鬼女事件簿

2chで話題の鬼女が起こした事件をまとめた2chまとめサイトです。

介護

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

630: 名無しさん@HOME 2021/06/01(火) 13:27:16.72 0
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
俺、妻共に30代 子供2歳
両親70代 妻両親は事情ありで介護義務免除 共に別居

・悩みの原因やその背景
俺の両親の嫁いびりにより、
妻が将来俺親の介護に協力してくれないんじゃないかと不安

俺親が貯金なしで、将来が心配
金銭面では援助してもいいとの話だが、出来れば色々協力して欲しい
妻は今は仕事していないが、子供が3歳過ぎたらパートに出る予定

・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
俺が家計の稼ぎ頭なんだから、将来はパートの妻が親の面倒を見てくれないと
家計が成り立たないのに、妻が俺親が嫁いびりするからやりたくないという


ちなみに結婚前は俺親と仲良く出来るなら、介護も協力するとの話だったが、
俺親が昔ながらの義理親には黙って従うべきって考えの持ち主で、
言葉の節々に妻を蔑むような発言を繰り返し、俺自身もそれを聞いていて、
親に謝るように促しても、嫁なんかに頭を下げたくないという態度で、
挙げ句妻に嫌みを言う始末


・どうなりたいのか、どうしたいのか
離婚する気もないし、妻も今はそのつもりらしいが、
出来れば将来は妻に俺の親の面倒も見て欲しい

妻の言い分としては、
「専業主婦させてくれるなら、どんな義理親だろうと見る可能忄生も出てくるが、
私もパートに出て働くことになる。
義理親に貯金がないのは、自分の親(俺から見て祖父母)に甘えて
何年も働いてこなかったせいなのに、その尻拭いを何故私がしなきゃならない?
その上、義理親は私をいびってくる。娘が大きくなったら私もフルで働くが、
私達の貯金も貯めておかなきゃ、娘に将来負担になるからそんなの可哀想だ。
なら、出せる範囲で金銭面の援助をし、後は老々介護をしてもらうしかないのではないか。
少なからず、こちらを無下に扱う人間の介護を無償でするほど私も優しくはない。」
と、冷たいことを言われています


・その他
妻が1馬力で稼いで、家族を養う能力や所持資格はない
妻には自分の親の介護義務はないから協力して欲しい


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

136: 名無しさん@HOME 2013/05/21(火) 08:13:43.25
末っ子長男・農家跡継ぎの弟が出来婚した
相手は家庭板住人のテンプレみたいな人で
「私が長男嫁だからって介護を押し付けないでくださいね」
「うち(実家)は農家ですけど、私はこの家じゃなくて

弟さんの妻としてここに来たんですからね」とかなんとか
両家顔合わせの際トイレで二人きりになったときに言われた

弟夫婦は金がないので実家の人(父・祖父母。母は離別)と同居してくれている
私は数年前結婚して退職してからアルバイトで農作業手伝いに来ていて
弟嫁が来るまでは昼間と3時の休憩時間を実家で過ごしていたのだが
「お義姉さんがいると精神的に休めない」と嫁が言ってると弟に言われたので
今は自分の家or車内で休憩している
しかし「ちょっとお義姉さん休むの長すぎない?」と嫁が言ってると(ry
実家から自分の家まで往復30分かかるんだからそれくらい大目に見てくれ
そのアルバイトも「お義姉さんが仕事してるのって私に対するあてつけ?」とry

その他細かいことが色々あるので
結局のところ私が何をやっても弟嫁は気に入らないんだろうなと思い
元々会話はなかったがもう関わらないようにしようと決めた
父も祖父母もせっかく一緒に住んでくれるのだからと腫れ物に触るような扱い

家の中ではそれでいいんだが、弟嫁
農家と農協と役場しかない田舎で、農家の嫁に来ておそらく好きで農作業やってる奥さん達の前で
その家庭板思考(嫁に来て農作業の義務はない的なこと)を披露したと
同級生の農家嫁から聞いた
そんなんだからその農家嫁たちからもあまり相手にされていないようで
「ママ友ができない、田舎は閉鎖的だ」と泣きつかれたけど
そんな都合のいいときだけ寄ってこないでほしい

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

441: おさかなくわえた名無しさん 2014/05/23(金) 00:10:37.85 ID:Q5U8YGbp
誘導していただいてこちらに来ました。
まだ籍は入れておらず、婚約中なのですが、姑の発言のことで相談させていただきたいです。

先日両親の顔合わせだったのですが、こちら側まで来ていただくことになったので、駅まで私が彼と両親を迎えにいきました。
そこで軽く挨拶をすませ、彼と義父が予定を話していて、私と姑が二人になった瞬間、
「息子は我が家の長男だから、これから一生お世話になります」と言われました。

言われてすぐ、介護のことを言っているのか、二人になった瞬間に言うなんて、と思ってしまったのですが、考えすぎかとも思い、こちらこそお世話になります、とただけ返してしまいした。

両親にいうと、姑は両親にもなかなか強烈な発言をしていたことから、余計に心配させてしまうかと思い、相談できていないのですが、この言葉の意味を介護と受け取るのは考えすぎでしょうか?
よろしくお願いします。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

64: 可愛い奥様 2021/04/30(金) 12:54:52.99
知ってる人が義理親二人施設に入れたらしいわ
介護やってる優しい嫁はウソだったの?

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

972: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/03/30(水)16:24:56 ID:rcp
29の時に知人から「勤務先で私さんを見かけて気に入ったらしく会ってやってほしい」と言われて会った男忄生。
会っていきなり「お互いに年齢も年齢だし、結婚は考えているか」と聞かれた。
「そりゃあこの人と!と思える相手と巡り合えたら結婚はしたいし子供も産みたいと思ってる」って答えたら
「安心した」と言われ「いきなりこんな質問してごめんね、実は・・・」と過去の苦い恋愛話を聞かされた。
結婚する気で1年付き合って、プロポーズしようと指輪まで買って申し込んだら
その女忄生は結婚願望がなく、ただのBFのつもりだったと言われたそうだ。
それは気の毒に・・・と、その時は同情した。
が、2度目に会った時に「君、一人暮らししたことないの?」って聞かれて「はい」と答えたら
「社会人になって自分でお金稼いでても実家暮らしだったの?それは好ましくないなぁ」と。
「私まだ会社勤め始めて一年目なんですよ。と言うのも・・・」と理由を説明しようとしたら
「え?君大学院行ってたわけじゃないよね?大学卒業してずっとブラブラしてるなんて恥ずかしくなかったの?
親に生活の面倒見て貰って何やってたの?僕はそういう怠けた人嫌いだなぁ」と
機関銃のように口を挟むヒマもなく一方的に言われた。
「ヤバイ、こいつアレな人だ!」と思って速攻サヨナラしてきた。
就職が遅かったのは、大学在学中に母親が脳溢血で倒れ介護が必要だったから。
父が仕事辞めるワケにはいかないし、私は一人っ子だし、大学だけはちゃんと出ろって父に言われて
介護サービスとか使いながら卒業まではこぎつけたけど、やっぱり他人と私じゃ母の表情が違うし
(あまりいいヘルパーさんに当たらなかったってのもあった)
卒業後は私がずっと介護やってた。当然ながら家事も全て。
だから彼氏作るヒマなんてなかったし、仕事なんてもちろん無理。
その母が亡くなって一周忌に納骨を終えてから就職したのが28の時だった。
別に親に甘えて遊んで暮らしていたわけじゃない。
それをことさら自分からアピールするつもりはないが、人には色んな事情があるのに
相手に聞きもせず確認もせず一方的に「恥ずかしい」だの「怠け者」だのと決めつけるような失礼な人は御免だ。
数日後に知人から事情を聞いたらしくて謝ってきた。
そして、良かったら交際を続行してほしいと言われたけど、
「ごめんなさい、かなり無理なタイプだと分かってので」って断った。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

340: 名無しさん@HOME 2021/03/15(月) 14:44:37.99 0
婆は元気で親の介護のため仕事を辞めたんだけど、
「わたしも体調不良がありますけど、休んでる場合じゃないのでねー。」
ってLINEが来た
これは嫌味なのかなぁ

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

725: 名無しさん@おーぷん 20/07/06(月)08:39:27 ID:rS.3l.L3
ちょっと誰か聞いて!
イライラするわー!!
今更義父が私に遺産を残した事に不満を爆発させてきた義妹が腹立つ!!
長くなるからとりあえず省くけど、私と夫の入籍直後に
脳溢血で倒れた義父を私が最後まで介護をしたのよ。
(介護に至った事情や介護をした事については
 別になんとも思ってない。納得した上です。)
その義父が自身のタヒ後、私にも遺産が渡るように
遺言を残してくれてて、その事に誰も口を出す人もいなかったから
遺言通りにかなりの額を相続させてもらったのね。
それから2年が経ったんだけど、最近になって義妹が
「本当は私さんが相続する事に異論があった!」とか言い出して。


「運良く介護のチャンスが転がってきて、
 ちょこちょこっと手を出しただけで
 あんなお金が貰えるなんてボロい商売だったね!
 普通は受け取らないと思うけどさ!」なんて言うから私も夫も義姉もブチ切れ。
最近義妹夫の仕事が上手くいってなくてもめてるらしいから
(あの時私さんがお金を受け取ってなければ…!)と
思ってるようだけど、そんなん私が知るかー!
遺言を残してくれてた事も義父が亡くなるまで知らなかったわー!

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

716: 愛とタヒの名無しさん 2020/12/09(水) 00:31:23.03 ID:gDgEKM+w
現在付き合ってる相手20代の銀行員だけど、母親が過度な干渉気味。
田舎に将来は帰ると言われたり母親の面倒見ないと…と言われて気持ち悪いなと思ってます。

わたしがおかしいでしょうか?

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

794: 可愛い奥様 2021/01/17(日) 11:02:00.19 ID:KBgpf/kj0
息子の奥さんのおねだり攻撃が止まらない…という体験マンガ?を見て「うちと同じ!」と思ってしまった
ここはお嫁さんの立場の人が多いから書けなかったんだけど、うちのお嫁さん図々しくて困ってる

できるだけ援助はしてきたけど、とうとう同居したいとか言われて…断ったら逆ギレ
「将来介護しなくてもいいって事ですね!」なんて言われてしまった
いや介護してもらうつもりはないけど入院にも施設に入るにも保証人とかは必要だから全くお世話にならないというのは無理だよな
でもお嫁さんの世話になるつもりはなくて全て息子にお願いするつもりなんだけど

同居なんてお互い気を使って大変だよと言ったら「私は大丈夫ですけど!」ってまああなたはそうだろうね
うちに泊まりに来てもやり放題ですもんね
最低限の付き合いにしたいのにしょっちゅうアポ無しで来てうちのものを持っていく
言いたくないけどこんな子のどこが良くて結婚したのかなと息子の好みを不思議に思う 美人でもないし

同居して孫の面倒見てもらいたいんだろうなあ たまにならいいけど毎日は無理だよ
若い頃は姑に悩まされ、年取ったら嫁に悩まされ、なんなのこの人生
意地悪な姑にはなりたくないと優しくしてきたけど…もう疲れた

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

575: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)00:00:27 ID:6R.dd.L11
最近採用した人の愚痴

採用時の面接の時には家庭の事情とか一切なにも言わなかったのに、
働き始めたら急に介護が~嫁の負担が~とか言い出して辞めたいときた
辞めてあなたは介護の役に立てるの?と聞いてみたら、
炊事洗濯介護の手伝いはしてないって言うし
今まではどうしてたのか聞いたら
全部奥さんが働きながら面倒見てくれてたらしい
奥さんがシフト作れる立場だから、
病院に連れて行く日は遅番に入ったりして都合をつけてた、と

だったらせめて少しでも働いてお金作れよと思ってしまう
奥さんからは家にいて何もしないなら働いてと言われて
働きに出た、と馬鹿正直に教えてくれたわ


うちは週末だけのバイトもいるし、
そういう形で奥さんを支えながら少しでも働き続けられるよと提案しても、
奥さんの負担を減らしたいとか頓珍漢なことを言う

最大限の譲歩はしたし、
あとはもうそっちの家庭で話し合って下さいとは言ったけど、
多分辞めるだろうなぁ

60過ぎて介護問題抱えててシフトもまともに入れませんて人を
雇うとこなんてまず無いって現実は伝えたけど…
奥さんも自分を理由にされて
半年ぶりに就いた仕事を辞められそうになってるなんて思ってないんだろうな
私だったら両親義父母の介護と
無職の役立たず旦那のお世話と全部なんて無理だわ

吐き出しごめん
無忄生にムカついてどっかに吐き出しておきたかった

このページのトップ