報告
投稿者「義弟嫁が流産した時ウトが暴言吐いたから、妊娠報告したくない」スレ民「うちはタヒ産した時ウトメが暴れたから生まれたことすら内緒にしてる」クズウトメ多すぎ問題・・・
186: 名無しの心子知らず 2018/04/04(水) 19:55:52.81 ID:XyI/Zlaz
みんな、どのくらいの時期に妊娠の報告を義実家にしてるのかな?
生まれてからじゃ駄目かな
義弟嫁が妊娠して4ヶ月で流産した時にウトが吐いた暴言が忘れられなくて、妊娠の報告をしたくない
「嫁としての心構えがなっていないから流産したんや!」
「スキーばっかりしとるから流れたんや!」(義弟嫁は昔スノボでプロを目指していた、流れたのは春でスキー場には行っていない)
バカなことを言うな!つらいのは義弟嫁さんだ!と叱り飛ばしたけど(逆ギレの嵐だったけど)万が一何かあった時に、同じようなことを言うに決まってるし、そんなことがあったら一生許せない確執になると思うので、いつ言うか夫婦で迷ってる
生まれてからじゃ駄目かな
義弟嫁が妊娠して4ヶ月で流産した時にウトが吐いた暴言が忘れられなくて、妊娠の報告をしたくない
「嫁としての心構えがなっていないから流産したんや!」
「スキーばっかりしとるから流れたんや!」(義弟嫁は昔スノボでプロを目指していた、流れたのは春でスキー場には行っていない)
バカなことを言うな!つらいのは義弟嫁さんだ!と叱り飛ばしたけど(逆ギレの嵐だったけど)万が一何かあった時に、同じようなことを言うに決まってるし、そんなことがあったら一生許せない確執になると思うので、いつ言うか夫婦で迷ってる

Facebookでの子供絡みの報告がムカつく。「認可保育園激戦区受かって今月から働くママ^^♪」とかさ。私みたいに、保育園に落ちるかもしれないって不安な人もいるんだよ?
結婚を決めたので親に報告した。私両親は祝福してくれたけど、彼氏両親は「結婚をそんなに急がなくてもいいじゃない」という感じだったらしい。彼氏は親の言いなり。別れたい。
318: 恋人は名無しさん 2019/09/23(月) 12:48:16.90 ID:olm5W/CO0
結婚の報告をお互いの親にそれぞれまず一人で報告したところ
私側の両親は祝福してくれ、
彼側の両親は
「私ちゃんがいい子なのはわかるけど私たちの娘になるわけだし、
家族になるのだから、人間関係を築きたい。
まだ2回くらいしか私ちゃんと会ってないから
もう少し仲を深めたい。だから急がなくてもいいのでは?」
と言われたそうで、
彼と私の間ではいろいろ話し合いもう入籍日を決めてあり
それに向けて準備していたのですが、
彼氏はその親の意見がもっともだと思ったようで
いつになるかわからないけど頑張ろう!と言われました
こういう反対?理由についてわたしは違和感を感じています。
結婚してから仲良くなるのではダメなのかと。
また、ふたりで話し合ったことを親の意見ひとつで丸め込まれて、
わたしまで我慢させるような彼の体勢に落ち込み、別れを考えています。
こういう理由で入籍が延びるということなんてあるんでしょうか?
私側の両親は祝福してくれ、
彼側の両親は
「私ちゃんがいい子なのはわかるけど私たちの娘になるわけだし、
家族になるのだから、人間関係を築きたい。
まだ2回くらいしか私ちゃんと会ってないから
もう少し仲を深めたい。だから急がなくてもいいのでは?」
と言われたそうで、
彼と私の間ではいろいろ話し合いもう入籍日を決めてあり
それに向けて準備していたのですが、
彼氏はその親の意見がもっともだと思ったようで
いつになるかわからないけど頑張ろう!と言われました
こういう反対?理由についてわたしは違和感を感じています。
結婚してから仲良くなるのではダメなのかと。
また、ふたりで話し合ったことを親の意見ひとつで丸め込まれて、
わたしまで我慢させるような彼の体勢に落ち込み、別れを考えています。
こういう理由で入籍が延びるということなんてあるんでしょうか?

小3娘がランドセルの表面を傷だらけにして帰ってきた。私「どうしたのそれ!」娘「友達に拾った針金でガリガリ削られたの・・・あっ学校には言わないで!」弁償させたいんだけど。
高校時代から仲良くしてた友達が妊娠し、それから3ヶ月後私も妊娠。毎日のようにメールで話してたのに、急に返事が来なくなってメールを受信拒否された。電話をかけてみたら・・・
103: 名無しの心子知らず 2007/09/15(土) 11:57:13 ID:ejHRrNEZ
相談させて下さい。
高校時代からずっと仲良くしてた友達が妊娠し、それから3ヶ月後私も妊娠。
地元は同じだけど嫁入り先が遠方のためたまにしか会えず、
お互いに毎日のようにメールで、マタニティライフについて相談しあってました。
高校時代からずっと仲良くしてた友達が妊娠し、それから3ヶ月後私も妊娠。
地元は同じだけど嫁入り先が遠方のためたまにしか会えず、
お互いに毎日のようにメールで、マタニティライフについて相談しあってました。
少し先を行く友達は色々と教えてくれて、
同級生の赤ちゃんが生まれるということもあって2人とも楽しみにしてました。
先月の夏休みには友達が帰省し、その時一緒に遊んで、
翌日お互いにお礼のメールをしあったのを最後に
連絡が取れなくなってしまいました。
その時私は4ヶ月、友達は7ヶ月。
その後夏休みが終わって「無事帰った?」とメールしたけど
その時返事が来ず、まぁバタバタして忙しいのかな
くらいに思ってたのですが、
それ以降「マタニティブラっていつ頃からしだした?」とか、
毎回検診の時は報告しあってたので「今回も順調だったよ」などを含め、
経過報告&質問メールを私から3回ほど出したのですがすべて返事がなく、
さすがに不安になってきました。
返事を催促するのも悪いなと思って特に聞けず、旦那に相談したら
「素直に聞けばいいだろ」と。
そう言われて先日「最近連絡ないけど元気にしてる?」
とメールを送ろうとしたら…
「アドレスを確認してください」と、メールが送れなくなってることが発覚。
どうしたんだろうと電話をかけたら…1コールでプチッと切られてしまい、
戸惑いながらもう一度かけたら、今度は着信拒否にされてました。。
もうビックリです。
こういう場合考えられるのは、赤ちゃんに何かあったのでしょうか?
そうではなく何か理由があってただ嫌われた…というのなら、
悲しいけど、最悪のケースと比べたらそれでもいいとさえ思えるのですが、
どう考えても最後に逢った時に楽しく遊んで帰ったし、
思い当たることがありません。
実家の電話番号や住んでいる住所も知っているので、
どうにか電話したり手紙を書くことはできるのですが、
今どんな理由にせよ向こうが私と連絡を取りたくないってことは
事実ですよね…
妊娠中のせいもあってか、これをきっかけに情緒不安定になっています。
友達とおなかの子がとても心配です。
同級生の赤ちゃんが生まれるということもあって2人とも楽しみにしてました。
先月の夏休みには友達が帰省し、その時一緒に遊んで、
翌日お互いにお礼のメールをしあったのを最後に
連絡が取れなくなってしまいました。
その時私は4ヶ月、友達は7ヶ月。
その後夏休みが終わって「無事帰った?」とメールしたけど
その時返事が来ず、まぁバタバタして忙しいのかな
くらいに思ってたのですが、
それ以降「マタニティブラっていつ頃からしだした?」とか、
毎回検診の時は報告しあってたので「今回も順調だったよ」などを含め、
経過報告&質問メールを私から3回ほど出したのですがすべて返事がなく、
さすがに不安になってきました。
返事を催促するのも悪いなと思って特に聞けず、旦那に相談したら
「素直に聞けばいいだろ」と。
そう言われて先日「最近連絡ないけど元気にしてる?」
とメールを送ろうとしたら…
「アドレスを確認してください」と、メールが送れなくなってることが発覚。
どうしたんだろうと電話をかけたら…1コールでプチッと切られてしまい、
戸惑いながらもう一度かけたら、今度は着信拒否にされてました。。
もうビックリです。
こういう場合考えられるのは、赤ちゃんに何かあったのでしょうか?
そうではなく何か理由があってただ嫌われた…というのなら、
悲しいけど、最悪のケースと比べたらそれでもいいとさえ思えるのですが、
どう考えても最後に逢った時に楽しく遊んで帰ったし、
思い当たることがありません。
実家の電話番号や住んでいる住所も知っているので、
どうにか電話したり手紙を書くことはできるのですが、
今どんな理由にせよ向こうが私と連絡を取りたくないってことは
事実ですよね…
妊娠中のせいもあってか、これをきっかけに情緒不安定になっています。
友達とおなかの子がとても心配です。

何でも私に対抗しないと気が済まない友人に妊娠報告したら、なんと交際3ヶ月の彼氏と子供を作った・・・。彼氏と金のことでモメたから一人で産むらしい。それ、子供は幸せなのかな。
以前嫁に不倫された俺。再構築開始からちょうど1年の日、嫁に愛してると伝えることに決めた。花束と指輪を用意して帰宅して無言で花束を渡したら、嫁、花束を抱きしめて蹲って・・・
糞シタの元プリンが結婚決まったと聞いたので、元プリンの結婚相手の家族に報告してきましたw証拠付きでw「私の幸せを奪うなら責任を取ってもらう」といった電話も録音w
旦那はバツ1で元嫁のところに子供が2人いるんだけど、再婚を元嫁に報告しない。理由も話さない。おまけに養育費とは別で入学祝いを相談なしで家計から出そうとする。おかしくない?
942: 名無しさん@HOME 2019/03/25(月) 02:06:59.67 0
相談に乗ってください
自分30代、初婚、現在育休中、子ども1歳
夫40代、バツイチ元妻のところに子ども2人、会社員年収800
夫はバツイチで元妻が子どもを2人養育しており、
調停で決めたそれなりの額の養育費を毎月支払い、年に数回
子どもと面会しています
それはわかった上で再婚しましたし、養育費や面会に特に不満はありません
相談したいのは2点、
1.夫が再婚し子どもが生まれたことを元妻と上の子たちに言わないこと
2.養育費とは別に入学祝いなどを相談なく家計から出そうとすることです
1つ目に関しては、理由を聞いてもダンマリになってしまい話してくれません
元妻子たちは夫名義の家に住んでいることもあり、夫に何かあった時は
相続の件などもあり必ず連絡しなくてはいけないし、私としては
きちんと話をして欲しいのですが、言う必要と言い張っています
2つ目は、最近急に高校の入学祝いに10万ほど送金すると言われ、
当然のように家計から出すとのことだったので、思わケンカになってしまいました
中学入学の時も同じ金額を包んだので、今回も当然という感覚のようです
私としては、再婚して子どもが生まれ状況が変わっていることもあるし、
毎月高額の養育費を払っているのだから、入学祝いに10万円も
贈る必要があるのか
ちなみに夫はお小遣い月4万円、ボーナス時10万円ですが、
飲み会と称してキャバクラやスナックに通ったり、結婚後にゴルフを
始めたりとわりと自由に生活していて、お小遣いでは足りずに
家計から補填することもあります
上の子たちにお金をあげたいなら、せめてその分お小遣いを減らすとか、
飲む回数を減らすとか、何かしら努力して欲しいと思うのですが、
おかしいでしょうか?
自分30代、初婚、現在育休中、子ども1歳
夫40代、バツイチ元妻のところに子ども2人、会社員年収800
夫はバツイチで元妻が子どもを2人養育しており、
調停で決めたそれなりの額の養育費を毎月支払い、年に数回
子どもと面会しています
それはわかった上で再婚しましたし、養育費や面会に特に不満はありません
相談したいのは2点、
1.夫が再婚し子どもが生まれたことを元妻と上の子たちに言わないこと
2.養育費とは別に入学祝いなどを相談なく家計から出そうとすることです
1つ目に関しては、理由を聞いてもダンマリになってしまい話してくれません
元妻子たちは夫名義の家に住んでいることもあり、夫に何かあった時は
相続の件などもあり必ず連絡しなくてはいけないし、私としては
きちんと話をして欲しいのですが、言う必要と言い張っています
2つ目は、最近急に高校の入学祝いに10万ほど送金すると言われ、
当然のように家計から出すとのことだったので、思わケンカになってしまいました
中学入学の時も同じ金額を包んだので、今回も当然という感覚のようです
私としては、再婚して子どもが生まれ状況が変わっていることもあるし、
毎月高額の養育費を払っているのだから、入学祝いに10万円も
贈る必要があるのか
ちなみに夫はお小遣い月4万円、ボーナス時10万円ですが、
飲み会と称してキャバクラやスナックに通ったり、結婚後にゴルフを
始めたりとわりと自由に生活していて、お小遣いでは足りずに
家計から補填することもあります
上の子たちにお金をあげたいなら、せめてその分お小遣いを減らすとか、
飲む回数を減らすとか、何かしら努力して欲しいと思うのですが、
おかしいでしょうか?
