分の見方が絶対
と思っているから、内情を知りもしない相手に向かって
そういう言葉を平気で吐ける

子供が言うことを聞かないから大変というのも、
同じ構図じゃないの?

787: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/10/27(火) 23:37:24.25 ID:8rj8pgxd0
まぁ苦労してなかった分の反動なんか今から気にすんなよ
それが来たらこの板でまた相談したらいいだけじゃん
いらん不安抱える暇あったら今すぐ子供と一緒に寝ろ!
俺は寝る!

792: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/10/28(水) 00:56:40.19 ID:PboQGHbRa
子育ては競うものではないので
オレは余所は余所うちはうち隣の芝はあおいもので聞き流す

引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1600596789/
1000: 名無し@HOME