クレーム
【困惑】義親戚一同が義兄を“お兄ちゃん”と呼ぶので、義兄を『お兄ちゃん』と呼んだら。義兄嫁『あなたのお兄ちゃんじゃない!』じゃあどう呼べと?と聞いたら(´-ω-`)ウーン
【面倒】保育園で娘が3日連続で同じ子に噛まれた。うっすら噛んだっぽいところは数に入れないで13箇所。園長に注意してもらったんだけど、私の職場にクレームがwwww
【モンペ】会社でインターンを10人程取って、数ヶ月様子を見た後に最終的に2名に内定を出した。すると、内定が決まらなかった元新人親『内定切りだ!』←はぁ!?本当ふざけんな!
【呆然】あるカフェで毎週決まった曜日に“子育てママ専用タイム”を設けた。チラシ『入れるのはママ達だけ。ベビーカーもお子さんが泣くのも気にしないで〜』しかし、その後...
243:おさかなくわえた名無しさん2010/07/06(火) 06:51:47 ID:Cohtv5kO
あるカフェは毎週決まった曜日に昼間の数時間「子育てママ専用タイム」を設けました。
文字通り、「子育てママ」以外は入れません。
親は親でも中高生を持つ40歳代の「お母さん」は対象外です。
「貸し切り」とか「closed」などと書くと、ママも入れなくなるから
「只今、’ママの専用タイムです’一般のお客さんはご遠慮してね、スイマセン」
みたいなのを手書きで書いて貼ってある。
チラシにはこんなフレーズが。
「毎日子育てがんばってるママへ。どこかママ友とお茶しようと思ったのに、
お店でベビーカーを迷惑そうな顔をされたことがありませんか?
お子さんが泣いたときに周りの視線が気になりませんか?
でも「子育てママ専用タイム」ではそんな心配ご無用!
入れるのはママたちだけ。ベビーカーもお子さんが泣くのも気にしないで、
存分にママたちと楽しいおしゃべりができます」
みたいなこと書いてある。
何?まるでベビーカーや泣きわめくガキを迷惑な顔する方が悪いみたいじゃん。
その邪魔な客をシャットアウトーで、ママたちが存分に楽しめます!だって!(笑)
その後、カフェ自体は残っているのだけど、
「子育てママ専用タイム」は終了しましたよ。
客周りが悪く、ヒマ主婦どもがコーヒー一杯で何時間も居座って、採算取れないのか、
他の客からクレーム来たのか。恐らく両方だね。
私はクレームなんて入れる気にさえならなかった。
クレームを入れるのは今後もそこを利用したいから、
改善してほしいから。あんなカフェ誰が行くかって感じだったもん。

23万5850円の買い物を行い、ポイントカードを発行してもらった。5000円ごとに1ポイント捺印で94スタンプ押してもらった。日曜日に再度お店に伺いレジでポイントカードを出したら…
628: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/03/04(水) 23:16:43.23 ID:O2T8gNJ6
私が頭を下げるべきなのかを客観的に判断して下さい。
私はお店で買い物をした際にスタッフの方の態度に納得がいかないとき、追及します。
先週の休日に夫と共に初見の店へ買い物へ行きました。
23万5850円の買い物を行い、ポイントカードを発行してもらいました。
その日、ポイント2倍のキャンペーンを行っており、5000円ごとに1ポイント捺印で94スタンプ押して頂きました。
そこで1日の日曜日に再度お店に伺いました。
その時、レジでポイントカードを出したところ、ポイントカードの期限が5年も前のものだったのです。
確かに裏には小さな字で22年12月31日迄と記載がありました。
私はそれを2022年だと判断していました。
お店側はそのポイントカードを見て、スタッフは「有効期間が切れているので破棄します」とその場で了承も得ずに破ってしまいました。
そこで私は事情を説明し、そのポイントカードが先週頂いたばかりのものであること、レシートを出して実際に買い物をした証明を行いました。
しかしスタッフは事実確認も行わずに「そんなポイントカード、うちが渡すわけないやないですか」と笑われたのです。
私は食い下がり、きちんと確認してくださいとお願いしました。
するとスタッフは「そんな前のスタンプカード渡すわけないですやん、嘘つかんといてください」と怒り気味に言われたのです。
私は夫に私達が先週夫婦で訪れたこと、その際にこのポイントカードを受け取ったことを確認しました。
夫は私に同意したものの、「後ろで待っている客がキレてる、証明する方法がないならポイントくらい諦めろ」と言うのです。
夫はそのまま店外に行ってしまいました。
私はその後もスタッフに事実確認をしてほしいとお願いしましたが、拒否されましたし、勿論謝罪は一言もなく、しつこいと警察を呼ぶと言われました。
そこで破られたポイントカードを取り返し、車に戻り一筆認めて店長に渡しました。
長いので一度切ります。
私はお店で買い物をした際にスタッフの方の態度に納得がいかないとき、追及します。
先週の休日に夫と共に初見の店へ買い物へ行きました。
23万5850円の買い物を行い、ポイントカードを発行してもらいました。
その日、ポイント2倍のキャンペーンを行っており、5000円ごとに1ポイント捺印で94スタンプ押して頂きました。
そこで1日の日曜日に再度お店に伺いました。
その時、レジでポイントカードを出したところ、ポイントカードの期限が5年も前のものだったのです。
確かに裏には小さな字で22年12月31日迄と記載がありました。
私はそれを2022年だと判断していました。
お店側はそのポイントカードを見て、スタッフは「有効期間が切れているので破棄します」とその場で了承も得ずに破ってしまいました。
そこで私は事情を説明し、そのポイントカードが先週頂いたばかりのものであること、レシートを出して実際に買い物をした証明を行いました。
しかしスタッフは事実確認も行わずに「そんなポイントカード、うちが渡すわけないやないですか」と笑われたのです。
私は食い下がり、きちんと確認してくださいとお願いしました。
するとスタッフは「そんな前のスタンプカード渡すわけないですやん、嘘つかんといてください」と怒り気味に言われたのです。
私は夫に私達が先週夫婦で訪れたこと、その際にこのポイントカードを受け取ったことを確認しました。
夫は私に同意したものの、「後ろで待っている客がキレてる、証明する方法がないならポイントくらい諦めろ」と言うのです。
夫はそのまま店外に行ってしまいました。
私はその後もスタッフに事実確認をしてほしいとお願いしましたが、拒否されましたし、勿論謝罪は一言もなく、しつこいと警察を呼ぶと言われました。
そこで破られたポイントカードを取り返し、車に戻り一筆認めて店長に渡しました。
長いので一度切ります。

【驚愕】軽自動車に乗った弱々しいガキに車をぶつけられたので、相手が心折れるまで怒鳴りつけた。しかし、加害者が取引先の社長の息子だと判明!その結果...
私&高校の同級生はお互いの兄と結婚したが、義弟嫁が『気持ち悪い』と言ってくるので深い付き合いをしていない。義弟『(義弟)嫁に冷たすぎる』義弟嫁『仲間外れにされた』
441:名無しさん@HOME2018/01/19(金) 14:03:22.37 0
私と旦那の妹は高校の同級生
家に遊びに行く間柄になりなんだかんだあってお互いの兄と結婚
義妹であるけど義姉だったりして場所によって使い分けてる
旦那にはもう1人弟がいるんだけどその義弟嫁が私たちのことを気持ち悪いって言う
なんとなくその気持ちもわからないではないから深くは付き合っていない
そしたら義弟から嫁に冷たすぎるってクレーム
家に遊びに行く間柄になりなんだかんだあってお互いの兄と結婚
義妹であるけど義姉だったりして場所によって使い分けてる
旦那にはもう1人弟がいるんだけどその義弟嫁が私たちのことを気持ち悪いって言う
なんとなくその気持ちもわからないではないから深くは付き合っていない
そしたら義弟から嫁に冷たすぎるってクレーム
私たちが楽しそうにしてるのに仲間はずれにされたって義弟嫁が言ってるらしい
でも会うのは法事の席くらいだし私たちは裏方で働いてるし義弟嫁は義弟のそばにいるし
つまり遠慮しないで裏方仕事をして貰って良いって事なのか?って聞いたらそれも違うんだって
よくわからない
つまり遠慮しないで裏方仕事をして貰って良いって事なのか?って聞いたらそれも違うんだって
よくわからない

俺「ちょっと子供走り回って迷惑なんだけど…注意してもらっていい?」店員「わかりました」→店員「あちらのお客様がご迷惑されておりますのでとか言いだした」俺「!?」
【GJ】コトメが鬱病になった。トメ『手伝いに行く』コトメ夫『ヤダ』代わりに私が手伝いに行っていたが、ある日コトメ夫から苦情が来た→温厚で世話好きな私もキレてしまいw
165: 名無しさん@HOME 2009/02/18(水) 09:18:00 0
コトメが鬱になってしまった。
義実家は遠方なんだけども、たまたまうちの近くに住んでいる
(と言っても車で40分ほど)ので
家事をしたり、買い物に行ったり、病院に付き添ったりしている。
子供もいないし、友人も近くに居ないのと、環境が変わった事で…と医師に言われ
ゆっくり気長に治しましょう、と思ってる。
ホントはコトメ家にトメが滞在する予定だったが、
ギリギリになってコトメ夫が「やっぱヤダ」と言いだし、家に滞在している。
出来る限りトメが通ってはいるが、年でバス通勤?は大変、
でも私も仕事があるのでしょっちゅうは送れない。
なので主に私が会社帰りに寄って、お手伝いをしてる。
そんな中、ちょっと残業が続き、トメも軽く体調を崩してコトメ家の家事がおろそかになった。
それと見ていないと薬を飲まずに隠す事もあるので心配していたんだが、
コトメ夫から苦情の電話がきた…
「言いたくはありませんが、昨日も今日も店屋物ですよ、うちは。
掃除もされてないし、じゅうたんに目に見えるゴミが落ちてるってどういう事です?
洗濯物はたまりっぱなしでしょうがないから 自 分 で !しましたがね。
ゴミも 自 分 で !まとめて出しました!
ちゃんとコトメの事考えてくれてるんですか?
あいつは今大変なんですよ!?
いくらなさぬ仲とはいえ責任持ってやってくれないと困りますよ!
そちらさんがダメだって言うから我慢してましたが、
これじゃやっぱりうちの親と同居しないとダメですね!!」
温厚で世話好きな私も切れました。
