鬼女事件簿

2chで話題の鬼女が起こした事件をまとめた2chまとめサイトです。

スイミング

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

341: 可愛い奥様 2021/04/17(土) 14:19:31.32
5歳の子どもがスイミングに通い始めたの

優しくされればされるほど言うこと聞かなくなって調子乗るタイプだから
先生の言うことはしゃいで全然聞かない
終わった後言い聞かせてるけどダメ

上から見てるだけでもげんなりするわ…

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

882: 名無しの心子知らず 2021/04/04(日) 09:45:25.42 ID:pLjklDVX
相談です
てんかん持ちの年中の息子がいます

通ってる保育園が以上児からスイミングを習えて、
夕方に近くのスイミングスクールからバスが迎えに来て、
そのままスクールに向かいます

保育園割引が効くし、迎えは必要だけど送迎はしてくれるし
親が仕事中にスイミングが習えるのでクラスのほとんどの子が通っています
ただウチはてんかんを持っているので、保育園側からもスクール側からも
責任が持てないとのことでお断りされている立場です

実際、てんかんを発症したのが年少なりたての頃なので
まだまだ様子見期間だと私も思っています

私は納得しているのですが、
最近息子がみんなと一緒にスイミングしたいと言い出しました
夕方の17時頃にスイミングの子達が一斉に教室からいなくなるんですが、
ほとんどの子がいなくなるので嫌なのと、
保育園でプールがなくなったので純粋にやりたいと

発作自体は薬で抑えられているので、
親がつきっきりなら他の習い事も出来るんですが、
スイミングはやはりつきっきりでも厳しいです

息子自身、毎日薬を飲んでいるので
自分が病気ではないとは思っていないんですが、発作時は全く自覚ないので
どうスイミングが出来ないことを説明したらいいのか迷ってます

スイミング時に発作が起こったらタヒんでしまうこともあるんだよ、って
説明しても、発作を自覚ないので全くピンと来ず
あまりにあなたは病気だから、と言い過ぎてもいいのか…
どのような言い回しが子供ながらにいいでしょうか

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

341: 名無しの心子知らず 2010/10/20(水) 00:18:51 ID:iZ6GmImv
4歳男児の習い事についてです。 
普段はフルタイムで保育園に通っていますが、 
私に平日休みがあるので、その時は午後からスイミングに通っています。 

ベビーコースの7ヶ月の時から続けていますが、 
この夏から「スイミングに行きたくない」と言い出しました。


「コーチが厳しくて怖い。お友達もいない」と言います。 
スイミングでは、水泳技術だけでなく、 
「きちんと並ぶ」「コーチの言う事を聞く」という躾的な面も 
わりと厳しく躾けてくれるところです。 
だからコーチが怖いというのも理解はできます。 

お友達は、ベビーの頃から続けているのでたくさんいます。 
帰りに一緒にジュース飲んだりしてます。 

この夏は園のプールもあって体力的に辛そうだったのと、 
9月は運動会の練習等で忙しくてやはり体力的に心配で、
3ヶ月ほど休会しました。 
今月に入って再開し、初回は、こちらが拍子抜けするほど楽しそうでした。 
一度リセットすることで気持ちを切り替えたのかな、と思っていました。 

しかし、今晩は「明日スイミング行きたくない」 
「コーチが怖い」「お願いします、行きたくない」としくしく泣き、 
泣きつかれて寝てしまいました。 

夫は「なるべく続けて欲しい」と言っています。 
私もなるべく続けて欲しい。 
一つの事をやり続けるってすごい事だと思って欲しい。 
そう思うのは親のエゴでしょうか? 
みなさんならどうしますか?

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

405:おさかなくわえた名無しさん[]2011/12/29(木) 01:53:43.98 ID:Azmf3Mft

先日子供のスイミングの親子遠足でTDLに行った。
0泊3日(夜出発and帰宅)で保護者同伴が条件。
うちは小6の男の子が参加で私が同伴する事にした。
そしたらAママからメールが着て
「私その日用事があって同伴出来ないし、旦那も無理。誰かうちの姫の保護者やってくれない?」
ってメールが一括送信されて着た(しかもtoで)

無視してたけど電話が掛って来たから出たら
「何とか頼めない?ホテル泊まる訳では無いし、私さんの子は男のだからTDL内でほっといても大丈夫でしょ?それに他の子の親と一緒に行動すれば負担も軽減されるし。」
等々自分のワガママぶり全開だった。

私がそれって参加条件に反してるよ。って忠告しても「1人に1保護者とは書いて無いから2人で1保護者でも良いでしょ!」って反論。
結局誰かの保護者が先生に密告したらしく「保護者は子供の父母or祖父母に限ります。」って条件が追加された。
そしてその子は最終学年にも関わらず不参加でした。

このページのトップ