781: 名無しの心子知らず 2012/03/02(金) 12:59:13.30 ID:nMeuerix
相談お願いします。

息子 5歳
(前夫との子。生まれる前から別居、生まれてから離婚。
1歳半で再婚、養子縁組。子供はこのことをまだ知らない)
娘 2歳 現夫との子
現在義両親と同居中。仲は良いです。

一ヶ月ほど前に幼稚園から呼び出され、
息子を心理の先生に見せたいと言われました。
お友達の気持ちを理解できないから嫌がることばかりする、
落ち着きがない、力加減ができない、注意を守れないからです。

幼稚園は再婚養子縁組のことはしりません。
昨日心理の方が来て、息子を一日見て、愛情不足と言われました。
一番母親に甘えたかった時期に妹が生まれ、
去年引越しもあり(東北から関西へ)、
今までずっと一緒だったのに幼稚園に入園し、
母親を独り占めできない、
自分があまり構ってもらえないことからのイタズラや行動が多い。
悪いことをして自分をみてほしいのでは?と言われました。

息子と娘にそれぞれおもちゃを買うと、
息子は全て自分が一番最初に遊ばないと号泣します。
その度に、息子のおもちゃは息子、娘のおもちゃは娘、が一番。
娘のおもちゃを遊ぶななんて言わない。
でも一番最初に遊ぶのはそれぞれだよ。と。
すると息子は、なんで僕はいつも我慢しなくちゃいけないんだと泣き出しました。
息子だけが我慢してるんじゃない、娘だって我慢してることはある。
全部が全部あなたの思い通りに
好きに過ごせるわけではないと諭してもただただ号泣するだけ。これが多いです。
これは「お友達の気持ちが理解できない」ここと繋がるのかなと思いました。

正直毎日怒られることしかしない息子ですから、
こちらも毎日叱ることにウンザリです。
冷静に諭すのも大きな声で怒鳴ることもお尻を叩くこともありました。
でも、何も変わらない、むしろ悪化?
愛情不足からこうなった、と言われても
毎日毎日一緒に遊んでたのにこれ以上どうしたら?という感じです。
夫も平日はあまり子供たちと会えませんが
休みの日は公園に連れて行ったりしてくれてます。
愛情不足と言うよりアスペルガーなんじゃないかとも思います。
心理の方はそれは違うと言っていましたが。
子供も向き合って過ごしてくださいと言われましたが、
そんなこともうずいぶん前からやっています。
私はこの子とこれ以上どう向き合ったら良いのかわかりません。





782: 名無しの心子知らず 2012/03/02(金) 13:05:13.95 ID:l4wkJ7K/
>>781
引っ越しは震災関連?
あと、経験ある人多いと思うけど、違う地方に引っ越すと
言葉も違うし人当たりが何か違うんだよね。
子どもながらにそういう部分でも戸惑ってるのでは?
養子云々よりもこういう部分の方が大きいかもよ。

784: 名無しの心子知らず 2012/03/02(金) 13:07:01.74 ID:87HC0Xna
> 私はこの子とこれ以上どう向き合ったら良いのかわかりません。

あなたの一番の困惑である↑は、心理の先生にちゃんと伝えた?
毎日一緒にいて様子を見ていること、その上で分からないということ。

785: 名無しの心子知らず 2012/03/02(金) 13:12:06.67 ID:8sqXlEnU
>>781
叱る=向き合ったって事?
どうして泣くのか理由を聞いたり、
二人っきりで思いっきり甘えさせてあげたりしてるんだろうか?

玩具は「これは息子の玩具、これは娘の玩具」
「貸して「「どうぞ」という事を
教えてるんだろうか?

大人の理屈で叱ったり諭したりしても
子供はピンと来てない事って結構あるよ。
子供の視点でわかるように説明したり、
絵本や躾用のDVDを一緒に見ながら
「息子くんだったらどうする?」
「こうするとお友達は悲しいよね」みたいなシミュレーションしてみては?

792: 名無しの心子知らず 2012/03/02(金) 13:45:57.48 ID:mBe8tTFl
>>781

>>785に全面同意。

>正直毎日怒られることしかしない息子ですから、

この一文によく表れてると思う。
ダメなところばかり目について一日中叱ってるんだよね。
どんな些細なことでもいいから、叱る以上に褒めないと。
ちゃんと向き合うっていうのは、ダメなところばかり見るんじゃなくて、
いいところも見てちゃんと褒めて、認めてあげることだと思うよ。

788: 名無しの心子知らず 2012/03/02(金) 13:23:22.71 ID:hdIvrTV+
あんま具体的なアドバイスになってないけど、
単純に「そういう時期」「そういう忄生格」なんじゃないかなあ。

4歳の姪がそんな感じ。
イトコ2歳であるうちの娘に対して。

姪に対して特に愛情不足とは感じないけど、
自我の目覚め(好きなものは好き!手にいれなきゃ気が済まない!)と
能力の開花(奪おうと思えば奪えるよう体が育った)が相まって、
さらにまだ情緒が育ち切ってない
(我慢できない、譲れない)ためしょっちゅうオモチャを奪って泣かせてるよ。
親に怒られると逆ギレ→ギャン泣きw

私には4つ上の兄がいるけど、すごいケンカしながら育ったよ。
ケンカと言っても一方的にやられるんだけど。
兄が中学生になった頃に少し落ち着いて、今ではすごい仲良し。

連れ子であろうがなかろうが、
下の子ができるのは寂しいしワガママも言いたくなるよね。
イヤイヤ期と同じく、通過すべき段階なんじゃないかなあ。

789: 名無しの心子知らず 2012/03/02(金) 13:25:59.55 ID:bTl7Qiik
>>781
叱る時に膝に乗せて抱きしめながら叱ってみたら?
理屈じゃないんだよきっと

うちは双子だけど、本当にそこは気をつけてる
ケンカしてるのを叱る時でも必ず両ひざに
一人ずつ載せて抱っこしながら叱ってるよ
叱る時に「どんなに悪い事をしても好きだよ」と言うとかさ。

あとは普通にご飯を食べてるだけでも誉めるとかさ。
「ハシの持ち方が本当に上手になったね~~」
みたいな感じで。嘘はつかずに、今良い所を褒める。北風と太陽で。

791: 名無しの心子知らず 2012/03/02(金) 13:36:32.48 ID:TozOG9LY
>>781
愛情不足、向き合ってと言われて
「私に何が足りなかったんだろう?」とならずに
「そんなの前からやっている」「子供がおかしい」となるんだから、
それはやっぱり愛情不足だし、向き合ってないんじゃないかなぁ。

自分を責めろとは言わないけど、
一緒に遊んだって嫌々義理で遊んだって愛情は伝わらないし。

つか心理士さんに自分はこういう事をやっていて
足りないなら具体的に何をしたらいいか、
どんな事に気をつければいいか相談しなかったの?

793: 名無しの心子知らず 2012/03/02(金) 13:49:42.31 ID:gXV6ftJj
>>781
息子さんが今のあなたにとってスケープゴートになってしまってる。

悪戯する=母親に構って貰える構図が出来上がってるから、毎日叱られても繰り返す。
遊ぶのが構うことと言うのは、親の思い込み。
息子さんと幼稚園であった事や食べ物の話題とか、
日常会話するだけでもいいんだよ。
たまに義両親に娘さんを預けて、
お母さんを独占する日を作ってあげたらどう?

794: 名無しの心子知らず 2012/03/02(金) 13:56:52.72 ID:7zkLu5qL
>>781
アスペルガーじゃないと言われた、
でも発達障害みたいな症状が出てる
その症状については、発達障害の子どもに対する方法でも有効だと思う
パニックになったときには落ち着く場所で放置、
治まったら諭して愛情をかける、みたいな
「ペアレントトレーニング」といいます 
よかったら参考にしてください

発達障害関連のスレでは、診断がついて
「よかった、母親が悪いんじゃなかった」って
長年責められ続けたことから楽になる人もいるのに、
逆にあなたのせいだと責められたんだね つらかったと思います
頑張ってることを認めてくれる人がいるといいんだけど
旦那さんが781の心の支えになってくれるかな

796: 名無しの心子知らず 2012/03/02(金) 14:03:40.35 ID:yVsHw5uz
>>781
息子さんが「何で僕ばかり我慢しなくちゃいけないんだ」って泣いた時
どんなことを我慢しているのかゆっくり聞いてあげたりした?
それもしないで「我慢してるのはあなただけじゃない!!」って
まだ産まれて五年の子供にはハードルが高いし
そりゃお母さんは何もわかってくれないって方向に行くよ…

下の子が産まれてからも上の子と二人だけで遊んだことはある?
「お兄ちゃんなんだから」って言ったことは?
息子さんが何かしたときに前の旦那さんと重ねたことは?
二人以上育てるときの上の子との接し方も
連れ子再婚で下の子が産まれたときの上の子の接し方も
それぞれ育児板でもよく話題になるくらい難しさがあるのだから
心理相談の方にもう一度相談すべきだと思う

818: 781 2012/03/02(金) 15:29:08.89 ID:nMeuerix
たくさんのレスありがとうございます。
引越しは震災関連です。
子供自身、地震はトラウマになっているのかも。緊急地震速報は怖がってます。
関西に来て速報はあまり流れないので今は平気ですが。
私は「子供がおかしい」とは思ってません。
手のかかるイヤイヤ期やんちゃな子、という認識でした。
子供はかわいいし大好きです。
幼稚園の先生から心理の先生を、と言われて発達障害について初めて調べました。
毎日日常会話はしています。幼稚園で何して遊んだのか、給食はどうだったのか。
でも、外で手をふりほどいて走るから怒られる。
鼻をほじるから注意を受ける。何度もやるので叱られる。
ご飯中にイスをゆらして遊ぶから叱られる。
食べ物飲み物で遊んで叱られる。妹を叩いて叱られる。
など一日中怒られているような感じです。
もちろん褒めることがあれば褒めていますが、褒める<叱る の毎日だったので、
些細なことでも褒めることを多くしようと思います。
心理の先生には、私の気持ちは言ってないです。
こうしてくださいね→はぁ・・・という感じです。
私は昔から他人に「相談」することが苦手です。
ネットで本当の気持ちを吐き出して相談するのが精一杯です。
息子と2人きりになるのは娘が昼寝してる時だけなので毎日1.2時間ほどです。
その間はしまじろうをしたり、遊んだり、息子の希望を聞いています。
「お兄ちゃんなんだから」このセリフ嫌ですよね。
私が長女で、言われてすごく嫌だったので
このセリフは言わないようにしています。
前の夫と重ねることもありません。
一緒に過ごしていませんし重なることまありません。
息子が我慢のくだりで泣いたとき、話を聞くと
「妹は僕のおもちゃには触るな。仮面ライダーに触るな。
 プラレールに触るな。並べたのをグチャグチャにされたくない。
 でも僕は妹のプリキュアを一番最初に遊びたい」でした。

820: 名無しの心子知らず 2012/03/02(金) 15:35:05.62 ID:87HC0Xna
> 心理の先生には、私の気持ちは言ってないです。
> こうしてくださいね→はぁ・・・という感じです。
> 私は昔から他人に「相談」することが苦手です。
> ネットで本当の気持ちを吐き出して相談するのが精一杯です。

そうなんだ。母親自身が、他人に本音をそのまま受け止めてもらって、
安心する、心和らぐ、という実体験に乏しいのではないかな。
自分が体験出来て無いことは、子供に与えるのは難しいものね。

822: 名無しの心子知らず 2012/03/02(金) 15:39:15.10 ID:JIHmc+QH
>>818
うーん、なんか普通にやんちゃ坊主、なだけのような気もするが…
一応診せるのは診せてもいいと思うけど、
怒りすぎても叱りすぎてもしゃあない時期、
と割り切って、息子さんを
「アホ男児w(=ダンスィ?でいいのか?)」と割り切って、
愛情不足とか変に構えないで、
たまにネタに乗ってやる感覚、のほうがいいようにも思う。
あと、怒ってばっかりがダメ、というより、
「笑い」を起こして笑いあう、のほうが必要なのかも。
くすぐりあいっこからはじめてもいいし、
「お母さん物真似やりまーす。『こんとんじょのいこ』」
でもいいし、いやまあそれはおいといて、
その家なりの面白いことっていうのを
ちょいちょい挟んでいくほうが今の時期は大事な気がする。
幼稚園があってなかったのかもね。

823: 名無しの心子知らず 2012/03/02(金) 15:40:37.28 ID:JIHmc+QH
あ、あと何歳でもスキンシップは大事なんだよね。
抱きしめるだけじゃなくて、
ほっぺたムニムニして「かーちゃん、やめろぉ~!!」
って言われるくらいでちょうどいいっていうか。

824: 名無しの心子知らず 2012/03/02(金) 15:41:22.13 ID:MXUEsily
>>818
そうであるかは置いておいて、
とりあえずADHD向けの対応をやってみたらどうかな
ADHDの子って
衝動的な行動をする→叱られる→自己評価下がる→いけないと思うけど
衝動が抑えられない→衝動的な行動をする→以下ループ
になりがちなんだよね

828: 名無しの心子知らず 2012/03/02(金) 16:22:12.86 ID:bTl7Qiik
>>781
普通の5歳児にしか思えないんだけどなぁ…
保育園にはゴロゴロ居るよそんな感じの子。
(うちの子もだけどw)

心理の先生に、
下の子が生まれて不安定になっていた所に震災があり大きく揺れて、
それから極端に大人の関心をひきたがるようになった。
どのようにすればいいでしょうか?
と聞いてみては?

でも、一目見て愛情不足と言い切るあたり、
どう考えても無免許の怪しい心理カウンセラーの気がする。
自分は大学で臨床心理士の勉強を途中までしたけど
(難しいのであきらめた)、一番大事なのが一番最初に
時間をかけて相手を理解する事だったんだよね。

幼稚園を変わるという事は無理ですか?
野生児がゴロゴロしてて日中は裸足で過ごして、
みんなが真っ黒に日焼けしてるような所だと落ち着く気がする。

830: 781 2012/03/02(金) 17:01:47.61 ID:nMeuerix
あ、そうです。私もダンスィ感覚でいました。
ダンスィと発達障害の境はなんなんだ・・・
とここ数日悩んでいました。
幼稚園なんですが、うちの地域は私立は無く公立のみです。
例え幼稚園を変わっても、園の先生が毎年何人か移動するので、
転園したあと今回の先生が移動してきたら意味ないので
変わるなら市外へ引っ越しするしかなくて難しいです。
心理の方は市から派遣された方だそうです。
ADHDも調べて、ADHD向けの対応してみます。

ここで悩みを人に聞いてもらって私も少しラクになりました。
リアルに相談は裏でどんな噂話になるのか怖くて出来なかったので。

831: 名無しの心子知らず 2012/03/02(金) 17:15:22.49 ID:bTl7Qiik
>>830
もう、悩んでる振りをして幼稚園は放置しておいたら?
「家庭は家庭でフォローしていきますので、幼稚園はよろしくお願いします」
みたいな感じで良いんじゃない?

4月になったらまた先生も変わるし。
まぁ我々だって旦那に次の奥さんが出来たら
何もかも自分が一番じゃなきゃ気がすまなくなるし
恰好だけでも息子さんを一番にして赤ちゃん扱いしてみたら?

「もう、こんなにわがままだなんて、この赤ちゃんめ!」
みたいに赤ちゃん抱っこしてふりまわしてチューして、
子どもが逃げるまで赤ちゃん扱いするとかさ。

833: 名無しの心子知らず 2012/03/02(金) 17:27:45.55 ID:JIHmc+QH
二人きりになる時間、が必要だって、今までも出てきてたよね。
普通に、「お兄ちゃん」「上の子」になる過程なのかもしれないね。
「今日は特別に、外でパフェでもピザでも思いっきり食べちゃうかぁ~
 妹やパパには内緒だよー」でいいような。
「今までずーっと、ママは○○に感謝してる。
 ちゃんとお兄ちゃんになってきたって思うよ。いろいろ大変なこともあったよね。
 でもちゃんと幼稚園に行って、○○えらいなって思うよ」
って言ってあげてほしいな。言ってるかも知れんけどw



引用元 https://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1328926277/
1000: 名無し@HOME