鬼女事件簿

2chで話題の鬼女が起こした事件をまとめた2chまとめサイトです。

仕事

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

844: 名無しさん@HOME 2021/06/04(金) 15:49:52.33 0
・家庭の状況
夫、子供、私の3人家族
夫の仕事の都合で転勤族
私は専業主婦、子供は幼稚園児

・悩みの原因やその背景
夫が職場や仕事を好き過ぎるあまり、家庭は二の次、三の次になっているそれは理解して結婚したが、職場で使う物を夫が私費で購入したり、
部下より多く出したなど、金銭面での負担が多い
同期や部下に助けを求められたり頼られると、子供との約束があっても行ってしまう

・これまでの話し合い
私は良いけど子供との約束は守って欲しい
うちにも余分なお金はありませんと言ってるが、同期は大事、お互い様、
俺にもしもの事があったら同期が気にかけてくれるからお互い様

部下に対しては責任があると言って平行線

・どうしたいのか
職場や仲間が大事なのは理解してるが、家庭を大事にして欲しい
マイホーム購入のために貯金をしたいので、
職場で使う物で高価な物を自腹で購入するのは止めて欲しい


以上です。よろしくお願いします

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

388: 名無しの心子知らず 2021/06/05(土) 23:29:49.35 ID:2hscs5tC
数年前に子が入園した時、
緊急時の連絡先に優先順位を書く欄があって一番に私の携帯に電話して欲しいと書いた
この間久しぶりに子が園で熱を出して、
私の携帯ではなく会社にかかってきたので園に確認したら今年から
「子供を預かっている=会社にいる=会社に電話する」に変わったらしい

うちの部署は基本的に外部からの連絡は受けないことになってるし、
電話のない部屋で作業してたり別のビルに行ったりするし、
仕事中スマホは常に携帯してるからスマホに電話して欲しいって言ったけど
それは無理って意味不明
私が席にいなかったら外線取った人が探したりとか周りに手間取らせることになるんだし
スマホに電話して欲しいわ
疑われてるみたいで気分悪い

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

735: 名無しさん@HOME 2021/02/13(土) 18:44:08.33 0
夫 同居より仕事のほうが疲れる
私 同居してると会社でも家でも休めないし気を使う
夫 俺の母親に気を遣う必要はない
私 じゃあ私の母親と同居できる?
夫 何故論点をずらす?できるわけないだろ?
私 そういうことだよ
夫 だから何故論点をずらす?

キャリア組ウゼェ


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

619: 恋人は名無しさん 2018/08/16(木) 00:01:57.89 ID:sgjfcRK90
ちょっと言い合いになったので意見を聞きたいです。
何か情報が抜けているところがあったらすみません。

彼と同棲して半年ほど経つのですが、家にいる時間が長い私に家事をしてほしいと言ってきます。
書面に記したわけではないですが同棲当初に「自分の事(掃除、洗濯、ご飯、買い出し)は自分で」と約束しています。

彼は6時に家を出て18時前くらいに帰ってきてカレンダー通りのお休みです。
私は週2日平日に3時間くらい働きに出ています。

家賃も光熱費もしっかりと割り勘していて、なぜ私が彼の家事をしなくてはいけないのかわかりません。
彼に「思いやりがない」と言われましたが、最初に決めた事なのに思いやりとか言い出すのはおかしいし、じゃあ私にどう言ったメリットがあるのかと思っています。

正直自分ではおかしなことを言ってるとは思っていないのですが、客観的に見ておかしなことを言っているのは彼と私どちらでしょうか?

またこれらを解決する、私も彼も損をしないアイデアを教えていただけたら幸いです。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

318: 可愛い奥様 2021/04/03(土) 10:51:06.52
産後ガルガル期は何を言われてもガルガルしちゃうねえ
姪っ子がめちゃくちゃ過敏でよく泣く子で義妹が疲れてたから
「赤ちゃんは泣くのが仕事だもんね」って
励ましのつもりで言ったの

そしたら 「泣くのが仕事?仕事なんですか?!」って切れられた
怖かったわー

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

225: 名無しさん@おーぷん 2017/01/10(火)20:23:55 ID:sFW
ちょっとした事がきっかけで姪の頭を軽く叩いてしまったのですが
それからというものの姪は俺の顔を見ただけで怯えるし姪の親(兄嫁)は何故かとりなしてくれず遠ざけるばかりです
悪気は無かったというか大人として注意をしただけなのですが、身内とは言え親じゃない人に子供が注意されるのを
嫌がる親は多いのでしょうか?
またそういった人と上手く折り合って仲直りするにはどうしたら良いのでしょうか?
自分がまだ子供がいないだけに彼らの心理がよく分かりません・・・

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

170: おさかなくわえた名無しさん 2019/09/12(木) 15:36:04.27 ID:dC1+5aTZ
過去の失敗を何度も掘り返していじってくる友人 

もう数年前の失敗、しかもそれが仕事でのうっかりからの
大きなミスで周りを巻き込んでの騒ぎになったので個人的にはトラウマ 
今後このような事が絶対にないよう気をつけたいと思うが、
その時の事は本当に思い出したくない 
できることなら過去に戻ってやり直したいと思うレベル 


友人は同じ職場の人で、今はもう退職済 
しかし職場にいた時も定期的に 
「過去に○○事件というものがありましてー(ニヤニヤ)」 
と、新人が入ってきたり、飲み会とかあると蒸し返してくる 
友人が辞めた後も、付き合いがあったんだけど 
同じようにその話をしてくる 
まだ笑える失敗談だったらいいんだけど、本当に笑えない話なので 
聞かされる側は誰も笑わないし
「へぇーそんなことが…(ドン引き)」としかならない 

その話は本当やめてって言うと、その時は謝って辞めてくれるけど、
また思い出した頃に同じ話をしてくる 
普段普通にしてる分には楽しい子なので付き合い続けてたけど 
ついこないだも久々にその話を持ち出してきたので
「もういいや、今日を機に一切連絡取らないことにしよ」
と思い連絡手段ブロックした

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

106: 名無しさん@HOME 2010/03/25(木) 18:11:24 0
母が離婚した父から貰った手紙でもいいですか? 
もしスレチじゃないなら厄落としがてら晒したいです

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

650: 名無しさん@おーぷん 2016/06/30(木)21:21:48 ID:rb5
年の離れた妹の事で相談します。
(相談というか愚痴というか…。)
私は四十代後半の既婚者、妹は三十代半ばで実家暮らしです。
妹はもう、十年以上いわゆるキャバ嬢をやっています。
二十歳位の時に学校を出て、
しばらくアパレルの仕事(確か)をしていましたが、
唐突に「キャバで働く」と言い出し、現在に至ります。

当時既に私も結婚して遠距離にいた為、
妹からの「お姉ちゃん、私キャバ嬢になるんだ~」という連絡で知りました。
両親は反対したらしいのですが、なあなあになってしまっています。 
今、この妹をキャバ以外の職に就いて欲しいと思っています。


職業に貴賤はないのは分かりますし、
キャバだって必要な仕事だとは思うのですが、
いつまでも続けられる仕事だとも思えません。
やはり若さや美貌を売りにする仕事だと思うので。
妹は若くは見えますが、もう三十代半ばです。

私も何度かそのような話をしたのですが、
「お姉ちゃんみたいに就職して数年で結婚して
 ぬくぬくパートしてる人には分からないよ、厳しい世界なんだよ」
「じゃあ辞めたらいい、
 福利厚生のしっかりした正社員になればいい」
「私は一晩で○円稼ぐんだよ?馴染みのお客さんもいて
 人気あるのにそんな仕事できない」みたいに、話になりません。

「厳しい世界で人気のある自分」にプライドがあるみたいです。
時給換算したら、普通の事務職等のOLさんより
稼いでいるのでそれより給料が下がるのは嫌なようです。

一年前に、十年近く働いたキャバを辞めたのですが、
その理由が「店長と揉めたから」。
電話で聞いただけなので詳細が分かりませんが、
店長と喧嘩してしまい「もういい、もうクビだ」と
宣言されて辞める事になったらしいのです。
妹は一応仕事はキチンとしていて、
遅刻や無断欠勤、お店に迷惑かける事はしていませんでした。
パートの私でさえ、いきなりクビだなんて
あり得ないのに、やっぱり別の世界なんだなと思いました。

今のところでは、まぁ普通に続いているようですが、
いつクビを言い渡されるか分からないような世界で…とやっぱり思ってしまいます。
私の友人知人にキャバで働いたことある人はいないし、誰にも相談出来ません。
たまに妹さん何されてるの?と聞かれる事もありますが、
フリーターとか誤魔化しています。
両親もそう言ってるみたいです。

もし、ここを読んだ方でキャバに勤めた経験のある方いたら教えてください。
どの位働いていたのか、どんなきっかけで辞めたのか、何歳位で辞めたのか。
来年には三十代後半の妹は、いつまで働けるのか。
キャバの世界に詳しくないので、妹を説得するために色々知りたいのです。

両親は、辞めて欲しいが説得するのに疲れてしまった感じです。
年齢も年齢ですし。
私も、もういい年の妹の自分の決めた事だからと思う気持ちと、
いつまでも続けられる仕事じゃないから
早く辞めて欲しいと思う気持ちで揺れてる部分もあります。
しかし、少し前に貰った妹の写メがやはり少し老けて見えて
(年齢的に当たり前なのですが)、
早く辞めた方がいいのではと最近は強く思っています。
長くなり要点のまとまらない相談で申し訳ありません。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

511: 恋人は名無しさん[sage] 2012/05/10(木) 19:27:27.22 ID:NnfQufroO
ついこの前の修羅場。
2年近く付き合った彼氏が居た。
彼氏が仕事で忙しくなり、会えない日が続いた。
ある夜内緒で彼氏の部屋の前で彼氏の帰りを待っていたら、女の子と一緒に帰ってきました。
しかもその女の子、私の友達(以下友子)

ここでスペック。
私 24才
彼氏 28才
友子 26才

全員社会人で、同じ業界にいる。
彼氏と友子は数ヶ月前から同じプロジェクトに携わる事になり、そこで仲良くなった模様。
友子は私と彼氏が付き合ってる事を知らなかった。(これは確実)
後で聞いたが、彼氏と友子は付き合い始めて1ヵ月くらいだったらしい。
ちなみに1ヵ月と言うのは、私と彼氏が会わなくなってから一週間後くらい。

で、話を戻します。
彼氏は友達を外に連れ出し事情説明(私と友子に話をさせなかった)
その間ひとり彼氏の部屋で待つ私。
約1ヵ月ぶりに入る彼氏の部屋の惨状に目を疑った。

このページのトップ