鬼女事件簿

2chで話題の鬼女が起こした事件をまとめた2chまとめサイトです。

子供

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

242: 可愛い奥様 2021/06/07(月) 20:44:28.72
母親からコロナワクチンを10代の子供に打つのかと聞かれた
何十年後かに何か問題があるかもしれないから様子みると言ったら怒られたわ

老人世代なら10年後生きてるかもわからないから率先して打つのわかるけど
子供はこれから大人になるから不安なんだよ

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

1: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 05:28:06.56 ID:KmiKDC+e0
結婚して後悔はしてないと思う。ただただ過ぎる日々に心がタヒんでく。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

322: 可愛い奥様 2021/04/30(金) 20:43:04.56 ID:65kU1rXS0
子供がこねこ貰ってきちゃった…
動物嫌いの夫が激怒して子ども大泣き
すぐ側のうちの実家が引き取ってくれたけど先住猫とうまくいくか心配
子どもには一人っ子だから兄弟が欲しかったと泣かれたし、夫は夫でコロナでストレスがMAXで俺はもう限界だと泣き出した
私だって泣きたい

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

365: 名無しさん@HOME 2021/05/30(日) 16:49:19.57 0
旦那が急に子供ほしいって言い出したわ
結婚前に無理だねって約束したのに
お前の年齢と年収貯金で諦めたんだよ!ってキレていいのかしら


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

810: 名無しの心子知らず 2021/05/29(土) 19:31:02.65 ID:JWExeCLE
今日あったこと。
義実家に子供(一歳)と行ったら義妹の子供(三歳)がいたの。
義妹子がおもちゃで遊んでたから一緒にあーそぼって言って
子供を近くに連れていったら「いやっ!!!」と嫌がられるのは
いつものことなんだけど今日はおもちゃを投げてきた。
それを見て義母も義妹も叱らない。
「私子はそんなんじゃめげないぞ〜」って義母。

近づいた私が悪かったのかなとモヤモヤ。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

927: 名無しさん@HOME 2021/05/19(水) 01:00:16.07 0
相談させてください。

・登場人物
夫:43才。会社員。バツイチ息子(高1)あり(親権は元妻)
私:31才。会社員。結婚2年目。小梨。
夫は5年前に離婚しており、その後私と出会い再婚。
離婚理由は元妻の浮気とのこと。

元妻の浮気は8年続き、夫は多忙だった自分の過失を反省し、
息子のために結婚は続けようとしたが限界がきて離婚したらしい。
親権は元妻で、
元妻(43才)が会社経営しておりかなり成功しているので養育費は完全折半。
ただし夫の強い希望もあり、大学四年間までは養育費は払うとのこと。
・問題の背景など
普段は夫婦間は良好ですが、
息子が絡むと認識や感覚の相違が起こり、その度話し合ってきました。
夫は、冷静に話せば基本的にはわたしの意向を聞いてくれますが、
前の家族とのけじめがついていないようにみえる態度については
言い合いになることが多いです。

例えば、元妻に「○○ちゃん(息子の名前)にあげる本送ったから荷物受け取ってください」
とLINEしていたりして
(元妻とは変なやり取りはしてない、
業務連絡だけ!といって見せられたLINEに書いてありました)、
2ヶ月に一回は息子に会ってるのにわざわざ荷物を送ったり、
それをわざわざLINEしたりしていることに納得いかなかったり、
まるで家族が2つあるような態度についてはいやだと伝え、
だんだんと夫もいま大事にすべき家族はきみ、と言ってくれるようにはなりました。

ただ、今でも息子と毎日のようにLINEはしています。

そして、来年家を新築することになって庭師も探さないとねと話していたところ、
息子が通っているのが農業系の高校で大学もそういうところを目指しているから、
うちの庭で経験させてやりたいと言われました。

わたしとしては、新しい場所、新しい家での生活をすごく楽しみにしていて、
やっと夫と本当の家族になれるような気がしていたので、
息子に入ってきてほしくありません。

バツイチの人と結婚したのだから、とか、息子さんもまだ未成年だし、
とか思うものの、面会もいやな顔せず送り出しているし、
新しい家にまで入ってくるのは違うのでは、とおもってしまいます。


一旦切ります。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

838: 名無しさん@HOME 2021/05/16(日) 13:47:37.71 0
相談させてください
旦那と子供の関係がよくなくて家庭内で私の仕事が多い事に疲れました
私は旦那に変わって欲しいんだけど
使え方が良くないのか喧嘩になってしまった

子供1人もうすぐ3歳 旦那に懐いてなくて接するのはほとんど私 共働きです

家事中とかまとわりつかれると危ないし今はパパと遊んでてっていっても
家の中だと常に私にひっついている 

旦那に子供と外で遊んできてって言っても 
子供がママがいいと泣くからやだ。家族みんなで出かけよう!って返されて、
そうじゃなくて2人が出かけてる間に家事がしたいのに って言っても
帰ってきてからすれば良い って話が通じない

それでは私の体がもたないから家事も手伝って欲しいし、
そもそも普段から子供と接さないから泣かれるのにそのことをいうと 
お前はいつも俺を責めてばっかりだ!俺に当たるな!と喧嘩になった
もう疲れた

それで諦めて子供と2人で公園に行こうとしたら俺が行くからお前は家で寝てろ!
って怒鳴ってギャン泣きの子供と出て行った。
玄関もバーン!と閉めて子供が指挟んでたら確実に吹っ飛ぶぐらい派手に閉められた

この状況をなんとかしたいけど
旦那を当てにせず全部自分でできたら良いのかもしてないけど
余裕がないとそんなキャパなくなるからしんどい
旦那に当たってると言えばそうなんだけど
もっと家のことやってほしいし子供の相手をしてほしい

私はどう言えば、どう行動すればよかったですか?
客観的にみて直すべき部分があれば教えて欲しいです
夫婦関係が悪化してきて離婚がちらついてしまいますがこの状況を打開したいです

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

226: 名無しさん@HOME 2021/05/12(水) 06:45:30.49 0
私ってもしかして自分が思ってるより心が汚いのかしら
子供が誕生日プレゼントにイヤホンくれたんだけど真っ先にえ、いらない…って
思ってしまったわ

ていうかこれ買うのに電気屋行ったの?緊急事態宣言出てるのに?
とも考えてしまってありがとうって言う反応が遅れてしまった
そのせいで喜んで無いことが子供にバレて子供が泣いて部屋にこもってしまった

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

183: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/09/16(日) 00:08:35.53 ID:V9jEIyQw0
うちの子どもたちも嫁の、つまりお母さんのごはん大好きっ子だ。

以前、外出先で帰りが遅くなって、近くにラーメン屋があったから夕飯ここで食べて帰ろうと
俺が提案したことがあったんだ。子どもたちラーメン好きだし。

普段ラーメン屋なんて行ってないだろうからさぞかし大喜びするかと思いきや、
子どもたち大反対。「ラーメンならお母さんの作るラーメンがいい!それが一番おいしいの!」って。

みんな疲れてたし、せっかくお父さんがごちそうしてやるって言ってるのに! って俺もちょっと
ヒートアップしちゃって、「何だその言い方は!今日はここのラーメンが夕飯!お母さんも疲れてるんだから」
と強めに言い張ったんだけど、子どもたち、泣いて外食のラーメンを拒否。
「お母さんの作ったラーメンがいい!それ以外のごはんはいやだぁ~!お母さんのごはんが一番おいしいのぉ~!!」
って完全拒否。

結局、嫁も一日外出して疲れていたのに帰宅してラーメン作ってくれて。
多分普通のラーメンだったと思うんだけど(上に野菜炒めみたいのは乗っていたかも?でもその程度)
子どもたちは満面の笑みで「おいしいおいしい、ラーメンと言えばお母さんのラーメンだよね!」って。
超ご機嫌。
嫁にきいたら、子どもが食べるラーメンだからスープに何か入れて味を薄くしてる?だったか
だしを入れるだったか、あと確か野菜は入れるとか何とか他にもなんかいろいろ
子どもたちのことを気にしたラーメンになっているらしい。
それが子どもたちにとってはおいしいのかな。
(大人の俺が食べても普通においしかった)

俺もウマメシ嫁もらって毎日幸せだけどさ。
子どもであるあいつらも幸せだよな、こんなにお母さんのごはんがおいしく思えるってさ。
めちゃくちゃ愛情もらってるよなって思った。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

590: 可愛い奥様 2021/05/22(土) 00:32:24.98
子供産んで後悔してる人っているのかな
子供が欲しくないんだけど旦那や親や世間体の事もあって産まなきゃな産まなきゃなって
ずっと思ってはいるんだけどどうしても踏ん切りがつかない

同じような考えの人で産んでから気持ち変わった人ややっぱり後悔してる人って
いないかな?話聞いてみたいのよ
リアルでは絶対聞けないし

このページのトップ